• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2022年4月17日

タイヤ&ホイール交換🎵

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1001のホイール、バナスポーツ製の8本バナナスポークで、昔から私の好みのホイールです。
が、できればもう少し張り出して、リムがポリッシュだと完璧‼️
と思ってたら、○フオクにピッタリそうなホイールがあった😳
ノーマルに比べ外に出る量が微妙だけど、もういくしかない❗️とポチッ🎵
左が購入品、右がオリジナル。
正面から見るとほぼ同じ。
2
左が購入品、7JJのインセット+25
右がオリジナル、6JJのインセット+45
計算では33mm外に出ることになるが、前後が丸く絞られている1001なので、前輪前30度と後輪後50度に収まるかどうか…
にしても、リムポリッシュと張り出しがいい感じです👍
3
納車時のタイヤはすでに死んでいたので、新調しました。
オリジナルのダンロップフォーミュラはもうないので、後継っぽいスポーツタイヤをチョイス。
4
こちらからオリジナルのフロント。
オリジナルホイールはリムよりスポークが飛び出しているデザインのためか、リム自体がかなり引っ込んでいる印象です。
5
こちらが購入品のフロント。
角度が違って比較しづらいですが、頂点はフェンダー内ですが、やはりフロント側がギリOKかなって感じです。
6
こちらがオリジナルのリア。
フロント同様かなり引っ込んでいて、リア側にM2車の特徴といえる不細工な😅泥除けの先っぽが追加されています。
7
こちらが購入品のリア。
頂点はOK、リアが微妙な感じなのはフロント同様です。
8
とはいえ、パッと見はオリジナル感はそのままに、ツライチ一歩手前でも踏ん張り感が増えで良い感じです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

パチナベ取り付け!

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

タイヤ組み替え(AD09→ZⅢ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kensyou さん、先越された💦」
何シテル?   07/15 19:45
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 03:00:13
ふたたびミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:56:57
しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation