• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしまさ4403のブログ一覧

2020年01月14日 イイね!

近況報告

12月末に風邪を引き風邪薬を飲みつつなんとか体調をごまかして勤務して正月が明けて今度は左頬が痛くなってきた。発熱もあった。左鼻からは黄色い鼻水が出た。

風邪をこじらせて副鼻腔炎になってしまったのだ。2日には休日当番医で痛み止めと抗生物質をもらった。

薬を飲めばとりあえず痛みは収まるが寝ていても薬が切れると痛みで目を覚ます。ほぼ4時間おきくらいに薬を飲んでいた。熱も下がらなかった。体もとてもだるい。正月休みはずっと寝て過ごした。

4日から勤務だったのだが昼からなので朝早くに近所の耳鼻科へ行きレントゲンを撮ってもらうと左目の下や左頬に化膿がハッキリと写っていた。改めて抗生物質や痛み止めなどをもらい仕事へ行く。

体調は全くもって悪いのだがさらに追い討ちをかけるようにお店のスタッフのうち2名(しかも重要メンバー)がインフルエンザに罹患してしまっていたので私は休めなかった。

元気とやる気が全くなく勤務をこなす以外の余裕がなく一年以上ずっと続けてきた体重と食べた物の記録のみんカラのブログも遂に途絶えてしまった。

なんとか薬を飲んで勤務しているとだんだんと体調は戻ってきたのだが。

そして11日の土曜日に年末に受けた健康診断の結果が届いた。

要精密検査が2つあった。


1つは高血圧。

そしてもう一つは胃のバリウム検査だった。胃にニッシェ(くぼみ)があると言う。



これは胃がんの可能性を示す。




軽い青天の霹靂だった。

もしかすると胃がんではないかもしれないし今は初期の胃がんなら内視鏡で手術して簡単に治せる事もある。はたまたすでに重度に進行している可能性もある。

実はバリウム検査を受けた時、自分のバリウムのレントゲン写真を見たのだった。その写真を見るとまるで瓢箪のようにボコボコと膨れた胃袋が見えた。そしてバリウム検査技師がとても心配そうな顔をしていたのだった。

なので胃の再検査の通知が来た時、それほど驚かず割と冷静に受け止める事はできた。

私はあまり命に執着を持っていない。人間いつかは死ぬ。それが運命ならそれを受け入れるつもりだ。

一応息子も成人した。家を継ぐ跡取りは残せた。

しかしやり残した事もあると言えばある。BMWの車検が2月に切れる。色々直してあげないといけないのだが私のZ4を車検に合格させ再びドライブしたい。

YouTubeの動画ももっと上げたい。

テリキも治してあげなきゃいけないところがある。

(小さな野望だなw)

もう二度とZ4に乗る事はできないかもしれないなぁと思いつつ今日、精密検査(胃カメラ)を受けてきた。

胃カメラの設備を持つ消化器科の医院へ行った。

まず先生は超音波エコーで肝臓や膵臓や胆嚢、腎臓などに癌がないか調べてくれた。

全くきれいだった。ごく軽い脂肪肝だったようだ。ただし全く問題ないレベル。どうやら炭水化物を食べ過ぎたり早飯をしているとこうなるらしい。それは大いに心当たりがある。

さらに喉にエコーを当ててもらい甲状腺にも癌がないことを確認してもらい、さらには頸動脈の様子も見てもらった。

頸動脈に動脈硬化があると脳梗塞のリスクが高くなる。

私は血液検査の脂質(コレステロール)のところは非常に優秀でそのためなのか頸動脈には動脈硬化は見られなかった。きれいな血管だと先生に褒めてもらえた。

ここまでの検査で私は健康だということが判明した。

次に生理食塩水の点滴を入れてもらい、鼻腔を拡げる薬を鼻に入れ、軽い麻酔を受け横に寝て鼻から胃カメラを入れてもらった。

痛くないと言えばそんな感じで全然我慢できる痛さだった。

終わった後、しばらく麻酔が抜けるまでベットに寝かせてもらいそのあと先生から話を聞いた。胃カメラのビデオも見せてもらった。ビデオはiPhoneで録画したのだが先生からはYouTubeにあげるのはやめてくれと言われたのであげない。

結論、全く胃がんではなかった。ピロリ菌もいないらしい。先生は胃を見ればピロリ菌がいるのかいないのかすぐわかるらしい。

きれいな若い胃だと言われた。ただし幽門部にイボがあったがこれは良性で特に胃の症状はないので放置しておいていいようだった。

ピロリ菌もいないし(ほぼ胃がんの原因はピロリ菌であると言ってもいいのだ)特に荒れているところもないし非常に胃がんになりにくい胃ですよとまで先生に太鼓判を押してもらえた。

ただし喉の辺りが狭くなっていて無呼吸症候群だろうと言われた。嫁はんが言うには私はイビキがうるさいらしい。去年Z団のツーリングでみんなで雑魚寝した時もイビキがうるさいと言われた。

そこのところはなんとかしておいた方が良さそうだ。今度改めて診察を受けてみようと思う。

ほぼ胃がんなんだろうと思っていたのでなんだか拍子抜けした。

これでZ4の車検整備もできるぞ。体調や元気はほぼ元に戻ったけどただし副鼻腔炎はまだ完全に治ったわけではないのでもう時間がない。一旦車検は切れてしまいそうだ。ゆっくりと(自分の体調と)車を治して行こうと思う。
Posted at 2020/01/14 18:46:44 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近、投稿を怠っております。色々と生活環境の大変動がありました。やっと少し落ち着いた感があります。

で、生活環境の変化に伴い長年連れ添ったCX-5を手放すことになり、代わりにスーパーキャリイに乗ることになりました。」
何シテル?   04/23 18:36
よしまさ4403です。よろしくお願いします。 素人整備で車を直したり素人DIYでいろんなものを作ったりしてます。 フォローしていただいたら基本フォロー返しは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   12 34
567891011
1213 14151617 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 13:44:39
ウォーターポンプ サーモスタット 冷却水 交換 【N52】【後期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 20:40:59
(塗装前準備)アウタードアハンドル(リア)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 14:02:48

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4 E85の2台目。これからはこの子と生きていく。
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
CX-5から乗り換え。念願の軽トラ。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
大切に乗りました…
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2025年4月23日、お別れ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation