みなさん、こんばんは~
全国から桜の便りが多く届き、春の遅い信州の我々はこの時期、指をくわえて
皆様のお写真を、拝見しております。
更に今年は開花が遅いようで、例年と比較して9日程、桜の開花が遅れているようです。
そんな中、ようやっと信州にも桜前線がやってきました♪
向かった先は、信州の中でも開花が早い 「国宝松本城」
待ちに待った桜の開花ということで、連日松本城の周りは大渋滞!
少しでも人の少ない、日曜日の夜桜メインで行くこととしました。
とはいっても、松本城周辺の駐車場に止めるのに時間が掛かりそうなので夕方に到着。 運よく、マル秘無料駐車場が5分ほどで空きました!
1.夕暮れ時の松本城
2.徐々に暗くなり
3.桜のライトアップの始まり~🎵
4.枝垂れ桜を魚眼でイナバウアーw
5.人をなるべく入れないように撮ってますが、すごい人出でした(汗)
6.完全な暗闇になる前はライトアップにより明暗差が引き立ちます。
7.松本城の庭園は魅力的な枝垂れ桜がいっぱい
8.
9.場内は琴の生演奏が響き渡り、何ともノスタルジックな時間です。
(星空も見えていたんですが、ライトアップが明るすぎるのでコラボは無理(^-^;)
10.
11.
12.城内を後にし、お堀の外の桜並木に向かいます。
13.松本城の桜並木.....これが見たかった!
14.
15.水の流れや鯉がいて完璧な水鏡にはなりませんが、十分奇麗です。
16.モコモコの桜🎵
17.桜並木と白鳥もお堀ならでは
18.松本城の夜桜会、満喫してまいりました🎵
19.帰りがけの松本城(ライトアップ消灯後)
この日は無風で夜桜撮影や水鏡など、撮影には最高の天気でした🎵
いよいよ、信州にも桜がやってきました♪
2017年最初の桜は松本城からお届けいたしました。
毎年欠かさずに行っている。常念道祖神の桜は
みん友さんの情報によれば
既に満開(^-^;......
常念桜は毎年、高遠城址公園の桜とセットで行っていたのですが、油断していたようで高遠は本日満開となってしまったようです......週末は遅そうだな....今年の桜は読めないなぁ~(汗)...ここ数日の暖かい陽気で一気に開花が進んだようで信州の桜は軒並み見頃を迎えているようです。
ここ数日の嵐のようなお天気で、桜が散っていなければいいのですが.....
とはいえ、白馬方面はまだまだ残雪があり、桜の開花はGW中盤~後半になりそうな予感です。
今年のGWは、有給休暇を取得し9連休の予定なので桜を追いかけながらも
登山強化週間としようと、色々と計画を立てているのですがお天気が気になりますね!
以上、最後までご覧いただきありがとうございました。
撮影 NIKON D4S
TAMRON SP24-70mm 1:2.8Di VC USD
TAMRON SP70-200mm 1:2.8 VC USD
TAMRON SP90mm Di 1:2.8 MACRO
SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
Posted at 2017/04/18 21:32:36 | |
トラックバック(0) | 日記