• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしまさ4403のブログ一覧

2019年03月12日 イイね!

3月11日体重

79.8

朝飯600…ソーセージとご飯
昼飯1200…ステーキ270gくらい、ゴルゴンゾーラチーズ一切れ、ニンニクホイル焼き、野菜ジュース
晩飯900…ナポリタン






久しぶりの休み。ガレージでゴニョゴニョしてた。

近所のスーパーに行ってロケットストーブで焼いて食べようとステーキやチーズなど買ってきた。

ステーキといってもアメリカ産の牛肉。安い奴。

自宅の台所で肉の下ごしらえ(といっても塩コショウ振っただけ)してニンニクをアルミホイルに入れたりマグカップにコーヒーの粉入れてガレージへ行く。

普通に台所でIHクッキングヒーター使って焼く方がはるかに簡単なのだが、そうじゃない。ロケットストーブで焼きたいのだ。


昼飯に食べたもの。焼く前の写真。本日の作業の材料(鉄の箱状のもの)の切れ端も写ってる。




ヤカンでお湯を沸かしてコーヒーを淹れつぎは焼き網を煙突の上に置いてステーキ焼いてみた。

写真だと焼き網の持ち手が焚き口の真上に来てる。後でずらした。そうじゃないと持ち手が焼けてしまう。





お肉の焼き上がり。インスタ映えしない写真だ…

美味しく焼けたけど筋くらい切っておけばよかった。

子供の頃にみた西部劇のカウボーイみたいな食事だ。ステーキ丸かぶり。


次はニンニクとゴルゴンゾーラチーズを焼いてみた。チーズは焼くとすぐに溶け出す。軽く炙るだけでよかった。

チーズは焼く前に少しかじって味見した。


ステーキ食べた後の皿に乗せた。ステーキの汁が残っててやはりインスタ映えしない。

でもチーズは焼けて表面が軽く照りが出てる。ちょっと、しょっぱいけどうまかった。

焼きチーズはまたやろう。

ニンニクは軽く焦げ目がつく程度。ホクホク。残ったオリーブオイルも飲む。これが美味い。

これだけ食べたら体がとても温まった。



Posted at 2019/03/12 03:42:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月10日 イイね!

3月10日体重



79.6

朝飯500…ペペロンチーノ
昼飯900…エビピラフ、野菜ジュース、カリカリ梅

カリカリ梅は低カロリーでおやつにいいけど塩分高め。

晩飯800?…白菜とレタスと豚肉の一人鍋になりそう。


====

うちの会社で店長連中がみんな使ってるエクセルファイルがあると思ってね?結構業務に重要なものでとある店長がコツコツ作ったものらしいんだけどシート自体もすごく複雑にできてるしマクロもバリバリ使っててすごい大作なんだけどたぶん作る時は上司達からあれも入れろこれも入れろ、ああしろこうしろ散々言われて改良に改良を重ねて作ったファイルなんだと思うんだけどところがその製作者が退職してしまってしばらく経つとどうしても改良の要望が出てくるわけで、それが俺のところに来た訳で、そうするとどんなことになってるのか解析することから始まる訳でシートの内容とマクロをにらめっこ繰り返しながらああここはこうなってるからこうでこうすればいいかな?と思ってマクロを書き換えてみるとうまく動かずやっぱしっかり中身理解しなきゃならない訳で当時の資料なんて残ってる訳も無くワケワカメで色々上司からああしろこうしろ言われて困ってるナウで下手にマクロ分かってると返って仕事が増えるからやめてとけって話。
Posted at 2019/03/10 23:50:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月10日 イイね!

3月9日体重

80.2


昨日とほぼ変化なし。歳をとるにつれ変化なしに安心するようになった。

朝飯500…ソーセージとご飯
昼飯800…ソースカツ丼
晩飯800…野菜ラーメン

ぶっ倒れるまでいかないけど疲れてる。

Posted at 2019/03/10 00:20:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月09日 イイね!

3月8日体重

80.3

少し戻した。

朝飯600…ラーメン、ヨーグルト一欠片
昼飯1200…カップラーメン、おにぎり二つ、魚肉ソーセージ、ヨーグルト4連。魚肉ソーセージのカルシウム量がハンパない。この昼飯だけで1500mgくらいカルシウム摂れた。
晩飯900…すき焼き

知ってることをツラツラ綴る。まちがってる事もあるだろ。なんせ科学(医学や栄養学も含めて)なんて10年も前経てば以前の常識が非常識になるもの。

カルシウムの1日あたりの目標摂取量は600mgらしい。この根拠は凡そxmgのカルシウム量を食べて次の日の便の中のカルシウムを測るとx×0.66mgだった。つまりだいたい1/3だけ吸収できるのだという推測。また小便の中には200mg入ってた。

だから排泄された200mgのカルシウムを吸収するためにその3倍の600mgを摂るべきという言い分が目標値の根拠になっている。

これ以降目標値の研究はあったのだろうか?知らない。

しかしやね。

成長期の子供にしろ後年期以降の女性にしろもっと必要なのは明らか。骨粗鬆症を防ぐには(改善には)もっと必要。(骨粗鬆症はまた別の原因が問題だが)

また恵まれた食環境の現代日本でも唯一不足していると言われるのがカルシウム。

厚労省に言わせれば500mgくらい摂れてるからもう少しという。

実際にはもっと少ない気もする。

元々カルシウムの含有量が少ない日本の土地で野菜をつくったり畜産していてもなかなか増やせない。

海からカルシウムを摂ればいいとおもうけど現実日本人はそうしてても骨粗鬆症を防げていない。

Posted at 2019/03/09 07:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月07日 イイね!

3月7日体重

3月7日体重79.5


体重測定は晩飯前。

朝飯700…納豆ごはん、野菜天、キャベツの千切り少し、冷奴、味噌汁
昼飯900…クリームシチュー、ソーセージと目玉焼きのどんぶり
晩飯1000…ソーセージ卵焼き、キャベツの千切り少し、ラーメン、菓子パン半分



Wiiフィットのジョギング真面目に走ったらいい結果。


13分間。これで90kcal消費したようだ。


Posted at 2019/03/07 23:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近、投稿を怠っております。色々と生活環境の大変動がありました。やっと少し落ち着いた感があります。

で、生活環境の変化に伴い長年連れ添ったCX-5を手放すことになり、代わりにスーパーキャリイに乗ることになりました。」
何シテル?   04/23 18:36
よしまさ4403です。よろしくお願いします。 素人整備で車を直したり素人DIYでいろんなものを作ったりしてます。 フォローしていただいたら基本フォロー返しは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
1011 12 13 14 1516
17 18 19 2021 2223
24 2526 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 13:44:39
ウォーターポンプ サーモスタット 冷却水 交換 【N52】【後期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 20:40:59
(塗装前準備)アウタードアハンドル(リア)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 14:02:48

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4 E85の2台目。これからはこの子と生きていく。
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
CX-5から乗り換え。念願の軽トラ。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
大切に乗りました…
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2025年4月23日、お別れ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation