• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKT77のブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

秒殺トレーニングIN関越スポーツランド

今回で関越スポーツランドでの秒殺トレーニング2014は終了となりました。
1年間ありがとうございました。
来年も、奇数月の開催となります。
第1回は、1月21日(水)の予定です。また、HPで告知しますので、来年もよろしくお願いします♪
なお、今年の秒殺トレーニング最終日は12月18日(木)にFSWジムカーナコースで開催されます。
最後のアタックにぜひお越しください!



秒殺トレーニング毎年恒例のスラローム反復練習コースの模様を撮って見ました。
後掻き限定ですが、各マシン&ドライバーのちょっとした操作の違いが解ります。
この写真は午前中後半の写真なので、みなさんかなり上手に攻めています。
1発目から、この攻めが出来るように精進してくださいね~~~
もちろん、来年もスラローム地獄はありますよ♪

















今年も1年間、関越での講師を務めてくださったガレージ天竜の遠藤毅志選手。
朝からパイロンマーキングのお手伝いもしてくれます♪


そんな働き者の伝説のチャンピオン遠藤毅志選手+PN3仕様BRZのマジアタックの動画です。
究極の「ぬめぬめ走り」。タイムも超素晴らしい激速タイムでした~~~
参考にしてください。



Posted at 2014/11/20 10:41:40 | コメント(2) | トラックバック(3) | クルマ
2014年11月18日 イイね!

JMRC中部静岡支部ジムカーナ練習会INエコパ

日曜日のことですが、エコパで開催されたJMRC中部静岡支部主催のジムカーナ練習会のお手伝いに行って来ました。
参加台数は45台?かな。
初心者さんも多く、朝はみなさんで慣熟歩行ツアーをしました。
エコパは広くて歩くのも時間がかかります。なので、今回は漫談は無しでした♪(笑)

参加者のクルマに乗ったり、色々な話をしたり、楽しい練習会でした。




黄色いクルマに黄色のパイロンが秋らしいですね♪(意味不明)



こちらも黄色いべらみ8さんのGRB。
上の写真と、下の写真はダンパーの段数が違いますが、走りもそれに合わせて微妙に違っています。
ちなみに、上の写真のターン(右270°ターン)よりも下の写真のターンの方がコンマ3~4秒速いです。
ちょっと見ると、舵角の少ない上の走りの方が速い感じがするかもしれませんが、4WDでのターンではフロントタイヤの舵がちょっと大き目で、しっかりとタイヤを縦に転がしながら、最小限のスライド量で回る方が小回りも出来てボトムも上がり、結果的に立ち上がりも速くなります。
この走りが毎回出来れば文句無しですね!




ジムカーナ部会の静岡支部委員の仁ちゃんも当然お手伝い&参加です。
自分のS15で走っていましたが、普段は軽いDマシンに乗っているので、どうしても重さが目立つ走りになってしまいます。
まあ、本職はDマシンなので、このくらいで良しとしておきましょう!(ダメ?)



さて、バネとワコーズさんの試作オイルの評価中のS2000ですが、まず、オイルは今までで最も良いフィーリングでした。もうちょっと距離を乗って確認する必要がありますがとても良い感じです。
バネは来月評価する新しいバネの基準を出すために現行のバネの特性をしっかりと把握してきました。
ちなみに、タイムはSタイヤを履いたFD3S勢の1秒弱落ち。
タイヤが1年以上前のZⅡ☆無し2部山なので、とても良い感じです。
実際に乗っていてもターンでの若干のトラクション不足以外は文句のつけようがありませんでした。
新しいバネが届くのが楽しみです♪



前島副部会長、主催お疲れ様でした!
また、次回もお手伝いに行きますので、よろしくお願いします。
Posted at 2014/11/18 21:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月16日 イイね!

勉強になります!

いや・・
だから・・・
ノーマルエンジンの86で、スパ西を1分切らないでください♪

完全なアタックシーズンに入って、セッティングがもうちょっと煮詰まったら恐ろしいことになりそうです!

私とライン取りがタイヤ1本も違いませんが、フロントタイヤの転がし方が違います。
理由は解っていますが、なかなか巧くいきません~~~(汗)
頑張ろっと。

Posted at 2014/11/16 05:59:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月14日 イイね!

競技歴40年で初のガス欠!



昨日は幸田サーキット・ジムカーナトレーニングでした。
美浜に続いてS2000のテストもしてきました。
午後のアタックコースは参加台数が少なかったのでフルコースを使った特別コースで練習していただきましたが、みなさん楽しそうにアタックしていました!

さて、午後のコースを作って、軽く試走をしようと思った時に、ふと燃料計を見たら目盛り2個しかガソリンがありません。
S15はEレベルを切ってもガス欠しませんでしたが、S2000も大丈夫だろうと、とりあえずスタート!
前半区間を普通にクリアしてショートカットからGを素早く切り返して2ヘアの逆走~1ヘアの逆走と狙ったラインをトレース!と思った瞬間にエンジンが・・・(汗)
ストレートから後半はビビッて全開にしていません。(笑)
直ぐにガソリンを入れて、同乗走行を4本走りましたが、問題無し!(当たり前)
S2000はガソリン3分の1くらいで走らないと厳しいことが判明しました。
冬場のアタックは気を付けないとね♪

というわけで、ガス欠して戦意喪失ながら最後のクネクネスラロームは真面目に走っている車載です!
※S2000・エンジン&ECUノーマル、マフラー無限。 タイヤはFr:245、Rr:255のZⅡ☆スペック。
Posted at 2014/11/14 22:37:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月12日 イイね!

美浜サーキット・ジムカーナDAY

朝は多少路面が濡れていましたが、午前中にほとんど乾いて、午後はフルドライで目いっぱい走っていただけたと思います。
参加台数は20台。
車種も豊富でとても楽しい練習会となりました!

私はS2000で、ZⅡ☆の美味しい使い方をテストしてきました。
かなり良いフィーリング&タイムでしたが、もうちょっと奥がありそうです。



動画はコンデジをダッシュボードの上にテープで固定して撮影した午後コースSSPの走りです。
コンデジも使い様ですね♪



そして、今日は関西からこの人も参加してくださいました!
ちなみに、ポスターに写っているドライバーは、なんと!この人だったりします♪





この2台のDC2のバトルも最高に面白かったです!
結果はコンマ1秒差で大須賀選手の勝ち!
次回の対決が今から楽しみです~~~



Posted at 2014/11/12 21:10:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「外撮り動画でタイムアップのポイントを検証しましょう! http://cvw.jp/b/2152107/47770491/
何シテル?   06/09 06:33
AKT77です。よろしくお願いします。 モータースポーツ歴50年の超がつくクルマ好きなオヤジです。スポーツドライビングが大好きなみなさん、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 1011 1213 1415
1617 1819 20 2122
23242526 27 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。サーキット走行やジムカーナを楽しんでいます♪
日産 シルビア ホワイトシャーク号 (日産 シルビア)
現在はガレージで休憩中です。 ジムカーナの改造クラス(SC)で復活予定です♪
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
仕事に買い物に大活躍のハイエース君です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation