• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしまさ4403のブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

白色LED発見

家の中を探したらこんなのを発見。何処かの電気屋で貰った懐中電灯と工具のセットだ。これを使おう。

バラして電線をハンダ付け。
4つあったけど一つはテスト点灯した時に切れてしまった。基盤に20Ω?の抵抗がついてたのはそういうことなのね。…もう一度電気回路の勉強をし直そう。



Posted at 2014/05/29 15:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月29日 イイね!

ビンボーなので…

車の事とは直接関係ありませんが。

もう使えないアナログ液晶テレビを分解。警告灯とかバックライトとか使えないかな?って考えた。

テレビのスピーカーはいいものを使ってるはずなのでこれは後日ツイーターにする?

後で組み立て直すつもりはないのでガシャガシャ壊すw
液晶のバックライトってこんな差し金の様な形の蛍光灯を二つ使ってるんだ…曲がらないかな?って曲げたら簡単に折れてしまったww
しかし電圧が違うようだし大きすぎる。
このテレビの警告灯のLEDは小さ過ぎて俺の手に余るのでダメ。結局スピーカーだけ取り出したことになった。



次に昔のプリンタを分解。これの警告灯は手頃。そうそう。こういうのが欲しかったのよ。…でも赤だけど。明るさは足りるかしら?必要な電圧は?後で確認します。
プリンタを分解する時は要注意。ひっくり返すとインクが流れ落ちてくる。手が真っ黒になってしまったw

二つ分解してしみじみ思う。こんなに複雑で精巧な機械を俺たちはなんて廉価で購入できるんだろう!と。液晶テレビなんて特にそうだ。みんな物は大切にしましょうw
Posted at 2014/05/29 13:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月23日 イイね!

青黒メーター取り付け


昨日貼り合わせたメーターをハサミとデザインナイフで切り抜きました。OHPシートを入れるとメーターがしっかりするけどナイフは入りにくくなります。キレイに切ったつもりでしたが。

何時もの様に取り付けました。
引きの写真。

寄せの写真。色々反省点。
燃料計の「FUEL」のFの下の方が僅かにカバーに隠れてしまった!
タコメーターの再外周の黒が全く見えない!
「Daihatsu」のDの下の方も僅かにカバーに隠れてる。
オドメーターとトリップメーターの切り方が雑!少し斜めってる。
トリップメーターの穴はもっと大きくても良かった。
切り口が白いので浮いて見える。

木目調に青色はやっぱりどうなの?カラーコーディネートはわからない!

夜モードは今夜暗くなってから撮影します。


夜になりました。夜モードはこんな感じです。今回はリング忘れました。速度計のムラが目立つなあ。

Posted at 2014/05/23 12:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月22日 イイね!

赤色メーター針

蛍光レッドを買ってきました。メーター針をこれで塗りました。

光は中央から入ってきて針の下面(メーター本体側)を照らす構造です。針自身は透明です。下面のみ塗れば表から観て赤く見えます。
乾燥したのでメーターに取り付けます。

ホワイトメーターにしてもこれなら昼間でも視認性は大丈夫。

夜モードも明るくなりました。メーター照明の緑のカバーを外したので赤がちゃんと赤く見えます。全体的に明るくなりました。やや光の当たり方にはムラがあります。
メーター自体はまた作り直します。



オマケ。水道ホースのワンタッチ連結部品の壊れた奴から輪っかを取ってきてシルバーに塗ってシフトブーツカバーの最上部に乗っけました。カバーの合皮がそろそろ破れかかってるのを隠します。
Posted at 2014/05/22 21:34:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月20日 イイね!

メーター印刷

おはようございます。マスク層ができたので印刷。何故かOHPシート(キャノン純正‼︎)があったのでそれにマスク層を。しかしながらベタ黒が綺麗にならない。

プリンタの問題なのかしら?やむなくインクジェット紙に赤色を除いたマスク層をもう一枚印刷。トップ層も印刷。今回は三層になった。

速度計の下部には夜だけ見えるダイハツの旧アルファベットのロゴ。野球チームのロゴみたい。
さて、キンパルさんが仰ってたように貼り合わせが大変だ。しっかり乾燥させなきゃならないし糊をどうやって均一に塗ろうか?紙って糊などで濡らすとシワができちゃうし…スプレー糊なんて持ってないし。木工ボンドが一番綺麗になるはずなんだけど?
Posted at 2014/05/20 11:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近、投稿を怠っております。色々と生活環境の大変動がありました。やっと少し落ち着いた感があります。

で、生活環境の変化に伴い長年連れ添ったCX-5を手放すことになり、代わりにスーパーキャリイに乗ることになりました。」
何シテル?   04/23 18:36
よしまさ4403です。よろしくお願いします。 素人整備で車を直したり素人DIYでいろんなものを作ったりしてます。 フォローしていただいたら基本フォロー返しは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
456 7 8910
1112 1314 15 1617
1819 2021 22 2324
25262728 293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 13:44:39
ウォーターポンプ サーモスタット 冷却水 交換 【N52】【後期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 20:40:59
(塗装前準備)アウタードアハンドル(リア)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 14:02:48

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4 E85の2台目。これからはこの子と生きていく。
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
CX-5から乗り換え。念願の軽トラ。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
大切に乗りました…
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2025年4月23日、お別れ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation