• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっき。のブログ一覧

2008年12月21日 イイね!

Next Stage

Next Stage今後必ず使うもの、メタコンを追加しました。わざわざこんな梱包してもらわなくてもいいんですけど。
あの大きな箱の中に、これまた大きな箱に入れて、箱入りのメタコン。
このムダを省いたら100円くらい安くなりそうですよ。
今回は送料無料サービスでしたけど、セール期間中だけですから。



この2日間睡眠時間が短かったため、もう眠たくて戦えません…

なにかせねば、と4番足を少し。

80番から120番にステップアップです。
ま、ほとんど進んでませんけどね!

3連休最終日の明日はもう少し頑張ります。
2008年12月21日 イイね!

冬至の貴重な昼間の作業

冬至の貴重な昼間の作業冬至。
一年で一番日の出が遅くて日の入りが早いんですよね?
雨も降っているのでさらに日が短い感じです。


今日、コノ作業をするために19日の夜に注文していた油圧パンタジャッキ。
hydraulic pantograph jack

パンタジャッキ=パンタグラフジャッキ。

パンジャッキではないですよ!
電車のパンタグラフと同じような形でしょ?

今日の朝には到着。午前中の作業に間に合いました。

でも、その高さのことなんてすっかりさっぱり忘れてました。


入りませんよ…
最低地上高14センチって書いてあります。

結局手回しパンタジャッキで上げてタイヤの下に角材を引いて、油圧ジャッキでジャッキアップ!
(だって、せっかくなんで、どうしても油圧ジャッキ使いたいですから)


真鍮ブラシでゴシゴシと。使うのは真鍮ブラシだけなんで、トコトンサビが落ちるわけではありませんです。サビ落としのケミカルでやってもいいですね、今気付きました。
たしかラストリムーバー持ってます。液体もチューブも。
でも、この真鍮の金色がサビから守ってくれるんですよね?
さすがにベンチレーターの中は漬け置きしないととれません。サンドブラストでもいいですが。

そんなんしてると、ちょっといらんことを思いついたんでローターを外して…

ほんなら今塗ったらええやん!と気付いてしまいましたが耐熱シルバーがないので、そのままバックプレートを磨くだけで組み付け。終了しました。

あんまり、じゃなくて全然きれいに見えないです。

ラストリムーバーの存在に気付いてしまった以上、また明日やってみましょうか…
Posted at 2008/12/21 18:20:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2008年12月21日 イイね!

これまでの成果

これまでの成果このところペースがやや落ち気味に見えますが、
(見えませんか?)
はずせない用件があったためであり、
motivationの低下ではありません。

この戦いは段ボール箱のなかで進んでいるのですが、これまでの使用で箱が崩れてきましたので、引越しをしようと思います。
これまでにたまったアルミ粉(インマニの余分な脂肪分)および研磨カスがこれです。

インマニステーを参考にその量を見てください。
結構な山ですよ。

これ以外に部屋に漂った量、吸い込んだ量も相当量あるとは思います。
アルミ粉を吸い込んだ影響がここに…

買ってきたのを忘れていてまた買った。

周囲の家具、テレビなどにもうっすらかぶっているような…
昨日、テレビが映らず勝手に電源が落ちたのですが、もしかしたらここに原因が??

そんなことをサンタさんが知っていてくれたのか、ビンゴ大会で当たりました。

こんなとこで運を使ったら、宝くじが当たらないかもじゃないですかぁ~
有馬記念も当てられないかも??
いや、これを機に流れがこっちに向いてくるのです!
positive thinkingです。
2008年12月20日 イイね!

かつてない張り付き

かつてない張り付き右フロントローター。
無残に茶色くなってます。(問題はディスク面ではないです)

動かそうとしても動きません。リアのパッドがはがれません。これほどまでにはがれなかったことは初めてです。
これからの洗車後はサイドブレーキを開放しておこうと思います。

出発前にオイルの確認。2000kmで500ml程減ってます。補充。


そして出発。それはそれは気持ちのよい冬のドライブでした。
途中でエランの3台連れに出会いました。

あまりに急だったのでシャッターを押しただけ。ほとんど分からん…

30km、1時間ほどのドライブでそこそこに帰宅。
ガレージに入れてコクピットカバーをかけて。

エクストレイルは約2ヶ月ぶりの洗車。

お仕事でお疲れのみなさま、どうもすいません。
冬のオープンドライブはサイコーですわ。
Posted at 2008/12/20 17:27:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年12月20日 イイね!

深夜一時は終わりの時間

深夜一時は終わりの時間早起きしなくていいんで、いくらでも夜更かしさんでいいんですが、集中力が切れてきました。


←難易度の高いペーパークラフト





光るところはたくさんあったほうがいいと思って残しておいたんですけど、
吉か凶か、吉兆か…

そもそも見えるトコでしたっけ?

そもそも僕が光らせることができるでしょうか?

足は結構楽に行けそうです。

これは本体に取り掛かる遥か前からやりかけてましたので、荒削りはほぼ終わってます。

プロフィール

ユーノスロードスターRSリミテッド(NA8C 1994.08.04)に乗っています。 XV POPSTAR(2015.02.15)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 23 4 5 6
7 8 9 10 111213
14 15 1617 18 19 20
21 2223 24 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

NA/NBロードスター トップロック 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 18:44:20
鍵の分解整備(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 22:20:14
大人のドライブ〜エンブレムバックカメラ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 23:33:22

愛車一覧

スバル XV スバル XV
特別仕様車 POP STAR 専用色 サンライズイエロー シンプルにルーフレールなしで。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗っても、いじってもおもしろい。楽しい。持っているだけでもうれしい。 平成21年4月、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation