• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっき。のブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

年の瀬

年の瀬年越しは宿直業務なんで、今日が実質年内最後のフリータイムでした。

といっても何も予定はないので、洗車です。
ロードスターは先週洗ってきれいなので、初めてのエクストレイルと最後かもしれないパジェロ。

←今年ももらえました。2008カレンダー

今日は「ケルヒャー」を使いました。

下回りを洗うにはとても便利です。水の使用量も本当に少ないです。

それでも2台のSUVを洗うのは結構大変です。背が高いし、面積も広いし。エクストレイルにワックスを掛けようと頑張りましたが、ドアを残して力尽きました。

このエクストレイル、エンジンルームが新車のようにきれいでした。

全体から推測して車好きで掃除好きだったようには思えませんので、3年以上使われていたといえど、距離が少ないのと、荒く使われていなかったから汚れなかったのでしょう。
でも、ボディ表面はクリア剥がれや落ちないシミが結構ありましたので、ガレージ保管ではなく、汚れてもそのままだったのかもしれません。

こんな具合で今年は暮れていきます。

去年の年末は体調不良で入院、年明けもしばらく静養してました。
そんなスタートでしたが、春以降たくさんの素敵な人達と出会い、楽しい時間を過ごすことができました。

この一年、お世話になりました。ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2007/12/30 21:22:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2007年12月29日 イイね!

最新の車

最新の車僕にとっては最新の車、エクストレイル平成16年式。旧型です。
ですが、パジェロから約20年の進化は大きいです。なにもかも違うといっても過言ではありません。
ETCをつけるだけでも悩んでしまいました。

まず、パネルのバラシ方。ネジなんてありません。ちょっとした隙間に内装はがしなどを突っ込んでこじります。もしくは力任せに引っ張ります。クリップで固定されてますので、どう固定されているのか分かりにくいです。外す時に爪を折ってしまうこともありました。

そして、アースポイント。どこのネジもプラスチックについてますので、アースになるところがありません。

そして、ヒューズ。小さいです。

アクセルワイヤーもありません。

ナビが付いてます。
テレビも見れるようです。
このナビモニター・オーディオ一体型の説明書がありませんので、詳しい使い方がわかりません。

走ってみて。
静かです。
アクセルちょっと踏んだら、出足が良過ぎます。
ハンドルが軽過ぎです。
このあたりは慣れの問題だと思います。

便利な装備・機能がたくさんついてます。
日常使用の強い味方となり、これから長い間活躍してくれることでしょう。
大事に乗っていこうと思います。
Posted at 2007/12/29 00:43:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2007年12月28日 イイね!

節電に

節電に25日が久し振りの休みでして、ちょっとロードスターのエンジンを掛けようとしましたら、バッテリーが上がってました。

いつもルームランプのスイッチはOFFにしているのですが、前日に任意保険の証書を探そうとONにしてそのままだったようです。
充電したら復活したので、とりあえずはこれで様子見です。

さて、ロードスターは保険の関係で一ヶ月間動かせないことが確定ですから、この際ということで「バッテリーカットオフスイッチ」を買いました。DIN規格のものは安くて得した気分です。

あっさり取り付けられるものと思いきや、端子とスイッチの差し替えを何度か、ボルトナットの向きを変えるのも何度か、無事に付きまして、緑のネジを回したら通電と遮断も確認できました。(アース線をぐにょぐにょと動かしてしまったので、断線の危険が気にはなりますが…)

これで乗らないときの節電対策と、電気系いじりの時の手間がちょっとだけ楽になりました。
Posted at 2007/12/28 22:49:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター電気系 | クルマ
2007年12月22日 イイね!

新型ではないけど新しい相棒

新型ではないけど新しい相棒平成元年式の我がパジェロ、来年の1月で車検満了のため乗り換えることになり、次の車が今日、僕のガレージに入りました。これからしばらくの間、3台体制です。

ということで、任意保険の車両入れ替えのためロードスターをこれから1ヶ月冬眠させることにしました。寒い時期のオープンは大好きなんですが、3台に保険を掛けて乗れるほどの余裕はありませんので、しばらく休んでいてもらいます。時々は運転席に座ってエンジン掛けて気を紛らわすことにします。

そしてパジェロですが、平成16年に乗り始めここまで4年間、多少のトラブルはありましたが、元気に走ってくれました。現代の車には無い頑丈さは、この先旅立つであろう遠い国の人達の役に立ってくれることでしょう。
お別れの日までもう少し、潰さないように気をつけて乗ろうと思います。
Posted at 2007/12/22 20:01:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2007年12月19日 イイね!

サンエスパワー

サンエスパワー昨日に引き続き、キッチンの掃除です。
今日はガスレンジ周り。

ゴトクなどに非常にしつこい焦げ付きがあります。ちょっとこすったくらいではびくともしません。

そこで、「サンエス漬け」。
エンジンのカーボンまでも溶かし落とすサンエス漬けならこの汚れもやっつけてくれるだろうと、シンクにふたをしてお湯を入れて漬け置きしてみました。

その間にお風呂に入ってきたのですが…

栓の密封が悪いようで、半分くらい抜けてしまってました。
でも、その状態でもこすってみると、ぬるぬるした手触りの中、焦げ付きが落ちていくではありませんか!

サンエスK-1、これも大掃除に使えます。余っていたら試してみてください。
Posted at 2007/12/19 21:13:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ユーノスロードスターRSリミテッド(NA8C 1994.08.04)に乗っています。 XV POPSTAR(2015.02.15)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345678
9101112 131415
1617 18 192021 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

NA/NBロードスター トップロック 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 18:44:20
鍵の分解整備(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 22:20:14
大人のドライブ〜エンブレムバックカメラ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 23:33:22

愛車一覧

スバル XV スバル XV
特別仕様車 POP STAR 専用色 サンライズイエロー シンプルにルーフレールなしで。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗っても、いじってもおもしろい。楽しい。持っているだけでもうれしい。 平成21年4月、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation