• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっき。のブログ一覧

2008年10月06日 イイね!

ミラー椀から見上げるつぶらな瞳

ミラー椀から見上げるつぶらな瞳出発しようとロードスターに乗り込んだ瞬間、ナガヤスさんから「集合場所に着いたよ~」という電話。集合時間の1時間前です。前日のお酒でスッキリしない頭に一撃でした。

山道を、普段はしない追い越し(「safety,first」は忘れていません)を何度か繰り返して高速に。約束の時間に間に合いました。この日のために大急ぎで作った「ミラー椀」も一緒に。

東からの一団とも合流し、素晴らしい晴天のもと、中間ミーティング(北陸-九州)の会場「ハイランドおちあい」へ。

とにかくこの場、この仲間(残念ながら参加できなかった仲間も共に)でなければありえない出来事の数々。
今回も写真はほとんどありません。頭の中に残しました。カメラのバッテリーが切れた(充電忘れ)というのは秘密です。
2日目の雨は少し残念ではありましたが、楽しむ場所と中身が変わっただけです。いい天気ならばあの時間はなかったので、これでもよかったのではないでしょうか。

さすがに運転する時は、雨はいやだなーと思いました。ウェザーストリップの継ぎ目からしずくが右肩に落ちてくるのでタオルで拭きながら、カバーしながら運転しました。そうやって体が冷えてしまったのか、今日になって風邪をひいたようです。明日は休みを取ったので病院に行ってきます。

前回のすごくセンチメンタルな気分は今回はありません。必ず再会できるという確信があるからでしょうか。

10ヶ月前のプレゼントのお返しと頂いた「ひよ子」。
賞味期限があるので食べようと思ったのですが、この姿を見ると食べられません。
この瞳を見ていたら楽しい思い出と涙が少しあふれてきました。


今回一緒に楽しい時間を作ってくださった皆さん、ありがとうございました。
必ずまた会いましょう。
Posted at 2008/10/06 23:20:25 | コメント(12) | トラックバック(1) | 西日本 | クルマ
2008年06月02日 イイね!

九州1050キロ

九州1050キロ今回の九州遠征、たくさんのみなさんに大変お世話になりました。おかげさまで素晴らしい体験をさせていただくことが出来ました。本当に楽しい旅になりました。
ありがとうございました。
福岡まで約600キロ。ですが、仲間と一緒に走ったこともあって意外と近い九州でした。また行けるような気がします。その時にもどうぞよろしくお願いします。



ユーノスロードスターの開発主査、平井さんとの初対面を果たすことも出来ました。「娘のようなユーノスロードスターを末永く大事にしてやってください。」という講演会の締めの言葉、僕のロードスターの口の中で光っている配管を見て「気の毒だなぁ」と笑ってもらったこと、忘れることはないでしょう。


自走で上陸しましたが、帰路は大分からフェリー。19:30出港。

夕食、入浴を済ませて就寝。目が覚めれば神戸は目の前でした。6:55着岸。
リップを擦ることもなく上船下船できました。

神戸からは六甲経由で。

雄大な阿蘇のどこまでも続く素晴らしいワインディングと比べればあっという間の表裏通過ですが、やはりここも楽しい道です。
いろいろ寄り道しながら11時前に無事帰宅。
体も車も元気です。


6月1日からガソリン価格10円UP。
すでに予告されてましたので出発の時に給油しようと思ったけれど、5月中に入れようとする人たちで大混雑していたのでそのまま出発。
集合場所の龍野西SAで給油。
福岡に入り、古賀SAで34L、@171円(ハイオク)。475キロ走行。ここで仮眠。
起床後基山SAに移動し3人揃って掃除。「ミーティングですか?」「どこの車ですか?」「走るより掃除が好きなんでしょう?」などいろんな声を掛けてもらいました。
帰宅前にインター近くのセルフで39.2L、@175円(ハイオク)。475キロ走行。
走行距離は475+475+約100キロで、計1050キロ。
Posted at 2008/06/02 16:13:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 西日本 | クルマ
2007年12月02日 イイね!

目的は会うこと

目的は会うこと何かすることがあるわけではなくて、
ロードスターで繋がった素敵な友達と会う、
第二回中間ミーティング in 落合でした。







楽しくて幸せな、そして別れが惜しいあっという間の2日間でした。

集まってくださった皆さん、そしていろいろとお世話になった皆さん、ありがとうございました。
このような集まり、なかなかないと思います。
ずっと、続くといいですね。

漢な足元を見せてもらい、

インマニ仲間に入れてもらい、

整列に並ぶことができました。
Posted at 2007/12/02 22:10:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 西日本 | クルマ

プロフィール

ユーノスロードスターRSリミテッド(NA8C 1994.08.04)に乗っています。 XV POPSTAR(2015.02.15)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NA/NBロードスター トップロック 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 18:44:20
鍵の分解整備(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 22:20:14
大人のドライブ〜エンブレムバックカメラ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 23:33:22

愛車一覧

スバル XV スバル XV
特別仕様車 POP STAR 専用色 サンライズイエロー シンプルにルーフレールなしで。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗っても、いじってもおもしろい。楽しい。持っているだけでもうれしい。 平成21年4月、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation