• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっき。のブログ一覧

2009年01月29日 イイね!

往復600キロOVER 今季初雪山

往復600キロOVER 今季初雪山勤務が詰まった中の29日、
日帰りで
岐阜のダイナランドへ行ってきました。

午前2時に起床、深夜割引に引っ掛けるために3:30頃に高速に乗り、延々と300キロをひた走り、7:30頃に高鷲ICを降りました。


今シーズン初雪山。しかも初めて訪れる場所、山、そして中古購入の板に初乗り。

素晴らしくいい天気といいコンディション、満喫しました。

しかしこの行程、ちょっと無理があったかもしれません。
計画は目的地と出発時間のみ。
まさに行き当たりばったりです。
往復8時間程度の距離、そして一日券での雪山遊びは一泊コースなのでしょうか。
3日たった今日でも眠くてしょうがありません。
まあ、今日は宿直明けなんでそのせいでもありますけど。


エクストレイルの燃費がどうもなんです。
往路はようやく10キロ走ったかという感じ。
ペースとしては時速100~120キロくらいだったように思います。
復路は80~110キロ程度。全然ガソリンの減り方が違いました。
110キロオーバーのペースでは燃費が悪いようです。
Posted at 2009/02/01 20:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中部 | 日記
2009年01月26日 イイね!

ちょっと変わった~

ちょっと変わった~気を取り直しての修行です。

キズキズなのは置いといて、これでも進んだといわせてください。

この段階でツラが出てないというのはもう致命的です。
ですが、これ以上の粗目作業は今のところ手をつける勇気がありません。


そして、それぞれの足の内側は途中までしか磨いてません。これも見えないことを願うだけです。
一番足の補強の滑り台も結構いびつな形にしてしまってますので、要修正です。

今週はハードワークな週なので戦いに挑む時間は少なくなります。
ですので今月中に1000番を終わるのは不可能です。

出来ることならサージタンクと足の上側だけ磨いていたいんですけど、そうもいかないですよね。
粗いところをやり直しながら、仕上がったところに新たな傷を作ってやり直して…
というループが目に見えていますし。

光るところを早く見たいというのは我慢して、しばらく地味な戦いをしていくことにします。
ちょっとの我慢だと思います。
2009年01月25日 イイね!

変わらへん…

変わらへん…4番足の保護を忘れて傷をガシガシ作ってしまいましたので、包帯代わりにペーパーウェスを巻いておきました。

そしてやり残しに取り掛かるのですが…

やっぱり手強いです。

まあ、今日は宿直明けなんでパワー不足なのは確かなのですが、どうにもやっつけられません。


400番でこちょこちょとやりますが、もうしんどいです。
2-3番の平野はちょっとマシになっています。
すこーーーしだけ光りましたから。
でも、フランジの角など、もう手をつける気にもなりません!
アルミパテで埋めてしまいたい気分です。

とかいいながらも、なんとか割り箸プレイwith電動ドリルとかで頑張ることでしょう…

今週で1500番が終わるような予定を立てていたような気もしますが、到底終わんないです。
2009年01月25日 イイね!

買い物もできるし写真も撮れるしネットもメールも電話も

買い物もできるし写真も撮れるしネットもメールも電話もちょうど一年前だったと思います。そうでした。

パンパンに膨れ上がった携帯電話のバッテリーをなんとかクレーム交換したのは。

わずか一年で一日持たなくなりました。待ち受けだけなら持つのでしょうが、それでは意味がありません。
今回もやっぱり膨らんでます。


またあの最悪なドコモショップに行くのはいややー、と思ってましたら通販で売っているところがあったので早速注文しました、New Battery。
楽天内のショップです。
Made in China の社外品ですけど、500円です。
楽天ポイントを使ってこちらの支払いはゼロ。
送料もメール便なら無料。
放電容量が違いますがとりあえず普通に使えます。
耐久性とか持続性については、まだ一日目なのでわかりません。

ドコモでは、2年使うとバッテリーをもらえるというサービスをやってますが(今でもそうでしょうか?)、2個目はもらえません。一年前そういわれました。「どんな不具合があっても次はバッテリー代をお支払いいただきます。」と言われてましたが、もう行かなくてもよくなりました。

バッテリーは新しくなりましたが、僕のケータイはP902i。
もう3年目です。
古さ自慢なら最近負けてません。
「古いよ」と言われて比べてみると、だいたい僕の方が古いです。
この古さがなんとなくカッコよくも思えてきてますが、ヒンジがゆるくなってますし、もともと通話中に相手の声が小さくなる不具合もありますので、そろそろ新しいのが欲しいのですが、2台の車検を控えている現在、それほど依存していないものに何万円も出せません。
これがロードスターの必要なパーツとか、楽しいことに使うのなら無理しても使います!

でも、本当は壊れる前に買いたいのですが…
ドコモポイントが数千円分失効する3月までにとも思いますが、その頃が最大のピンチを迎えている頃ですので、失効してもいいから買わない、とその時には悩みながらもおそらくそう考えていると思います。

おさいふケータイなんですが、3000円チャージしただけで使ってませんでした。
さっきコンビニで使いました。
なにしろ財布に232円しか入ってませんので…
Posted at 2009/01/25 17:52:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2009年01月25日 イイね!

エクストレイルの洗車

エクストレイルの洗車なんかかけられてます。

犬かネコか知りませんが、
やめてくださいよ…

鳥のフンもついてますし、
よく汚れてましたので洗車しました。



寒さは気になりませんでしたよ。
洗車がおっくうになっているかもしれないみなさま、
そこのあなた!
そんなに寒くありませんし、水も冷たくないですよ!
…多分。

ついでに、オイル交換の整備手帳をやり直しました。

ロードスターほどには細かく洗車できませんでしたが、それでもタイヤハウスは洗うんです。
フェンダーの爪に汚れを乗せたままというのもすごく気になるので絶対に洗います。
コレまで所有していた車もそうしてました。
泡泡のタイヤクリーナーもよく使ってました。インナーフェンダーに。
Posted at 2009/01/25 17:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ

プロフィール

ユーノスロードスターRSリミテッド(NA8C 1994.08.04)に乗っています。 XV POPSTAR(2015.02.15)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 13 141516 17
18 19 20 21 222324
25 262728 293031

リンク・クリップ

NA/NBロードスター トップロック 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 18:44:20
鍵の分解整備(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 22:20:14
大人のドライブ〜エンブレムバックカメラ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 23:33:22

愛車一覧

スバル XV スバル XV
特別仕様車 POP STAR 専用色 サンライズイエロー シンプルにルーフレールなしで。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗っても、いじってもおもしろい。楽しい。持っているだけでもうれしい。 平成21年4月、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation