• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むびょーの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2014年5月16日

AUTO FLAGS ボンネットミラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
全く役に立たない(って言うほどでもないかも・・・)
純正のアンダーミラーに代わってこいつを装着です
2
取付説明書がとても親切なので、
読み進めながらあっという間に取付できます。
3
見慣れるまでは違和感あり!?
4
実際に走行してみると
ほかの方のレビューにもありますが、
結構ズレがありますが、
すぐ慣れると思います。

なかなかいーねー(*´▽`*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RALLIARTドアミラーカバー取り付け

難易度: ★★

ドアミラーカバー交換

難易度:

車用 カーバックミラー防水フィルム

難易度:

ドアミラー移植

難易度:

純正鏡面ドアミラーへ交換

難易度:

長年悩んだ異音は、左ミラーの隙間の異音でした。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月17日 11:35
はじめまして^^ むびょーサン。
ボンネットミラーの取り付けについて教えていただきたいことがあります。

私も同じD-POWERなんですが、装着にあたって、コの字フックの厚みのせいか、ボンネットを閉めようとすると、ヘッドライトと干渉する状況になり、今のところ装着できずにいます。
前・後の両フックともに干渉し、後ろ側は絶望的な当たり方をしています・・・。

メーカ―側では、「車には個体差があるので、ボンネットやヘッドライトのボルトを調整して、隙間を広げて下さい」との見解でした・・・。 もっと厚みの薄いフックを付属してもらえると良いのですが。

そこで、むびょーサンが装着された時に、何か車体側で調整等はされましたか?
もし良かったら、アドバイスいただけませんでしょうか?
コメントへの返答
2014年5月17日 17:04
はじめましてm(_ _)m

言われて恐る恐る見てみましたら、若干干渉していました。

私の場合はボンネットの浮きの調整(ヘッドライトの上くらいにある矢印のついた黒いゴム)でかわすことができました。

これで期待したほど浮かなかったらどうしようかと考えてみましたが、

①ストライクを緩めてちょっとあげる
②ボンネットのヒンジにワッシャーをかます
③金具かボンネットを少し削る

このくらいでしょうか・・・

試されていたらアレですが浮き調整でなんとかなるのではないでしょうか


あまり参考にならなかったら申し訳ないです
2014年5月17日 23:18
むびょーサン、アドバイスどうもありがとうございます。

ボンネットの調整ゴムは把握していませんでした^^

早速、切れ込み通りに回してみましたら、ボンネットの隙間が空きました!!
結構長い期間にわたって、悩んでいましたので、スッキリと解決できそうです。
本当にありがとうございます。明日、装着してみます。

今後ともD5では、よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2014年5月18日 7:30
そうですかー
お役に立ててよかったです!

バッチリ付けちゃってください!

こちらこそ宜しくお願いしますm(_ _)m

プロフィール

「@デリバティ さん
楽しかったですヽ(=´▽`=)ノ
お土産までありがとうございましたm(__)m

何シテル?   05/16 20:08
むびょーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) 間欠時間調整式ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 07:24:48
CAR MATE / カーメイト INDEED スリムゴミ箱おもり付 黒木目 / DE321 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 07:24:26
SAMURAI PRODUCE スカッフプレート 4pcs ステンレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 07:20:48

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
のりかえ
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
買っちまった
カワサキ ZX-11 カワサキ ZX-11
最高です
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
2017/05/18納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation