• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっき。のブログ一覧

2009年08月25日 イイね!

ひさしぶりにドライブした

ひさしぶりにドライブした最近ドアの鍵を閉めたことがなかったので、
そもそもロードスターに乗ったことがなかったので、
助手席のアクチュエーターが故障していることに気付かなかった。
助手席に乗ってもらうことはまずないので、
特に困ることはなし、ロックしたまま当分このままでもよろし。
リモコンで開かないだけ。
運転席の鍵と連動で開かないだけ。
ロードスターはこれが普通だ。

タイミングベルトのテンション調整をやり直してみた。

結果、タイベル周りの音はしなくなったような…
僕のやることなんで正しいかどうかは…
小さいパタパタ音は消えず。多分タペット音。気にしないことにしよ。


久し振りにロードスターに乗ってみた。1ヶ月ぶり。
(夏仕様ロードスター、以降結局走らず)
今日の空気はさわやか~
まさに秋の空気に入れ替わったという感じ。

目的も無く走ってみる。

途中で、道の駅めぐりを目的にする。

100キロほど走って3つ。今月6つ。

帰り道に給油。燃費わるーい、9キロ/リッター。


気がつけば、20thミーティングまであと3週間ちょっと!
その次週は舞洲ジムカーナ♪
Posted at 2009/08/25 20:05:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年08月20日 イイね!

夏の日本海に間に合った

夏の日本海に間に合った今日は宿直明け。

8月の日本海を見ておきたい。
去年は8月の海を見ていない。
考えているうちに仕事を済ませてそのまま行く勢いに。
準備物無し。カメラがないので携帯電話のカメラで。
ロードスターではなくエクストレイルで。それでもよい。



引き継ぎを済ませてさっさと退勤しようとするけど、そんな時に限ってもろもろ。
事務のパソコンが故障、立ち上がらず。
ハードディスクを同型の別機に移植。中身は無事だった。
でも、もともとインストールされていたOS(Xp)とかソフトとか、ハードが違ってもええの?
無事だった方のハードディスク(OSはVista)はどうしよう?
まあ、とりあえず動いたからよし。
あとのことはまた考えよ。
退勤10時半。

同じく宿直明けの同僚と、市場で昼食を食べようと計画。
お昼前にとれとれセンター着。

「イクラネギトロ丼」1400円を食す。
生魚を食べるとヤバイのを心配しつつ。
その後、予想通りの展開になり苦しむ。

同僚と別れて12時半出発。
天橋立を横目にひたすら北へ。
数日前、AOIさんのおなかがさらに大きくなった伊根を抜けて経ヶ岬へ。

14:15、京都府、近畿の北の端っこ、目的地の経ヶ岬灯台駐車場到着。
東京からのシビック(ボロくない、高級)がお迎え。ようこそ。

灯台に向かいたいけど、

熊が出るので断念。
今から思えば、先を歩かれているであろうこのシビックオーナーに追いつけばよかったのかも。

引き返して

浦島神社。浦島伝説は各地にあるけど、ここが一番古いみたい。


伊根の舟屋。

由良の海水浴場はまだ営業中だったけど、客はさすがに少なくて夏の終わりという感じ。
Posted at 2009/08/20 23:24:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年08月11日 イイね!

人間時間と地球時間

人間時間と地球時間静岡の地震。
被害が少ないといっても被災された方はいらっしゃるし、大変なことなわけで。

被害が少なくてよかった、とか、
これは東海地震ではありません、とか、
被災された方もいるのに。
そう、台風で被災された方も。


東名の崩落。
地震が10日早ければ僕も巻き込まれていたかもしれない。
地球からすれば10日なんてすんごく小さな誤差。ほんの一瞬。
でも13日に復旧させる予定とはすごい。

そんな時間の流れからすればロードスターで遊べる時間などほんのほんの一瞬。



僕の仕事はカレンダーとかシーズンとか関係なし。
初めてお盆の連休を取った。
お盆とは関係ないけど。
2009年08月05日 イイね!

高速道路はどうなるの?

ながーい独り言です。
とばしてください。

もしも民主党が政権をとったら高速道路を無料にするというけど、
してもらわなくてよい。
今より混雑したらますます走りにくい。
設備の維持にはお金がいるし、そうなると税金を使う。まるまる税金。
1000円取っているほうがまだマシ。
1000円でもむちゃくちゃと思う。

某未来の総理いわく…
「東京のお金持ちなら首都高5000円でも使う。毎日2回乗って月30万。痛くもかゆくも無い。」
一般庶民は「高速道路を走ります!」という緊張感、プレミアム感を持たせるために200円くらい?
海ほたるまで1000円。

名神、東名、中央道など主要高速道路は上限5000円くらい?(曜日問わずで)
1000円に慣れてきた今ならきついか。大阪近郊、東京近郊を通ったら今でも1000円で行ける距離は知れているけど。(土日祝に限る)

----------------------------------------

そんなことを考えながら、今日の仕事終わりから職場でETCの装着。
(民主党が政権をとったらETCもいらなくなる?)

これまでのETCの装着経験。

1.三菱パジェロ:L144(僕のん)2007.02
2.ユーノスロードスター:NA8C(僕のん)2007.02
3.ホンダオデッセイ:RB1(姉宅の)2007.02
4.ホンダストリーム:RN3(職場の人)2007.04
5.日産エクストレイル:T30(僕のん)2007.12
6.スズキジムニー:JB23(職場の人)2008.11
7.スバルインプレッサ:GG3(おかんの)2009.03
8.スズキエスクード:TD94W(職場の人)2009.05
9.ホンダライフ:JB5(職場の人)2009.08

一番苦労したのはオデッセイ。
はがす内装の面積が大きいので、不安になった。
簡単だったのはインプレッサ。
今日やったライフもまあまあ簡単。

ただ装着するだけならどんな車でも同じ、なるべくキレイに取り付けたいからいろいろ考えながら。
本体は見えないところ、ジャマにならないところが基本。
アンテナも隠したいけど、人の車ではルームミラーの裏。
カード確認ランプがついているものが多いので、入っているかを確認しやすい。


人の車をいじる時は怖い。新しくても古くても。
傷つけたり壊したりしたらお店でやってもらうよりも高つくし手間も増えるし。
なにより申し訳ない。

もうひとつ、シビックのトラウマ。大丈夫か?
Posted at 2009/08/05 20:55:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ETC装着例 | クルマ
2009年08月04日 イイね!

夏仕様ロードスター?

あくまでも暫定仕様。
どんなに暑くても幌を下ろして走るのが粋な乗り方。
粋な車、ロードスター。







はじめの状態はざらざらつや消し仕様。
写真は、運転席側半分をコンパウンドやらスーパーレジンポリッシュやらで磨いた状態。

全体を磨いたらそこそこキレイなハードトップに生まれ変わった。
モールがぶっちぎれてはいるけど。


ついでに洗車。

抱えている問題にヒントをいただいたので、早く解決したい。
そのためにも早く戦いを終わらせるのだ。

梅雨明け、真夏の証明。

土から出てきたトコみたい。


ゴーヤも豊作。ゴーヤ狩りどうぞ。
Posted at 2009/08/04 17:38:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 磨き系 | クルマ

プロフィール

ユーノスロードスターRSリミテッド(NA8C 1994.08.04)に乗っています。 XV POPSTAR(2015.02.15)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5678
910 1112131415
16171819 202122
2324 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

NA/NBロードスター トップロック 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 18:44:20
鍵の分解整備(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 22:20:14
大人のドライブ〜エンブレムバックカメラ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 23:33:22

愛車一覧

スバル XV スバル XV
特別仕様車 POP STAR 専用色 サンライズイエロー シンプルにルーフレールなしで。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗っても、いじってもおもしろい。楽しい。持っているだけでもうれしい。 平成21年4月、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation