• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2020年3月8日

ジュリエッタ用ステアリングへ交換♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
MiTo QVのステアリング、真っ黒でちょっと細身なので、替えたいな~とずっと思っていたのです。
しかし、通勤快速なMiTo、エアバッグを外すのはちょっとね...
という事で、本国ではMiToにも採用されているジュリエッタ用のステアリングを物色。
2
すると、部品欠品のジュリエッタQV用のステアリングを〇フオクで発見!
値段も欠品だけあって格安、ポッチとしました。グリップも太め、親指部にディンプル加工、そしてD!シェイプ!
3
欠品とは、パドルシフト。
ぽっかりと穴が開いたまま💦
ならば塞ぎましょ、と適当に転がっていたアルミ板を切って曲げて、本革を貼って完了♪
4
お次は、赤いステッチを他のインテリアに合わせて緑のステッチに換えます。
紅い糸を切り取り、グリーンの糸を縫い込んでいきます。
5
縫い目のパターンは、オリジナルにしようとするとミシン縫いが必要になってしまうので、シンプルな縫い目としました。
6
さぁ、交換です。
が、いつまでたっても、エアバッグの外し方のコツがつかめません。
格闘すること小1時間、やっと外れました。
7
外れてしまえば、あとは簡単。
TOP位置を間違えない様にすれば、ナットを締めておしまい。
オーディオスイッチ類も、前のハンドル同様、ちゃんと使えました!
8
握り心地は、ちょい太のグリップがいい感じです。
エアバッグもそのまま使えるし、シルバーの差し色も入ってGOOD!
走るのが楽しくなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

90596km 6月19日 オイル交換

難易度:

フロアマット交換

難易度:

【76,000km】eクリーンプラス施工。

難易度:

バッテリーモニターの取付。

難易度:

追加メーターの取付。

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@czモンキー さん、負けっぱなしです😅」
何シテル?   01/20 16:20
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21
ゆき@1002Sさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 09:04:56
フォグランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:18:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation