• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2015年1月13日

クーラントリザーバータンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Mitoさん、6万キロ目前でタイベル交換時をしたのだが、その時にウォーターポンプも交換した。
当然ながら冷却水を抜くのだが、せっかくだから今まで気になっていた、冷却水のリザーバータンクも交換してもらったのだ。
2
というのも、4年落ちとはいえ結構綺麗なMitoさん、エンジンルームも綺麗な状態だったが、このリザーバータンクだけが化石のように黄ばんだ飴色に変色していたのだ。
これがオールドミニなら、『いい味出してるねぇ~』となるのだが、最新の車だからねぇ...
3
はい、綺麗なエンジンルームになりました!
費用も、タイベルや車検などで冷却水を入れ替える時にあわせてやれば、1万円程度で気持ちいいエンジンルームになります!
ただし、常に在庫している部品ではないようなので、早めに注文する必要がありますョ。(私の場合も、バックオーダーだったそうです。)

エンジンルーム好きな人には、オススメです! 
(またもや、自己満足♪)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロアマット交換

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

バッテリーモニターの取付。

難易度:

追加メーターの取付。

難易度:

【76,000km】eクリーンプラス施工。

難易度:

90596km 6月19日 オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月14日 12:53
黄ばんだリザーバータンクって、成型色ではなかったんですね。
新車から黄ばんでいたので、そういうものかと思っていました。
コメントへの返答
2015年1月14日 23:48
私がうちの仔を中古で買うとき、ほぼ新車のMitoも隣にいて、色の違いを目にしていました。
でも、年式によって色が違う?っていう考えはありませんでした。 そうなのかな~?
確かに均一に黄ばんでるなぁ~(笑

プロフィール

「@czモンキー さん、負けっぱなしです😅」
何シテル?   01/20 16:20
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21
ゆき@1002Sさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 09:04:56
フォグランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:18:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation