• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしまさ4403のブログ一覧

2020年07月22日 イイね!

7月21日体重

81.2
朝飯900…麻婆豆腐丼少し、冷凍たこ焼き
昼飯900…餃子、たまごかけご飯
晩飯1200…イワシフライ、ヒレカツ、玄米ご飯、サラダ

休日。ステアリングコラム取付。予想通り、大変苦労した。

まずはコラムを床に置いてコラムのメインカプラーだけ繋いでバッテリーを繋いでキーをオンにしてパワステ電源の電圧を測定した。

エアバッグが取り外されている状態なので警告灯が点くのは承知の上でやってみた。結果、ちゃんと電圧は来ていた。再び、バッテリーなどを外した。

仰向けになって10kgほどあるコラムを所定の位置へ持ち上げながらボルトを入れるのにすごく時間がかかった。PPバンドを使い少し持ち上げてはヒモを縛り上げ持ち上げては縛り、を繰り返した。ジャッキも使ってみたがうまくいかず。なんだかんだで2時間くらい格闘した。

全部繋いで再び電源オン。懸案のパワステは初めは警告灯が点灯するが一度オフにして再びオンにすると消える。

エアバッグ警告灯は点灯。

そこでインパを繋いでみるがなんとどうしてもパワステECUとエアバッグECUにアクセスできない。ノーレスポンス。カプラーの接続を何度も確認したし未接続の何かがないか散々みたが分からず。もしかしたら何か断線させたかも?嗚呼。

パワステは警告灯は消えているがECUと接続できない。エアバッグも接続できないので警告灯も消せない。

前より悪くなってしまった。

ものすごく暗雲立ち込める嫌な感じ。疲労困憊で作業をやめた。ヒューズが切れてるくらいならいいのだが。

Posted at 2020/07/22 11:24:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近、投稿を怠っております。色々と生活環境の大変動がありました。やっと少し落ち着いた感があります。

で、生活環境の変化に伴い長年連れ添ったCX-5を手放すことになり、代わりにスーパーキャリイに乗ることになりました。」
何シテル?   04/23 18:36
よしまさ4403です。よろしくお願いします。 素人整備で車を直したり素人DIYでいろんなものを作ったりしてます。 フォローしていただいたら基本フォロー返しは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 13:44:39
ウォーターポンプ サーモスタット 冷却水 交換 【N52】【後期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 20:40:59
(塗装前準備)アウタードアハンドル(リア)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 14:02:48

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4 E85の2台目。これからはこの子と生きていく。
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
CX-5から乗り換え。念願の軽トラ。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
大切に乗りました…
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2025年4月23日、お別れ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation