• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月05日

これからの社会の在り方

随分と変わってしまうのではないかと思ってしまう。

終息の見えないコロナ騒動。例え今回のコロナが終息したとしても新型のウイルスに対する世界の人々の恐怖は変わらないだろう。世界の人々はウイルスに対する恐怖を覚えてしまった。(今までなかったわけではないのに今回が引き金になってしまった)

人間のパーソナルスペースは大きく成らざるを得ないだろう。

昔読んだアシモフの小説を思い出した。鋼鉄都市から始まるシリーズ。三原則で有名なロボットシリーズ。

かつて地球を脱出して別の太陽系に植民星に作った人々はロボットを作り自らの世話や労働をさせ人間は通信装置で話し合う事はあれど実際に会う事を嫌う。(確かその植民星にはウイルスはないということになってたけど。そんな生態系が成り立つのか知らんけど)

地球とほぼ同じ大きさの惑星にはたった数万人しか人は住まないという…



もうすぐロボットはできてくる。労働から解放される日も近いだろう。自動運転の車や物資の輸送も自動化される日も近いだろう。人工知能もすぐ現れるだろう。そして人間はパーソナルスペースを今より遥かに大きく取るようになるのかもしれない。

人口は徐々に減少してアシモフの小説の世界のようになるのかもしれない。

ブログ一覧
Posted at 2020/04/05 14:54:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

何かの暗示?
ターボ2018さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
のにわさん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2020年4月5日 15:42
アシモフなどSF古典読まれているんですね。自動車系サイトなので自動車の話しにしても、サブスクとかライドシェアなどと言っていたのもすっかり下火になって「自家用車」に戻るという人もいますね。あるいは通販で買って移動しない、仕事もテレワークなどなど。本当にテレワークが進めば東京一極集中から離れられる人も増えるかも知れませんが。
コメントへの返答
2020年4月5日 16:02
テレワークは増えるでしょうね。それができる業種はそれが当たり前になるのかも?

SFは古典ばかりでアシモフとかハインラインばかり読んでました。日本人だと星新一くらい。近頃は何も読んでません。

プロフィール

「最近、投稿を怠っております。色々と生活環境の大変動がありました。やっと少し落ち着いた感があります。

で、生活環境の変化に伴い長年連れ添ったCX-5を手放すことになり、代わりにスーパーキャリイに乗ることになりました。」
何シテル?   04/23 18:36
よしまさ4403です。よろしくお願いします。 素人整備で車を直したり素人DIYでいろんなものを作ったりしてます。 フォローしていただいたら基本フォロー返しは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 13:44:39
ウォーターポンプ サーモスタット 冷却水 交換 【N52】【後期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 20:40:59
(塗装前準備)アウタードアハンドル(リア)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 14:02:48

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4 E85の2台目。これからはこの子と生きていく。
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
CX-5から乗り換え。念願の軽トラ。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
大切に乗りました…
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2025年4月23日、お別れ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation