• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKT77のブログ一覧

2014年04月21日 イイね!

やったことが無いことは出来ません!

さて、今回のD地区戦。
ハイライトはスタートして直ぐの規制パイロン。
そして、ヘアピンを回って来て同じパイロンを今度は左540°ターン。
ここは道幅が狭いうえに、カントが変わるのでとても難しいターンとなっていました。
具体的に言うと、

Gが溜まったまま減速&アプローチ。
サイドを引くタイミングは下り勾配。
そこから登り勾配。
そして立ち上がりに向けて、また下り勾配。
で、出口がとても狭く上り勾配。

写真は試走の敏ちゃんの86。当然ですがパイロンから終始10~30cmくらいの距離で回っていました。


とまあ、文字にするとこんな感じです。
FFは、2度引きをするタイミングで途中から下り勾配となるので、ここでインに巻き込み左リヤタイヤでパイロンキッスが目立ちました。
FRはサイドを引く車速とタイミングと舵角とクラッチミートと、その後のアクセルオンが肝(全部じゃん!)ですが、それをカントの変化を考慮して合わせる(しかも自然に)必要があります。
こればかりは、何度かこういうパターンのターンをやったことが無ければ出来るわけがありません。
出来たら「マグレ」です。



YT41で出場した杏子選手はもちろんこんなターンなんて出来るわけがありません。
やったことありませんから!(汗)
なので、1本目はグリップで回ることに決定!
しかし、大外から回り込んでも、あの道幅で完全グリップはやはり無理で1本目はノータイム。
2本目はどうせ回れないのならとサイドターンにチャレンジ。
やはりエンスト。
しかし、エンジンを何とか自力で再始動。
その後の走りはイメージ通りだったので、ほんと惜しかったですが、これがジムカーナです。
あの仁ちゃんでさえコースアウトギリギリで回っていたので、仕方がありません。
第3戦&4戦とフルパイロンコースのアローザなので、みっちり(と言っても数本しか走れませんが)サイドターンを練習して頑張って欲しいですね。

で、その仁ちゃんは1本目に湿った路面を冷えたスリックで走って、超情けないタイムだったので、2本目はスタート前に喝を入れてやりました。
雨も上がってみるみる路面が乾いてきましたが、まだ要所要所は濡れています。
冷えたスリックではとても無理なので、仕方が無くレインタイヤでの出走です。

結果は冷えたスリックで走った1本目から5秒?くらいのタイムアップでブッチギリの優勝でした。


2位の五十嵐選手は03Gで出走。


ちなみに仁ちゃんがゴール直後のピットレーンはこんな感じでした。
去年の全日本鈴鹿もそうでしたが鈴鹿の女神はジムカーナが好きではないのかも?(笑)


さて、今回はN2とN3で初優勝が誕生!
特にN3優勝は今年から地区戦にチャレンジしている前島一家の若手選手です♪
これからも、頑張って欲しいですね!

というわけで、YTを積み込みだした途端にまたまた本降りの雨が・・・(汗)
途中で積込みを止めるわけにもいかず、必死で片付けましたが表彰式に間に合わず!(滝汗)

出発の時も雨。
帰りの時も雨。
走るときは雨が止む。

これぞ、ジムカーナの醍醐味です~~~(大嘘)
Posted at 2014/04/21 09:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「外撮り動画でタイムアップのポイントを検証しましょう! http://cvw.jp/b/2152107/47770491/
何シテル?   06/09 06:33
AKT77です。よろしくお願いします。 モータースポーツ歴50年の超がつくクルマ好きなオヤジです。スポーツドライビングが大好きなみなさん、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89 1011 12
1314 15 1617 18 19
20 21 22 23 24 25 26
2728 29 30   

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。サーキット走行やジムカーナを楽しんでいます♪
日産 シルビア ホワイトシャーク号 (日産 シルビア)
現在はガレージで休憩中です。 ジムカーナの改造クラス(SC)で復活予定です♪
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
仕事に買い物に大活躍のハイエース君です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation