• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2015年1月10日

マフラー交換(2本目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
Mitoさん、半年一緒にいて、だいぶ馴染んできたけど、前に変えたマフラーのサウンドがどうも気に入らない。
そこで、思いのほかホイールが安く仕上がったので、マフラーを交換することにした。
いろいろと調べたが、国内に流通しているもので好みのものがない(車検対応含む)ので、アルファのお膝元イタリアのebayに出店しているチューンショップに、ダメもとで英語で日本に送ってくれるかどうか聞いてみると、とあるショップからOKとの返事が!
円安だが、送料を入れても国内流通品より安いので、ポッチっと!
で、約1ヶ月後に届いたのがこのマフラー。
2
購入したのは、InoxCarというイタリア製のマフラーのストリートタイプ。eマークもついているので、車検対応だ! 
一応、国内に代理店があるが、Mito用のものがラインナップされていなかったので、直接注文してみたのだ。
で、欲しかったのはステンレスポリッシュのサイレンサーとシングル出しのテールエンド。
チョイ古のホットハッチを演出するなら、ドーンと大口径のシングルがいい!
で、届いたInoxCarのマフラーを純正とTEZZOと並べてみる。
φ102のテールエンドは迫力満点! (もうちょっと細くても良かったんだけど…)
3
サイレンサー部分は、大きさこそTEZZOと同じくらいの筒だが、両端が砲弾デザインになっている。
Mitoの場合、サイレンサー部分はバンパーに隠れてあまり見えないけど、チラッと見えた時の丸い形状は...なんかエロい(笑
それにしても、TEZZOのパイプ部、綺麗な色に焼けてる...
決して悪い製品ではないけど、加速時のコーッって音が馴染めなかったんだよなぁ。
4
TEZZOを外したままの状態で仮組みしてみると、テールエンドがバンパーからだいぶ突き出している。
ギリギリ全長内には入っているようだが、ただでさえ目立っているテールエンドが主張しすぎてなんか浮いて見える。
やはりセンターパイプ長を調整しなければダメか...
5
ボディに当たらない範囲でマフラーを引っ込める寸法を見出し、グラインダーでパイプをカット!
今回は、横着をせずに、センターパイプのマウントゴムを外し、パイプを下げた状態で作業。 この方がグラインダーで全部カットできるので楽チン。 当たり前だけど、前回もそうすればよかったのにね...
6
InoxCarマフラーを差込んで借組みしてみると...
ボディにゴン!と当たってしまってる! しょうがないので、ギリギリ当たらないところまで戻しておく。
そして、テールエンドのバンパーとの位置を確認、ちょっと左寄りなので、マウントゴム取付ブラケットをずらして組み付け。
この状態で、差し込み部をクランプでギュ!っと締め付ければ完了!
7
組み付けられたInoxCar!
テールエンドが地面と水平、サイレンサー部分が前上がりのレイアウトになる。
綺麗にポリッシュされたスレンレスサイレンサーが見えないのはもったいないが、ノーマルと違ってサビや腐りが起こらないステンレス、それだけでも安心だ。
8
2本出しのバンパーの切り欠きの真ん中に、ドン!と鎮座するシングルのテール、チョイ悪な後ろ姿になったぞ!

エンジンをかけてみると、アイドリングは見た目からは拍子抜けするくらい静か。
回転を上げていくと、TEZZOよりかなり低音が響く感じ。
音量もTEZZOと同じくらいだが、室内へのコモリ音が多少大きいかな。
パワーもTEZZOと同じような2,500回転からのトルクUPを感じられるので、Nモードのもたつきは解消されていて走りやすい。
まだ高回転まで回していないが、ストレート構造なので、きっと抜けが良くパワーモリモリなことだろう!

ということで、またひとつ、自分色に染まったMitoとなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリーモニターの取付。

難易度:

【76,000km】eクリーンプラス施工。

難易度:

フロアマット交換

難易度:

追加メーターの取付。

難易度:

90596km 6月19日 オイル交換

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月11日 22:31
カッコイイですね!

いつもながら、これをご自分で取り付けちゃうのが凄いって感服します。
しかも難易度☆二つですか。。

今度じっくり見せて、聴かせてください!
コメントへの返答
2015年1月12日 0:26
ありがとうございます!

今回のは、TEZZOからの付替えなので、特別難儀な事はなかったので...
500はノーマルが外れず、捨てようと思いましたから(笑

今日流れたプチオフ、近日中にやりましょう!
2015年1月14日 18:58
今度聞かせて下さい♪
コメントへの返答
2015年1月14日 23:53
ぜひぜひ! 
なかなか、元気な音になってきましたよ(笑

プロフィール

「@czモンキー さん、負けっぱなしです😅」
何シテル?   01/20 16:20
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21
ゆき@1002Sさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 09:04:56
フォグランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:18:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation