• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2015年9月27日

アクセントパーツのお色直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
Mitoさん、デザインのワンポイントとして、数箇所にアクセントカラーが使われている。
QVの場合だと、ヘッドライトとテールランプ外周、ドアミラー、そしてホイールが、チタニウムグレーになっている。
がしかし、うちの仔、ホイールを新調した時にウレタンペイントの中で近い色を選んでいたものの、やはりバラバラ感は否めない状態だった。
ならば、他の物を同じ色にすればいいじゃん!と思っていたところに、春のMito Meetingでお友達になったミネっちさんが処分したいとこれらアクセントパーツを放出すると! 
なんというタイミングの良さ、すかさず譲っていただきました!
2
ペイントの下準備として、塗料の密着度を増す為に、全体に600番の紙やすりで傷をつける。
中性洗剤で脂分を綺麗に洗い流し、シリコンオフで完璧にして、お馴染みミッチャクロンを2度塗り。
その後、イサム塗料のミディアムグレーのウレタン塗料を薄く数回に分けて重ね塗り。
これらアクセントパーツに加え、センターグリルのメッシュとバッチのベースも塗装しておいた。
3
薄くスプレーすると、表面はザラっとした感じになるが、完全に乾かしたウレタンは、皮膜が厚くて強い!
ということで、ひたすら手磨き!
最初の写真にあるピカールのメタルポリッシュで表面を整え、ピカールポリッシュでつやつやの表面に!
(一部、下地が出るまで磨いちゃいましたが...汗)
4
オリジナルのチタニウムグレーとミディアムグレーの比較!
色目は若干濃くなっているが、最大の違いは艶々のペイントがキラリ!
なんか高級感が出て、結構いい感じだ!
5
さあ、取り付けだ!
といっても、これが結構大変。
ヘッドライト周りは、バンパーを外さなければならない。
作業の効率化のため、センターグリルと同時に作業したのは言うまでもないが。
ヘッドライトを外し、裏返して小さな取り付けビスを外すと、リングが外れる。
取り付けは、逆の作業でOK!
6
リアのアクセントリングも、やはりバンパーを外さなければならない。
フロントを経験しているので、外し方は理解できるが、フロントと違い、ハンドルを切ってタイヤをどかすことができないので、馬に乗せて両方のタイヤを外す必要がある。
その次に、内装も外さないとテールランプの取り付けナットを外すことができない
あ~面倒だ!
7
そしてミラーカバー。
鏡部を外しても、カバーの4つある爪が3つしか見えない!
この3つの爪を外して力任せに引き剥がすと、『バキッ!』と大きな音と共にカバーがぶっ飛んだ。
爪は折れていなかったので良かったが、心臓に悪いです。
どなたか、スマートに外す方法を教えてください!
8
出来上がり!

光の当たり具合で、ホイールやグリルのメッシュが濃く見えるが、オフホワイトと濃い目のグレーのツートンでまとまりました!
他にもグレー化したいところはあるけど、それは今後のお楽しみということで!

ミネっちさん、パーツありがとうございました!

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ウレタンペイント の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

サイドマーカーの交換。

難易度:

DRL有効化。

難易度:

カーテシランプ取付。

難易度:

フロントバンパー コンバート

難易度: ★★★

クリスタルキーパー施工 2024.5.24

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月29日 3:02
コーディネートはこぉでねぇと…(寒)
ほのぼの系Mitoがちょっと凛々しくなりましたね!
コメントへの返答
2015年9月30日 0:13
最近、めっきり寒くなってきましたねぇ(笑
おメメの周りのアイラインをちょっと濃くしてみました!
2015年9月29日 5:40
おはようございます〜(^_^)

MiToさんをご自分で解剖しちゃうなんて凄いです!(≧∇≦)

仕上がりもいい感じですね〜(^o^)

AWでじっくり拝見させて頂きます〜(^_^)
コメントへの返答
2015年9月30日 0:19
こんばんは~!

壊すのは得意です! 直せるかは、賭けですが...笑

みとパン♩ 号とQVの中間を狙ってみました(笑

この前のBBQの時、車をじっくり見なかったので...AWが楽しみです!
2015年9月29日 16:54
マロンさん

かなりイイ感じに毒が回ってきましたね♪

親近感を覚えます(爆)
コメントへの返答
2015年9月30日 0:25
しげさん、こんばんは!

もともと住んでいた弄り虫に、ビショの毒が...

チバーズの皆さんには、まだまだ及びませんが、自分なりにモディっていきます!
2015年9月30日 21:53
こんばんは!

自分でバンパー外せるのうらやましいです(´Д⊂
カラー統一でいっそうまとまりましたね!
次の整備手帳も楽しみにしてます(∩´∀`)∩

自分もウレタンでホイールの塗装を予定してるんですけど、クリアーなくても結構強度あるんですかね?
スプレーの説明には焼付けに迫る強度があるとは書かれてるんですけど、なかなか実感わかなくて(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年10月1日 0:25
こんばんは!!

人が組んだモノ、必ず外せるはず!と思い込んでやって見ました(笑
気がつかない程度の色合わせ、自己満足です!
次、アイディアはありますが、いつ実現できるやら?

ウレタンスプレー、クリアなしでも普通のスプレーより確実に強いですが、いかに密着させるか?が肝です。
実は、Dらーの好意の高圧洗車で、ホイールの一部が剥がれました...涙
2015年10月2日 23:20
こんばんは!

凄いですね!スタイルが洗練されていて、ドレスアップというより「進化」と表現した方がピッタリのようです‼(゜ロ゜;
コメントへの返答
2015年10月3日 1:07
こんばんは!

ありがとうございます!
グリルのメッシュ化を含め、無難に同色に統一してみました。
センスがないので、冒険する勇気がありません...汗

プロフィール

「@czモンキー さん、負けっぱなしです😅」
何シテル?   01/20 16:20
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21
ゆき@1002Sさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 09:04:56
フォグランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:18:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation