• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっき。のブログ一覧

2009年01月03日 イイね!

目を揃えた…

目を揃えた…現在、幻といわれている、あのキャラメルが手に入りました。

噂どおり、口に入れるとすぐにやわらかくなって溶けていきました。

たしかに、これまでには食べたことのないキャラメルです。
手に入るチャンスがあれば、買いたいと思います。



ヘッダー変えてみました。イメージを持って作っているわけではないんで、なんのかっこよさもないです。いや、メーターはかっこいいです。RSロゴも。このヘッダー画像にセンスがないという意味です。写真を小さくすると画質がガツンと落ちてしまいます。


4番足と3番足、そしてそのあたりまでのサージタンクの磨き目を揃えてみました。あくまで僕レベルです。

やっぱり、地道にコツコツが遠回りにみえても一番の近道なんだと思います。
機械を使えばそんなことも関係なくぶっ飛ばすことが出来るはずなんですが、これまでにいくつも痛い目にあってますし、リカバーできない傷も残ってますし、今からそんなダメージを与えられてはもう立ち直れませんので、時間が掛かろうが、指の皮が割れてようが、ゆっくりやっていきます。タイムリミットまではまだ2ヶ月以上ありますので、急ぐ必要はないです。

とかいいながら、このペースがどんなものか、いまだに判断できません。

3が日が終わったのに、世間はまだ明日も休みだということに今更気がつきました。
明日は宿直です。
2009年01月02日 イイね!

アルコールの残留時間

アルコールの残留時間昼食を食べながらビール。多分中ビン3本くらいですが。

部屋に戻ってテレビを見て座っていたら、2時間ほど寝てました。
ちょっとお昼寝。

起きたら夕食。おなかすいてません。
またビールが出てきましたが、2杯ほどでもういりません。


3時間後、インマニとの戦いに挑むことが出来ましたので、僕の場合5~6時間あれば中ビン3本分ほどのアルコールは分解されるようです。


240番の続きです。4番足、3番足をこすってみました。

いつものようにテキトーな進み具合。磨き目の向きを揃えられず、どこまでやってるか途中でわからなくなってきましたので、とりあえず中断して、また再開するときに揃えようと思います。
でも、次に320番で行こうとしているので、この240番とあわせて磨き残しがなければそれでもよいと思っているのですがどうでしょうか。

どっちが効率よいかというと、もちろん240番でキッチリやって、400番とかにいくほうが当然効率よいでしょう。
僕の性格からして、テキトーに済ませていく過程で磨き残しがあった場合にそれをフォローするためのもう一段階があればそこでバックアップ可能ではないのか、と思ってのこの作戦です。

難関にも取り組みましたが、まだ克服できてません。


そろそろ日々の戦いを残していくことに、なにかしら罪悪感的なものを感じてきました。
2009年01月01日 イイね!

戦い始め

戦い始めこつこつ貯めた500円玉。

500円玉ができるたびとっておくと、
結構貯まりますよ。

2年分くらいです。

10万円貯まるやつは2回は満タンにしました。あれにキツキツに入れると13万くらいになったと思います。


さて、インマニ。
調子よく飲んでしまい、集中力が途切れました。

手強いです。
パーツの接合部、盛り上がっているパーティングラインのところが厳しいです。
すっとばしてしまいたくなってきました。

数日来、ここにてこずってます。
明日は親戚がやってきますので、ノンダクレ確定です。戦えません。
2008年12月30日 イイね!

深夜1時からの戦い

深夜1時からの戦いスペアエンジンでカム、バルブ、ピストン、クランクの動きの勉強中。






戦い始めが遅いとだめです。しかも、いろいろ飲んだ後では集中力も何もありません。

4時頃まで粘りましたが、作業ははかどらず、さすがに眠たくなったのでそこで終了。

今日も早く目が覚めたので、軽く2時間頑張りました。

いろんなところにでかいやり残しがありますので、ガシガシ体力勝負していかなければなりません。

大胆さと繊細さが求められます。

しかし、そこは僕ですから。

そろそろ出掛ける準備の準備でもします。
天気はよさそうですね!
2008年12月28日 イイね!

3番足から2番足とサージタンク

3番足から2番足とサージタンク最後の大一番での増資計画は残念な結果となりました。
しかし、よく見ると昨日の僕のブログ、トップの写真どおりに買っていれば当たってました。
13が逃げるところを大外から14。そのまま展開もズバリです。考えて買ったらそんなの買えません。

13→14。馬単33490円。馬連でも29490円。
惜しいことしました。

馬券ヘタほどこういうこといいます。

そしてロード&スターNo.57。
かさ高いものがはさんでありましたので、どんなものがおまけなのかと思って開けたのですが、最初はどこに入っているのか気付きませんでした。
もう少しコンパクトな梱包にすれば輸送費も値段も抑えられたのではないでしょうか。
しばらく買ってませんでしたが、せっかくのロードスター専門誌。最近は応援のつもりで買っています。



ややペースが上がっている感がありますが、作業が丁寧かどうか、やり残しがないかどうか、そのあたりは僕ですから。

まだ150番ですから、先は長いです。
でも、番手を上げたときの光り方の違いを見られるようになると思うと、ようやく楽しみになってきました。

プロフィール

ユーノスロードスターRSリミテッド(NA8C 1994.08.04)に乗っています。 XV POPSTAR(2015.02.15)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NA/NBロードスター トップロック 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 18:44:20
鍵の分解整備(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 22:20:14
大人のドライブ〜エンブレムバックカメラ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 23:33:22

愛車一覧

スバル XV スバル XV
特別仕様車 POP STAR 専用色 サンライズイエロー シンプルにルーフレールなしで。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗っても、いじってもおもしろい。楽しい。持っているだけでもうれしい。 平成21年4月、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation