• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっき。のブログ一覧

2007年11月15日 イイね!

ベルトサンダー活躍

ベルトサンダー活躍今日は仕事が終わってから1時間ほど削りました。

1,2番マニあたりをやりました。
難関はスロットルのブラケット取り付け部横。
大きな分厚いエラ。
ここだけでベルトサンダー1本使い切りましたが、まだまだな感じです。


その他、バリを削ると同時に意図しないところも削ってしまいながら。ベルトサンダーのベルトが当たっているところが分からなくなることがよくありました。

今日の1時間ちょっとだけで4本のベルトを消費しました。

このあたりの作業は、楽しいですよ~
2007年11月09日 イイね!

ベルトサンダー登場

ベルトサンダー登場久し振りの削り作業です。

今日はカンザワのベルトサンダーを使ってみました。
このインマニ削りには必須アイテムとされるもの、さすがの仕事ぶりです。






ですが、スロットルの首筋と1、2番マニ間のバリをやっつけているだけでベルトサンダー本体に付いてきた60番はあっというまに朽ちてしまいました。まだまだ60番が必要と感じました。

あとはクスコのナンバーステーを磨き。

全く難しいところのない形状ですから、ピッカピカにするのも簡単な物、と適当にやっても鏡のように輝かせることはできません。結局、オフセットサイザルのパワーには及ばないところで時間切れ(集中力切れ)になってしまいました。


その後、助手席を外しての作業です。

なにかといいますと、リヤスクリーンのジッパーの端っこの接着がはがれて非常に使いにくくなってましたので、その補修です。シートを外さないと非常に難しいのです。

ジッパーのすそを糸で縫い付けました。
ロードスターに乗っていると裁縫もできます。

NA幌保存会存続です。
2007年11月01日 イイね!

信頼

信頼メーターパネル、メーターリングなどでおなじみのAWD

今年のOASISで出羽さんにお会いしまして「レンズ付きメーターリング、楽しみに待っていますよ。」と伝えると、「忙しくてなかなか仕上げられないんです。」とおっしゃってました。

そのレンズ付きメーターリングが発売となったら一緒に買おうと思っていたカバーパネルなんですけど、絶版寸前だというニュースが出たのであせって注文したのが10月30日。
昨日発送してもらって今日到着しました。AWDは信頼の先発送。入金は商品到着後という、お互いロードスター乗りだからこそできるというスタイルです。いや、お互いロードスター乗りだとしても普通出来ません。そしてこんな販売方法、たくさんロードスター専門ショップがありますが、ほかでは見たことありません。

そんな出羽さんの信頼を裏切らないよう、商品を開封後すぐに代金を振り込みました。

取り付けは先のことになると思いますが、モノを見ているだけでにやけてしまいます。
Posted at 2007/11/01 23:08:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ

プロフィール

ユーノスロードスターRSリミテッド(NA8C 1994.08.04)に乗っています。 XV POPSTAR(2015.02.15)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
45678 910
11121314 151617
18 19 2021222324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

NA/NBロードスター トップロック 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 18:44:20
鍵の分解整備(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 22:20:14
大人のドライブ〜エンブレムバックカメラ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 23:33:22

愛車一覧

スバル XV スバル XV
特別仕様車 POP STAR 専用色 サンライズイエロー シンプルにルーフレールなしで。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗っても、いじってもおもしろい。楽しい。持っているだけでもうれしい。 平成21年4月、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation