• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKT77のブログ一覧

2014年07月05日 イイね!

今日のアローザは

ウェット→ドライ→ウェット(ハーフ)→ドライと、すべての路面で評価ができました。
やはり私の心掛けですね♪(笑)

新しいLSDと脚のマッチングもよく、ウェットもドライも自由自在のコントロール性の良さです。
山梨社長もバッチリサイドターンを決めてくれていました。
今日は終始ユーズドのM4コンパウンドで走りましたが、ウェットでもバッチリでした。(もちろんS3には敵いませんが)

新品タイヤで走るのが今から楽しみです!










遥々沖縄から参加の高江選手のDC2。相変わらず良い走りでした!





敏ちゃんには新しいダンパーのテストをしてもらいました。
アローザではフロントは今までのダンパー、リヤは新しいダンパーで行くようです。
モテギは間違いなく前後新しいダンパーで行くと思いますが、まずはアローザで勝負ですからね!



Posted at 2014/07/05 22:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月03日 イイね!

トラクション!!

AE86はご存知のようにリヤはホーシング。左右が直結されています。
平らな路面ではキャンバー変化が無い等のメリットがありますが、片側だけギャップにはまったり、縁石に乗った時には不安定になりやすいのが大きなデメリットです。
そこを何とかして、姿勢を安定させトラクションがしっかりかかるようにするのが腕の見せ所です。
アローザでは、その腕をお見せできるように頑張ります♪



Posted at 2014/07/03 18:12:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月03日 イイね!

エアーコンマ1で拳1個分、コンマ2で拳2個分。

昨日の美浜サーキットで、03Gのエアーチェックをしてきました。
まずは高目で1本走って、フィーリングチェック。
ステアのレスポンスも抜群でブレーキも良い感じ。トラクションも過去最高でした。

次にエアーをコンマ2ダウン。
1コーナーからほんのちょっとレスポンスが落ちたことを確認。
しかし、ターンのトラクションは更にアップ!
顕著なのがキリックスとフェニックス。
ここでは確実に拳2個分ステアの量が増えています。当然、アクセルの待ちも若干増えました。
しかし、ゴール前のターンでのトラクションがいいので、結果的にタイムは同じ。
でも、シケインの切り返しも先ほどのセットの方が良かったな!というフィーリングでした

タイヤを冷やして、エアーを間にしました。最初のエアーからコンマ1下げた状態です。
これが面白いように最初と先ほどとの中間なフィーリング。
キリックスとフェニックスの舵も拳1個分になりました。
しかし、タイムはコンマアップ。

それならと、午後はコースが変わってしまいますが、フロントは最初のエアーで、リヤをコンマ2下げたエアーでトライ。
結果、とても良いフィーリングで走りも納得のものでした。
試しに、タイヤが冷えてからフロントをコンマ2下げて走りましたが、やはりフィーリングも良くなく、定常円コーナーの逆走でのステアリング切り角も増えてしまいました。

というわけで、今回の評価ではフロント2K,リヤ1.8Kがベターということになりました。

新品タイヤや、路面の違いで若干は変わってくると思いますが、86君に関してはフロントよりもリヤが0.2K低めがバランス良さそうです。

頭で考えていた時は、リヤはキャンバーがついていないので(リジットアクスルですから)ホイールの幅と相殺で前後同じエアーかな?と思っていたのですが、結果はこうなりました。

アローザではフロント〇.〇K,リヤ〇.〇Kも有かもしれません。
楽しみです♪







Posted at 2014/07/03 17:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月03日 イイね!

美浜サーキット・ジムカーナDAY

今日は、初参加の人も多く、総勢14名の参加でした!
こうやって徐々に新しい人が増えてくれると本当にうれしいです♪
いつも、講師を手伝ってくれるたろーさんとクアちゃんのお蔭です。
ありがとう~~~



参加車種もバラエティに富んでいました!ライバルっす♪



今日はタイヤのエアーチェックでスーパーAE86で数本走りました。
03G・M4コンパウンドは若干エアー低めが良さそうです。
とは言え、サイズは205。フロントは下げ過ぎるとレスポンスが悪くなるので、結局リヤよりコンマ2高目がバランス良かったです。
タイムもエンジン回転を8500回転に抑えて走りましたが、それでも狙い通りのタイムが出たので結果上々です。
ちなみに、タイヤは2部山くらい。この山でもまだまだタイムも出るし、フィーリングもバッチリです。





朝の慣熟歩行ツアーは50分かけて、いつものように色々な話をしながら歩きました。
もちろん、この後30分以上休憩したのは当然です~~~(笑)
で、下の写真はお馴染の4040しおしお選手。
今日は、例の癖を直すポイントをお話しました。
上の写真が「例」の癖が出てしまった時。
下の写真がしっかりと手前で丁度いい操作が出来た時です。




このコーナーは最終コーナーですが、ここだけでコンマ5秒以上、簡単に差が出てしまいます。
はまると、素晴らしい走りを見せてくれるしおしおさん。今後の走りが楽しみです~~~


こちらは上手に向きを変えている、イマちゃんさん。


安藤お父さんもさすがです。



今日はFR車もたくさん参加してくれました。
ユーザーさんのS2000も2台走っていました。走りを観ていて写真を撮り忘れてしまいました!(汗)
で、いつものこの86さん♫


さすがのライン取りです!


そして、このアルテッツァさんも上手に向きを変えていました。

また、ぜひご参加ください♪


FFの癖に4WDをブッチ切るタイムを叩き出す、大須賀選手。
今日も、気温の高い中で、春先のベストをコンマ1秒上回る走りを見せてくれました。



バッチリとカラーリングしてきた巧選手。
こちらも、素晴らしいタイムを叩き出していました!
この2人の地区戦での走りが楽しみです♪



次回は8月はお休みで9月の開催となります。
また、ぜひチャレンジしに来てください~~~
Posted at 2014/07/03 00:24:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月01日 イイね!

明日は美浜サーキット・ジムカーナDAY

毎回、同じことを書いていますが、美浜サーキットは普通に走っても難しいコースです。
ジムカーナDAYでは、美浜サーキットの特徴を活かし、尚且つ実践的なハンドリング&ブレーキングが反復練習できて、ターンやスラローム等、ジムカーナの基本的な練習もメイッパイ出来ちゃいます。
初参加の人には特別割引もありますよ♪

とても緩い雰囲気の練習会ですが、メチャ勉強になること請け合います!





レストランのハバネロカレーも辛くて美味しいですよ~~~♪(画像はありませんが!)
Posted at 2014/07/01 10:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「外撮り動画でタイムアップのポイントを検証しましょう! http://cvw.jp/b/2152107/47770491/
何シテル?   06/09 06:33
AKT77です。よろしくお願いします。 モータースポーツ歴50年の超がつくクルマ好きなオヤジです。スポーツドライビングが大好きなみなさん、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   12 34 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。サーキット走行やジムカーナを楽しんでいます♪
日産 シルビア ホワイトシャーク号 (日産 シルビア)
現在はガレージで休憩中です。 ジムカーナの改造クラス(SC)で復活予定です♪
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
仕事に買い物に大活躍のハイエース君です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation