• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月29日

ラベリングタイヤ導入に関して

そういえば、PD誌からラベリング制度導入の件についての意見を求められました。
どんな内容で書かれるか解りませんが、結構の時間色々な話をさせていただきました。
ただ、どんな意見があろうと、決まった規則に従うのがスポーツです。
クルマを走らせるパーツで1番大切なのはタイヤです。
タイヤが無ければ押すことも転がすこともできませんからね(笑)
最もタイムに直結するのもタイヤです。
だから、慎重に規則を決めていることは確かです。
今年はラベリング導入初年度なので、発表の遅れやメーカー毎の対応の差などが不満の声として上っているようですが、まだ1歩を踏み出したに過ぎません。
それよりも、各メーカーさんがどんな対応をしてくるのか?の方が興味深々ですよね♪
何はともあれ、ポジティブに捉えて、みんな一丸となってジムカーナを盛り上げて行きましょう!

※ちなみに、競技会でのラベリング対応の証明は、カタログ等を持参するか、メーカーさんのHPから対応サイズ票を印刷して車検で呈示すればOKです。
もちろんタイヤに刻印されている場合は、それを示せばOKとなります。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/29 19:53:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

気分転換😃
よっさん63さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2015年1月29日 20:10
同じ銘柄でもサイズによってラベリングしてないのとしてあるのがありますよね。
メーカーにより対応がバラバラですね。
まあ、ルールに振り回されるのが常ですから、嫌じゃやめろって感じですね。
いつもの事ですが。
コメントへの返答
2015年1月29日 21:11
今回に限っては、メーカーも対応に追われているという感じですね。

確かにルールには振り回されることはあります。
Dクラスなんて、突然廃止ですから!(汗)

今回は、ちょっと遅すぎた感は確かです。
中部地区でも地区戦とミドルのタイヤをどうするのか?本当に困りました。
2015年1月29日 21:46
その写真のタイヤメーカーはいつ対応するのでしょうね。
コメントへの返答
2015年1月30日 9:40
すでに対応してると思います。
市場に出て来るのはBSさんと同じくサイズ毎に差が出ると思いますが、開幕には間に合わせると思います。
大きくセッティングは変わらないと思いますので、直ぐにでも乗りやすいと思いますよ。
2015年1月29日 23:32
AD08Rは欧州グレーディングでの証明になるのでしょうけど、欧州で売っているものと国内で売っているものが完全に同一であると証明できるのかが気になってます。全量日本から輸出して欧州で販売しているというのならいいんですが・・・。
コメントへの返答
2015年1月30日 9:42
欧州規格はJIS規格よりも厳しい(項目も多い)ということなので、同等以上としてるそうです。
サイドウオールに刻印があるので、それで証明可能とのことです。

プロフィール

「外撮り動画でタイムアップのポイントを検証しましょう! http://cvw.jp/b/2152107/47770491/
何シテル?   06/09 06:33
AKT77です。よろしくお願いします。 モータースポーツ歴50年の超がつくクルマ好きなオヤジです。スポーツドライビングが大好きなみなさん、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。サーキット走行やジムカーナを楽しんでいます♪
日産 シルビア ホワイトシャーク号 (日産 シルビア)
現在はガレージで休憩中です。 ジムカーナの改造クラス(SC)で復活予定です♪
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
仕事に買い物に大活躍のハイエース君です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation