• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOLD STOREHOUSEのブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

i-Meeting 2014

i-Meeting 2014富士スピードウェイにて開催された「i-Meeting 2014」に参加してきました。

今回で3回目の参加となりました。

開催中、殆ど雨模様でしたが「サーキット体験走行」「ビンゴ大会」「じゃんけん大会」等、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

i-MiEVはパワーボックスによる自炊という、ある意味見慣れた光景が(笑)

運営に携わるすべての方々に感謝申し上げます。
Posted at 2014/06/30 11:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車で参加 | 日記
2014年05月11日 イイね!

帰るまでがカンファレンスですw

帰るまでがカンファレンスですwみんなでお食事してます。

帰りは安全運転でお願いします(;^_^A
Posted at 2014/05/11 18:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車で参加
2014年05月10日 イイね!

カンファレンス終了しました

カンファレンス終了しましたパレードランをへてホテルに再集合しました!

追記.修理しましたよ(≧∇≦)
Posted at 2014/05/10 17:32:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車で参加 | 日記
2013年10月06日 イイね!

「Old-timer 趣味人全国大会 お台場旧車天国」に参加して来ました。

「Old-timer 趣味人全国大会 お台場旧車天国」に参加して来ました。以前取材して頂いたOld-timer 誌主催のイベント「お台場旧車天国」にシャリオで参加してきました。

会場はガンダムの目の前、RX-78とマツダK360、三菱ペットレオ、東洋工業R360クーペが一つのフレームに入っている姿はとってもシュールw

参加資格は1983年まで製造の車でシャリオは1986年式ですが、販売開始は1983年からなのでギリギリ参加出来るのでした。

つまり、27年前のシャリオでも会場では一番新しい部類に入るワケですね。

車の並ぶ順序は会場入りした順番に配置されたので、2輪と4輪の区別以外はバラバラでした。

メーカー、車種全くの混合ごった煮状態。

そんなワケでシャリオのお隣さんはポルシェ914チューンドとマツダT2000でした。

これはこれで面白かったです。

参加台数があまりにも多いので、ダイジェストで...

参加車で一番古いのはこの辺りだったでしょうか?ダッドサン会の方々。


珍しいプリンス スカイラインスポーツ(BLRL-3)のコンパーチィブルとクウペ。


これまたシュールな場面。
手前からトヨタカローラ、日産スカイラインクーペ、スバル360、クライスラーニューヨーカー、マツダコスモ、ナッシュ メトロポリタンというラインナップです。

てんとうむしとニューヨーカーの対比が...とても同じ4輪車とは思えません。


こんなのも大好きです。
左は超珍しいランボルギーニ ウラッコラリーです。
右はシェビー コブラ427

二輪では...

川崎マッハⅢ+側車
変身前のキカイダー(ジロー)が乗っていたバイクだそうで...
運転姿勢は両膝を付いた状態(う〜ん説明しにくい...)でとっても窮屈そうでした。


スズキ RE5
珍しいロータリーエンジンを積んだ数少ない量産バイクの一台です。


RE5のサイド面。

と、こんな感じ(?)でした。

お台場でこの場所は東京オリンピックの選手村になってしまうのでお台場開催は最初で最後になるとの事でした。

次回は他の場所での開催を一応予定しているそうなので、機会があれば又参加させて頂きたいです。

P.S
・編集部H様、わざわざ訪ねて頂き恐縮です。
・咲夜さんに反応して下さった数少ない方々、ありがとうございましたw

Posted at 2013/10/11 14:23:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車で参加 | 日記
2013年07月06日 イイね!

つめきちツアーズ 電気バスをピックアップw

つめきちツアーズ 電気バスをピックアップwサントリー天然水白州工場にリチウムイオン電池を搭載した電気バスを工場の見学用の場内バスとして運行しているので、乗りに行こう!

と、企画されたツアーです。

つめきちツアーズの朝練や工場のコトはさておき、電気バスのみピックアップします。


電気バス前側

実はこの後ろに急速充電器その1が設置されています。


電気バス後側


運転席まわり

プッシュ式スタートスイッチとか、バッテリーマークに書かれたチョークレバーなど、気になる装置満載です。


車内にあるモニター

現在の電池残量、電気の入出力状態が表示されます。

写真ではバスが回生状態である事が分かります。


車内後部にデ~ンと鎮座するバッテリー

GSユアサ製 LIM50E-8

警備員さんの話ですと、バッテリーはこの床上にあるもので全てとの事です。

ほんとかな~


後方床下は...モーターとドラシャ~デフが見えます。


車軸間床下は...鉄板で覆われている所は制御系でしょうか?

確かに床下にはバッテリー無いようです。


工場内には急速充電器が設置されています。

これは見学した工場側にあった急速充電器その2です

確認出来たのは2基です。

ちなみに充電口ですが...

リアバンパーにあるようです(ホームページより)

走行する車内はこんな感じです。

ブレブレですいません!

サントリーのホームページより電気バスの紹介動画あります。

今回企画して下さったtsumekichiさん、その他協力下さった方々、参加された方々大変お疲れ様でした!!!
Posted at 2013/07/08 13:07:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車で参加 | 日記

プロフィール

「@KAKU さん
ヤフオク等でアイのフロントバンパーの中古を探しても良いかもです。」
何シテル?   08/19 02:53
初代シャリオを乗り回しておりました。&集めてマス(爆) 何がどうなって、こうなったのかワカリマセンが。 最初、家のと同じシャリオを見つけて購入ってから後はず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i Meeting 2019 開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 12:16:31
caniOn 電費(km/kWh)表示β版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 05:48:28
EVOC新宴会2015写真速報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 18:58:00

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2022年5月22日に発注しました。 「8月下旬の生産で9月上旬納車」の予定でしたが、2 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2010年6月27日(日)ついに納車されました。 2007年11月16日のC.F.C「岡 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
贔屓にさせて頂いているデーラーの方に下取りで入ったとの情報を頂き、販売店の中古車として購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
縁があっての購入となりました。 購入時の走行距離92441km、SOH95%でした。 前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation