• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKT77のブログ一覧

2014年11月04日 イイね!

今週末はJAF・CUPオールスタージムカーナです!

今週末のJAF・CUPオールスタージムカーナ。
〇ー〇ーさんの参加は63名。(漏れていたらごめんなさい!)
初参加の人もいると思います。
金曜日から参加する人も多いでしょうね。
3日間なんて、ほんと「あっ!」と言う間に終わってしまいます。
限られたトライ数で出来ることはあまりありません。
欲張ってもダメですし、アワアワしたらもっとダメです。
何か、ちょっとでも解らない&不安なことがあったり、確認したいことがあったら、いつでも私に訊いてくださいね。
こう見えて、意外に何でも知っています♪
こちらから余計なアドバイスはしません。
返って集中できなくなる可能性もありますので。
走って、見て、感じたことで、疑問が出たらそのことだけ訊いてください。
「ああ!そうなんだ?」とか「やっぱりこれでいいんだ!」とかね。
そういう気持ちが集中力を高めてくれますから。
話すだけでもリラックスできますよ。

私は16番ピット、ゼッケン172番の山梨社長のパドックにいます。なるべくふらふらと遊びに行かないつもりですので、いつでも寄ってください。
マシンを弄っていても声を掛けてくださいね。
ぜ~~んぜんOKですから!

みんなで、JAF・CUPオールスタージムカーナを思いっきり楽しみましょう(^^♪

※写真は去年のJAF・CUPオールスタージムカーナです。
Posted at 2014/11/04 15:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月04日 イイね!

ウェットとドライを比較すると

この動画は一昨日の朝一の同乗走行です。
このくらいの濡れ方が最も滑ります。部分的にはそこそこグリップしますが、その分も余計に滑るところはズバ~~~っと滑るのです。

で、ドライでのアンダー部分をウェットと比較すると、その状態が倍増しになっているのが解ります。
原因はハッキリしていますが、内容的にちょっとここには書きにくいのですみません!

しばらくは、このセットで色々なことを試したいと思います。
良い勉強が出来そうです♪

※ZⅡ☆スペック、Fr:245、エアー3K,Rr:255、エアー2.7K。ダンパーFr:14段、Rr:16段。バネはベステックスのFr:14K,Rr:12Kです。

Posted at 2014/11/04 12:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月03日 イイね!

G6ジムカーナ・フェスティバル無事に終了♪

5戦連続で雨の予報をドライにしたので、ちょっとお疲れモードのAKT77です~~~(笑)

と、いうわけで、ゴーヤチャンプルーを食べてくれた人達と私の晴れ男パワーのお蔭で無事にドライで走行できました!(朝一はちょっと濡れていましたが)

みなさんの熱い走りと、もっと?熱い抽選会も無事に終了!
また、来年もG6ジムカーナでお会いしましょう♪



そして、今回も出店のぷれじ屋食堂さん。毎回クオリティが上がっていきます♪



表彰式ではG6ならではのこんな場面も♪


でも、お子様が多いG6ジムカーナ!ちょっとお子さんの放し飼いも目に付きました。
何かがあった後では、本当に取り返しがつきません。お子さんも慣れているから大丈夫!というのは1番危険です。今後もご家族でジムカーナを楽しんでいただくためにも、お子様の行動には十分以上にご注意願いたいと思います。


さて、私はモンテの若とデモラン・ガチンコ勝負を楽しんできましたが、ちょっとフロントのエアーを下げたのが大失敗!(1本目はウェットだったので解らなかったと言い訳♪)
特に前半区間は大アンダー大会で{え?これで曲がらないの?」状態でした。
イメージでは2名乗車で1秒前半だったので、やはり前半だけで1秒近くロスっています。
早速、他のエアーも試したいと思います。



で、そのイマイチなデモランの動画を#ゆたかさんが撮ってくださったので載せておきます。
(ガチンコ勝負はパワーとタイヤ差で2秒ほど私の勝ち~~~~~♪)

Posted at 2014/11/03 08:41:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月01日 イイね!

明日のG6フェスのコース設定

雨の中、明日のコース設定をしてきました。
大前選手と松尾選手の2人のD地区トップドライバー(2選手ともランサーです)と3人で、あーだ!こーだ!言いながら、何度も位置を変更して、安全で難しいパイロン配置となりました。
実際にランサーは数回スピンしていました♪(汗)
明日は、ドライで走れるようにみなさんゴーヤチャンプルーを食べて心掛けよくしてくださいね。

コースの最後の確認は山梨社長のスーパー86にスリックタイヤを履かせて、ウェットを走ってもらいました。
さすがに川の部分では横っ飛びしていましたが、エスケープも広く取ったので問題ないとのこと。
今回はサイドを油圧に変更したので、時々シフトレバーと間違えて大変なことになっていましたが、後半は大分慣れてきた様子でした。



というわけで、スタート直後のパイロンセクションはこんな感じです。



ゴール前のフリーおむすびターン!(社長は右回りを選択) 横から。



同じくゴール側から。



私もBRZを借りて1本走りましたが、左回りを試しました。
入りやすさは左回り。回りやすさは右回りという感じです。
FFは左、4WDは右、FR&MRはどちらでも!かな?
では、みなさんの走りを楽しみにしています~~~

Posted at 2014/11/01 22:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「外撮り動画でタイムアップのポイントを検証しましょう! http://cvw.jp/b/2152107/47770491/
何シテル?   06/09 06:33
AKT77です。よろしくお願いします。 モータースポーツ歴50年の超がつくクルマ好きなオヤジです。スポーツドライビングが大好きなみなさん、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 1011 1213 1415
1617 1819 20 2122
23242526 27 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。サーキット走行やジムカーナを楽しんでいます♪
日産 シルビア ホワイトシャーク号 (日産 シルビア)
現在はガレージで休憩中です。 ジムカーナの改造クラス(SC)で復活予定です♪
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
仕事に買い物に大活躍のハイエース君です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation