• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senbonzakuraのブログ一覧

2015年11月16日 イイね!

雨上がりの夜に

雨上がりの夜に約半月ぶりのブログです。

長野県の紅葉の終焉と同時に、仕事が急に忙しくなり休みも取れない状態に....(汗)しかも残業の嵐(>_<)
みんカラIN率も下がりまくりで皆様のブログにもなかなかお邪魔できていない状態です。


しかし、週末は毎週雨模様ですね(^-^; 出かける時間はありませんがいまいちスッキリしないお天気ですね!
そんな中日曜日の夜、雨が上がりそうな予報だったのでちょこっと家族でお出掛けしてきました(^^)/
向かった先は、あずみの公園 大町・松川地区のイルミネーション!



昨年とあまり変わらない内容ですが、久しぶりにカメラを持ち出し撮影してきましたので適当にペタペタと貼付けさせていただきます。m(__)m


1、





2、恒例のイルミネーションツリー





3、姉妹二人でタイミングを合わせて~




4、エイッ( `ー´)ノ







5、








6、光の回廊へ





7、





8、





9、





10、





11、





12、





13、よく考えたらクロスフィルター77㎜しかなかった(汗)






14、





15、





16、





17、紅葉も少し残っていました!





18、






19、カップル以外踏み入れられない聖域へ(笑)





20、姉妹で仲良く記念撮影!





21、






22、




以上、あずみの公園のイルミネーションでした!
日が暮れるのは早くなりましたが、冷え込みが和らぎ
寒空の下ではなかったので快適な撮影でした!

あと半月で12月(汗)
我が家の子たちは二人とも12月生まれ.............サンタさんも..........(滝汗)
年末に夢の国に行きたいらしい(TDL or TDS)........................................
.................................................お父さん、頑張って働かなきゃね!(^-^;



最後までご覧いただきありがとうございました。


PS 多忙につきコメントいただいても、返信は遅くなるかもしれませんm(__)m







Posted at 2015/11/16 21:36:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

晩秋の寺

晩秋の寺こんばんは(^^)/

最近、突然仕事が忙しくなりお疲れモードなわけで、昨晩も風呂も入らず知らない間に寝落ちしてしまいました(汗) 
が、当然早朝にスッキリ目覚めてしまったので(笑)、家族が寝静まる中そ~っとお出掛け!!

今朝は放射冷却で冷え込み、氷点下2度(>_<) 撮ったときは-1℃

窓ガラスも凍っていました!



車を走らせると、靄の中へ突入!

1、靄が色づき始めたので、車を止めます。

2、靄に陽があたり


3、朝が訪れる


4、いつもと同じ景色がドラマチックな朝の光景を見れました!

5、靄が急速に消えて、北アルプスが顔をのぞかせます。今日も天気がよさそうです。












向かった先は、隣町の大町市


信濃紅葉寺、「霊松寺」へ行ってきました!




6、山間の紅葉寺は7:30頃、遅めに陽があたりはじめます。


7、オハツキイチョウとドウダンツツジが奇麗なお寺です。



8、イチョウは見頃を少し過ぎ、



9、辺りは落ち葉と銀杏の独特な香りが......



10、生憎、今年は構図に限りがあります。(先週から一部建物が長野県神城断層地震の復旧工事のため)



11、境内に徐々に光が



12、




13、ドウダンツツジ以外は、例年より色づきがいいようです。




14、




15、盛彩




16、




17、イチョウの絨毯




18、モミジの絨毯



19、樹洞で一休み



20、



21、グラデーション!





22、霊松寺の全体 良いお天気でした!





23、光に透けて




24、紅の世界





25、黄色の彩





26、紅色の彩





27、太陽のライトアップ





28、自然の金平糖?





29、鮮やかに





30、錦秋



以上、信濃紅葉寺「霊松寺」の紅葉を2時間ほど楽しんできました!

長野県北部は、ついに大町まで紅葉が降りてきました。
今年は、どこもそうですが紅葉が1週間ほど早いように感じますね!

2015年長野県北部の紅葉、満喫しました。(おなか一杯?)

これで今年のラストになるか、はたまた紅葉狩りに出かけるか.....未定です(汗)



最後までご覧いただきありがとうございました。


撮影 NIKON D610
TAMRON SP24-70㎜f2.8 Di VC USD
TAMRON SP24-70㎜f2.8 VC USD
TAMRON SP90㎜Di f2.8 MACRO



Posted at 2015/11/01 19:00:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY<s> ステッカーチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/2146530/car/3487531/7483534/note.aspx
何シテル?   09/06 15:57
長野県在住のsenbonzakuraです。 登山・カメラやってましたが、コロナ渦以降 道具をすべて売却し30年ぶりにバイク始めました。 現在 バイクと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ドアミラーの分解方法 (ドアミラー / ドアミラーカバー / ドアミラーウインカー取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 21:58:19
槍の穂先へ (登山編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 22:18:14
天体撮影入門(3) --- 赤道儀の目的と仕組み。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 12:55:32

愛車一覧

ホンダ CRF250 RALLY<s> ホンダ CRF250 RALLY<s>
来年で子供も就職ということで、子育ても一段落し、30年ぶりのリターンライダーとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation