• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2020年8月15日

リアスポイラーの改善♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
トヨタヴィッツのを流用したリアスポイラー、車検時にノーマルに交換したので、これを機に改良しちゃいました♪
2
というのも、形的に偶然ピッタリマッチしたヴィッツのスポイラーでしたが、リアハイマウントランプを覆い隠してしまっており、やむなくLEDテープを貼ってごまかしていました。
これでは、さすがに車検は通りません。
なので、ノーマルのランプが見えるようにスポイラーを加工です。
3
コロナで外出自粛の夏休み、ガレージにこもって作業です。
まずはスポイラーに切り込みを入れ、ホットガンで炙りながら逃げ部の形状を整え、FRPで隙間を埋めます。
さらに、滑らかな形状を作るためにパテで全体を覆います。
4
パテが乾いたら、ひたすら削ってまたパテを塗って削っての繰り返し。
5
形状がほぼ出来上がったら、サフェーサーを塗って面を整えます。
埋まらない筋やピンホールは、再びパテを塗っての繰り返しで、下地は完成です。
6
塗装は、今回もソフト99の注文色でアルファロッソ130番です。
通常のスプレーより高価なので、下地としてホンダのミラノレッドを塗ってから、最終仕上げだけに使います。
さらに、ソフト99の2液性ウレタンスプレーを吹いて、仕上げに1000→2000番の紙やすり、そして極細のコンパウンドで磨いて完成です♪
7
もとの面となだらかに段差ができ、違和感がなくちゃんとハイマウントランプが見えるようになりました👍
8
うん、やっぱりこのダックテールスタイルがいい感じで、これぞMy MiToです♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアバンパー再塗装part2

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度: ★★

フロアマット交換

難易度:

追加メーターの取付。

難易度:

追加メーター取付の失敗(その2)。

難易度:

エンジンマウント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@czモンキー さん、負けっぱなしです😅」
何シテル?   01/20 16:20
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21
ゆき@1002Sさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 09:04:56
フォグランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:18:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation