• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ヌコの"コルトさんorダンゴムシ" [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2021年2月8日

社外ブレーキホースに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアブレーキホースの交換から

まずこの赤丸で囲んだところのクリップ?を外します。
プライヤーとかでグリグリやってれば取れますけ砂とか噛んでると力の無い人は難儀するかもしれません。
2
次にパイプとブレーキホースを繋ぐフレアナットを緩めます。
作業前にワイヤーブラシで砂とかの汚れを落としておくとすんなり回ってくれるので清掃しといた方が良いです。

10/12mmのフレアナットレンチは絶対持ってた方が良いです
誰かさんが手伝ってくれて普通のスパナで少し舐めました(笑)
3
説明書にも書いてますが…
ホースが通ってる穴を拡大しなければなりません。
ここがAPP製のリアで加工しなければならないって所ですね
16mmに拡大すれば問題無いです。

リーマーある人は楽でしょうが、無い人はヤスリでせっせと削るしかないので頑張って下さい(笑)
4
加工が終わったらホースを繋ぎます。

キャリパー側からホース取り付けてフレアナット締めます。
トルクは知りません!
ヨレとかあるのでホースに変な力がかからないようにするのが面倒でした。
5
次にフロント側
リアに比べれば簡単で楽です。

ショックのブラケットから外す。
確か12mmだった気がするんすけど忘れました。
6
次にキャリパーのバンジョーボルト緩めます
これは14mmのだったような…

如何せん、もう2週間近く前なので(だったら載せるな
7
ここも清掃してからホースとパイプのフレアナットを緩めます
10mmですね
8
無理のないように取り回して締め付けて完了。

バンジョーボルトの銅ワッシャー2本は付属でついてきます。
あとはフルード満たしてエア抜きして完了です。

エア抜き2周で1L使い切るぐらいです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装

難易度:

フロントブレーキローター、パッド交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

キャリパー交換と塗装。

難易度: ★★

前後ブレーキホース交換

難易度:

88,761km ブレーキパッド、ローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「液体ガスケットのやり直し」
何シテル?   08/11 22:53
アイスシルバーメタリックのVMGレヴォーグ に乗ってる白猫です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カウルトップサイドカバー排熱ダクト化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 09:11:00
排熱プチ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 09:10:03
自作ミニエアアウトレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 09:06:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォーグさん (スバル レヴォーグ)
実用的で楽なヤツ!(´∀`) レヴォーグデビュー当時に心の底から憧れた車 初めてあの頃の ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
自分の技術不足で天に召されてしまった初めてのマイカー 絶対的な速さは無かったけどとても楽 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトさんorダンゴムシ (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
コルトが好きすぎて…辛い(笑) 調べ物にみんカラ徘徊してます 人絡みで面倒くさいのに懲 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25セレナ ハイウェイスター 後期 主に通勤で運転してます。 2018年12月8日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation