• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2014年8月13日

もろもろのLED化(内装編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
Mitoさん、現役量産中!の車ながら、最新の車と比べると古臭さが漂っている...
その原因のひとつ、電球による照明だが、これは今からでも挽回できる技だ!
外装は着々とLED化が進んでいるが、もちろん内装も変えるしかないでしょう。
一度手を出すと、中毒になりますな、LEDは。

ただ、Mitoさんも欧州車の端くれ、ランプ関係は車両側で管理されているので、単にLEDをつけるだけでは、面倒なことになる。
でもLED化は世界レベルで進んでいるため、ちゃんと対応LEDが出ている!
早速来日してもらいました。
2
まずはルームランプ。 国産でもよく使われている管タイプのバルブだ。
家にあった普通のLEDを付けてみると、OFF時にうっすらと点灯してしまう。
欧州車の場合、車両側が球切れかどうかを確認するために、電球なら点灯しない位の微弱な電気を流しているようで、LEDはこれに反応してしまう。
これに反応しないように、『CAN-bus Free』という特別なLEDバルブが欧州では一般的で、今回入手したのもそういったもの。
ただし、今回手抜きで下調べせずに注文したら、全長が長い!!
3
ルームランプユニットを取り外し、管バルブを両側から押さえるバネを目一杯広げて(一部、バネを倒すように曲げて)、なんとかちょっと長いLEDを装着!
この四角いLED、発光するのは1面のみなので、ちょうどいい角度を探らなければならない。
4
丸いレンズからうまく光が放出されるよう、LEDバルブの向きを調整する。
発光するLEDは1個のみだが、かなり明るい。
それにしても、この全長の長さ、許容ギリギリで、両側のバネが開ききっているのがわかる。
イギリスの業者は、これがMITO用だって言ってるけど、あと2mmは短くないとダメでしょう!
5
ランプユニットを元に戻すと、結構明るいぞ!
ランプOFFでもほんわか光ったりせず、エラーメッセージも出ない!

よし、完成!
6
お次はグローブボックス内のランプ。
透明のレンズを外すと、臓物と一緒に外れてくる。
この中に入っているT10のバルブをLEDバルブに交換するのだ。
そして、バルブを保護する乳白色のケース、光を柔らかくするだけで、遮断するものではない。
グローブボックス裏に間接照明をあてても仕方がないので、アルミテープで覆って、少しでも多くの明かりをグローブボックスにあててあげよう。
7
このバルブホルダー、全く同じものをほかにも使用されている。
これらもLED化していこう!
2つ目はリアトランク内の照明。 こちらもチラツキなしでちゃんと機能中!
グローブボックス同様、裏側に明かりは必要ないので、あるミーテーピングを施工。
8
もう2個、このホルダーが使われているのが、ドアの下、足元を照らすライト。 こちらも当然LED化!
でも、イギリスから来たLEDはもうなくなってしまったので、普通のT10のLEDを装着。
ドアを閉めている時、時々うっすらと光が漏れているけど、まぁ、いいでしょう!

これで、室内全部LEDになったかな?!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

ヘッドライトをピカピカさせたくて

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

サイドマーカーの交換。

難易度:

カーテシランプ取付。

難易度:

DRL有効化。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月16日 20:09
プントと同じランプケースだ
コメントへの返答
2014年8月16日 23:38
そう、おなじFIATグループ、共通部品がいっぱいあります!

プロフィール

「@czモンキー さん、負けっぱなしです😅」
何シテル?   01/20 16:20
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21
ゆき@1002Sさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 09:04:56
フォグランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:18:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation