• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2022年4月9日

ドアハンドルの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
1001専用部品の修復、お次はインナードアハンドル。
アルミ製でカッコいいんだけど、強度がいまひとつで割れてしまいます😭
レプリカ品もあるけど高い‼️
なので修理するしか無いですね。
2
知り合いに溶接を頼むことも考えましたが、コロナ禍だし、自分で出来る方法を考えて…結局、先陣の皆様の知恵を勝手に拝借😅
溶接のように硬い接着剤で固める事に。
3
強度を増すために、リベットの芯をドアハンドル裏に添えておきましょう。
4
裏側の見えない面にモリモリに塗布して24時間待ちます。
5
謳い文句通り、ガッチガチに固まりました🎵
表からは繋ぎ目のところだけボンドが見えてますが、下側なのでそれほど目立ちません。
6
運転席側の写真撮り忘れたので、参考までに助手席側の画を。
こちらは、使用頻度が少ないからか、割れていませんでした👍
7
せっかくなので、ロック機構のチェック‼️
固まって役目を果たしていない古いグリスを取り去り、新しいグリスを塗布。
軽々と動くようになりました👍
8
完成の図です。
手回し🌀ウインドウハンドルも磨いてキラキラ✨
シンプルですが、必要最低限の装備です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

小物取付(スマホホルダー&ドリンクホルダー)

難易度:

水取りぞうさん交換

難易度:

断熱フィルム施工(三角窓)

難易度: ★★

超簡単サンシェード(リア)

難易度:

断熱フィルム施工(家庭用)

難易度:

幌の断熱対策②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kensyou さん、先越された💦」
何シテル?   07/15 19:45
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 03:00:13
ふたたびミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:56:57
しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation