• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年5月17日

マフラー交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
レビューに書いたように、ノーマルの貧弱なマフラーを交換した。
アバルトを含むフィアット500シリーズで、このツインエアだけがマフラーのレイアウトが特別で、タイコ(消音器)がセンタートンネル、すなわちドライバーと助手席の間に鎮座している。
ほかのモデルは、ごく普通のリアバンパー内にあるのに。
勝手な想像だが、2気筒サウンドを強調するための処置かなと。
なので、今回交換するのは、このタイコの後ろ部分。長~いマフラーカッターみたいなものだ。
2
これが、センタートンネルにあるタイコ。(写真左が前方)
位置的には前席の真下。 ここで消音することにより、排気音を室内へ響かせるのだろう。
FIATも、500に2気筒エンジンをただ載せるだけではなく、昔のチンクを再現させるべく、色々と工夫しているのだろう!
3
さぁ、交換だ!
まずは、マフラーの後方を吊っているマウントラバー2箇所の取り外し。オレンジ色のゴムがそれだ。
CRC-556を吹き付け、マウントを前方に移動させ、ボディ側のシャフトから抜くのだ。
4
パイプ前側の差込部を留めている円形クランプを緩め、パイプを後方にずらして抜く...はずが、全く抜ける気配がない。
クランプがきつく絞められたため、パイプが変形したようだ。
仕方がないので、隙間にドライバーを打ち込み、少しずつ外側のパイプを開き、悪戦苦闘の末になんとか抜くことができた。
今回の作業はボルトオンの作業だけだから、15分もあれば終わるかと思っていたが、この抜く作業だけで1時間以上かかってしまった...
5
これが外したマフラーとの比較だ。
鉄のパイプとステンレスの違いは一目瞭然だが、ノーマルパイプの曲げ部が細くなっていたりと、品質はイマイチ。
TEZZOさんのはスムースなパイプの曲げと若干太いパイプ径、そして分岐前にある小型のサイレンサーにより、心地よいサウンドとトルクを手に入れたのだ!
6
そして、一番の違いはテールエンド。
迫力の2本出しに比べ、ノーマルのパイプは...
さらに、バンパーの湾曲に合わせ、2本のパイプは段違いになっている。
TEZZOさんのこだわりを感じる!
7
マフラーの取り付けは、いたって簡単。
前側のパイプを差し込み、マウントラバーにシャフトを挿して、位置を整えて、前側のパイプのクランプを固定しておしまい。
8
キラッと光る2本のパイプ、見とれてしまいます!
しかし、このマフラー交換は、予想外に手こずった。
プロはどうやってパイプを抜いているのだろう?
マフラー全体を外しているのかな?
とにかく、このマフラー交換はプロにまかせたほうが無難です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

樹脂の黒いところ磨き

難易度:

クロームテールパイプエクステンション の取付け

難易度:

マフラースプリングフック取り付け

難易度:

備忘録 FIAT500オイル交換

難易度:

樹脂の黒いところ磨き

難易度:

【AC】RESPO エアコンオイル添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月18日 9:06
思わぬところが頑丈(?)で、その逆もありと…やはりイタリアン!
コメントへの返答
2014年5月18日 10:32
思い起こせば、C3のマフラー交換も金ノコで人力で切断したっけ。 プロに任せればいいものを、苦労しても自分でやりたがりなので…

プロフィール

「@czモンキー さん、負けっぱなしです😅」
何シテル?   01/20 16:20
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21
ゆき@1002Sさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 09:04:56
フォグランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:18:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation