• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっき。のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

高速料金は本当に安かった

高速料金は本当に安かった29日の未明、エクストレイルでふらっと出掛けた東京から帰ってきたのですが、
ETCの高速料金上限1000円割引によりまして、
東京IC⇒京都南ICが、1750円だったのです。
土日祝日のどこかでどこかの高速を通っていればこの割引が適用されることがわかりました。

750円のところは、都市部近郊の分でしょう。
東京近辺と大阪近辺の分は半額?3割引き?でしたっけ?

エクストレイルの燃費がまた良い。
無給油で余裕です。
満タンで650キロ以上走ることが分かりました。
行きが一般道140キロほど(それまでに乗っていた分も含む)。高速が500キロほど?
49リッター。約13キロ/L。
良いというほどでもないですか…
帰って来て今日入れたら、630キロで53リッター。約12キロ/L。
良いというほどでもないですね。

往路533km、都内走行43km、復路536kmで合計1112km。
Posted at 2009/04/30 20:36:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年04月25日 イイね!

Driving in the rain

Driving in the rainFIRST IMPRESSION

エンジン始動。

ラッシュの音はだいぶ静かにはなっていますが、まだ数個カチャカチャとうるさく鳴っています。
二代目エンジンのような荒い息遣いや振動はありません。
おとなしく回転しています。


雨が降っていますけど、走りたいので雨の中にロードスターを持ち出しました。
3000回転以下での運転。
二代目エンジンと比べて明らかに静かでスムーズです。

そしてブレーキ、タイヤともALL NEW。
ブレーキのタッチはまだ当たりがついてなくてやわいですが、踏力通りに効く感じ。
ローターの違いまではわかりません。
タイヤはすごく静か。もちろん、交換前のタイヤの状態が悪いのですから良くて当たり前ですが、トレッドパターンから想像されるようなものではなく、ほんとに静かです。グリップ感はまだわかりませんが悪いわけありません。交換前と比べればまるで違うことはわかります。

今日のところは15キロほどで終わり。
来月から本格的に走り出すことにします。慣らし遠征とかできたら楽しそうです。
Posted at 2009/04/25 15:09:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター3代目エンジン | クルマ
2009年04月24日 イイね!

エンジン交換

エンジンを載せ換えました。
思わぬことではありましたが、無事に動いたので一安心です。

桜の季節に乗れなかった分、これからどんどんロードスターに乗っていきます。
Posted at 2009/04/25 15:17:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター3代目エンジン | クルマ
2009年04月23日 イイね!

NEW ENGINE始動!

NEW ENGINE始動!エキマニ、インテーク一式を持ち込み、装着、クランキング、プラグコードを繋いで、エンジン始動!

HLAの音がひどい。
事前に、「オイルを抜いて装着しているので、しばらくはうるさい」と聞いてはいたが、20分ほど回していてもまだ半分くらい鳴っているような感じ。

今日のところはそんなもんで。

ブレーキ周りも交換済み。
タイヤも交換。
明日には試走。

84417km
Posted at 2009/04/24 00:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター3代目エンジン | クルマ
2009年04月22日 イイね!

走る曲がる「止まる」

走る曲がる「止まる」車検の点検整備中、「ブレーキパッドが剥離しとるで」
と連絡を受けました。

前回の車検時に装着した、ロードスター界では超有名な大手ショップオリジナルのストリートパッドです。
最近のブレーキの不安さに加えて、剥離しているとなると、
僕はここのパッドを買おうとは思わなくなりました。



どうせパッド交換するなら、「少々波打ってきたローターも交換するか」と思い、どうせローター交換するなら、と「ちょっと遊び」でスリット入り。


パッドは、前回とは別のショップオリジナルストリートパッド。
いろんなブレーキパッドがありまして、その選択にはいろんな要素がありましたが、割り切って選んだ「街乗り」用パッドです。
ほとんどは普通に一般道を走るだけ。足りないと思えばその時にそれなりのパッドに換えればいいことです。

ちょうど今日「MOH」からプロミューキャンペーンのメール。
検討していた3月末頃よりも結構お得なお値段になってますよ。
それならば…
と思わなくもないですが、当分ハイスペックなパッドは必要ないですから。

左フロントのステンメッシュホースに折れ目がついているのも発見されましたので、仕方なく購入。

一本だけでは売ってくれませんでした。

盛りだくさんになってまいりました。
Posted at 2009/04/22 22:28:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ

プロフィール

ユーノスロードスターRSリミテッド(NA8C 1994.08.04)に乗っています。 XV POPSTAR(2015.02.15)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 23 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
262728 2930  

リンク・クリップ

NA/NBロードスター トップロック 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 18:44:20
鍵の分解整備(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 22:20:14
大人のドライブ〜エンブレムバックカメラ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 23:33:22

愛車一覧

スバル XV スバル XV
特別仕様車 POP STAR 専用色 サンライズイエロー シンプルにルーフレールなしで。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗っても、いじってもおもしろい。楽しい。持っているだけでもうれしい。 平成21年4月、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation