• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2020年8月15日

グリルのイメチェン?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
久しぶりのみんカラ投稿...
コロナで自宅籠城中にやることが無いので(笑)、最近のアルファのグリル風にイメチェンしてみました。
2
始まりは、ebayでパーツ物色中にこの前期MiTo用のV枠を見つけた事でした。
ただメッシュのグリルを貼っている今の姿より、スタイリッシュになりそうだな~と、勢いで早速ポチっと。
3
届いたモノ、一応型に入れて作ったようだけど、あまり精度が良くない。左右の長さも見た目でわかるくらい違うし💦
また、バンパーの縁に貼り付けるような大きさだったけど、少し隙間を開けて付けたいため、結局両側の長さを摘めてから厚みや面取り等の形状をパテとヤスリで整形し、サフェーサーで下地を作っておきます。
4
本塗りは、他の差し色と同じタミヤスプレーのガンメタ(笑)
何重にも塗り重ね、最後は2液性のウレタンクリアで仕上げ塗装。
完全に乾いてから、紙やすり→極細コンパウンドでピカピカに!
5
V枠以外は、以前のメッシュをそのまま流用です。
6
まず、元のグリル枠とV枠の固定です。
場所的にネジが見えてはカッコ悪いので、固定方法を悩みに悩んで、結局ホットボンドで仮止めしてから、2液性のボンドでガッチ固定、さらにメッシュも合わせてボンドで固定しました。
7
完成品がこちら。
もとのグリル枠の細い外周の内側にV枠を付けることで、外周の厚みの分だけバンパーと隙間ができるようにしています。
グリルバッチは、塗装がはげかけた中華製のまま、新しいジュリアGTAのモノトーンのヤツ欲しいなぁ~
8
グリルをバンパーに固定して出来上がり!
結局は後期型MiToのパクリのようになっただけだけど、まぁ、ガンメタの差し色がフロントにも追加されていい感じになったと自己満足です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤカス除去

難易度:

追加メーター取付の失敗(その2)。

難易度:

エンジンマウント交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度: ★★

フロント エンブレム 交換

難易度:

追加メーター取付の失敗。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@czモンキー さん、負けっぱなしです😅」
何シテル?   01/20 16:20
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21
ゆき@1002Sさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 09:04:56
フォグランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:18:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation