• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月15日

片上鉄道保存会撮り鉄乗り鉄レポ(その1)

GWに訪問した岡山県にある「片上鉄道保存会」!

片上鉄道は既に廃線となったローカル線ですが、鉄道をこよなく愛する有志の方たちがボランティアで運営している本物の鉄道です!

今回は、幼少の頃この沿線に住み、自分が鉄道ファンへの道に進むことになった原点のこの鉄道をどうしても実際に見てみたくて訪れてみました!


この写真、いかがですか?キリッとした駅員さんといい、ちゃんと走っている列車といい、とても廃線になった鉄道とは思えない雰囲気をかもし出しているとは思いませんか?






ここ「片上鉄道保存会」の一番の特徴は、なんと言っても実際に列車が線路を走っていること!
300mほどですが、展示運転をしているのです!






展示線路には、このように本物の踏み切りもあります!
ちゃんと踏み切り番の担当の方もいて、遮断機を下ろして白い旗を振って列車の運転手に合図を送ります!





こちらは吉ケ原(きちがはら)駅の全容!現役当時活躍していた車両たちを大切に保存しているのです!






というわけで、早速展示線路の終点地点にやって来ました!






後ろを振り返ると、線路は10mほどで途切れています!昔は、終点の柵原まで伸びていたのです!





しばらくすると、踏み切りがチンチンチンチンと鳴り始め、山間(やまあい)に警笛がこだまし、ディーゼルカーが出発しました!





行き止まりの正面に立っているので、まっすぐにこちらに向かってやってきます!
こんなシチュエーションって、普通はありえません!わかっていてもちょっと怖いかも!(笑)





列車は、無事に停止!(笑)





しばらくしてポイントが切り替わり、再び踏み切りがチンチンチンチンと鳴り始めます!
なんと信号もちゃんと青に変わりました!






ファーーーンと警笛を鳴らし、エンジンの唸り声を上げ、白い煙を吐きながらディーゼルカーは折り返してゆきました!
五感の全てを使って鉄分補給ができ、この瞬間、至極の幸福を感じていた私なのでした!(笑)





列車はポイントをわたり、さきほど発車したホームの反対側のホームへと滑り込みます!
ちなみに、駅の向こう側には懐かしい腕木式信号機も見えています!





今度は展示路線に平行している道から撮ってみました!
実は、この写真はけっこうお気に入り!なぜならば私が幼少の頃の風景にそっくりだからです!
ちなみに、写真に写っている畑仕事中のおじさんに話しかけると、「今日は横浜ナンバーの車もみたけど、すごいね~」と言われ、「それは私の車です」と答えました!(笑)
おじさんの話では、将来さらに300mほど展示線路を延長する計画があるとのこと!とても嬉しいサプライズな情報でした♪

この続きは、また次の機会に!

↓「片上鉄道保存会 」はこちら
 http://www.ne.jp/asahi/katatetsu/hozonkai/
ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2010/05/15 18:30:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝の読書 CAR and DRI ...
彼ら快さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日は、 ...
PHEV好きさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2010年5月15日 18:48
あれ?
まだレポしてなかったんですね(^^;

ロイヤルさんの嬉しそうな顔を思い出しました(^^)

鉄ちゃんの旦那を見送る奥様の後姿もね(ばき

また、誘って下さいね♪
コメントへの返答
2010年5月15日 20:45
あはは!

興奮して、もうアドレナリンが噴出しぱなしでした!(笑)

次回は、水島臨海鉄道か津山機関区ターンテーブル公開イベントあたりかな?(爆笑
2010年5月15日 20:15
岡山県内に住んでいながら展示走行を見に行ったことないのですが、これはたまらんですね!
画像から排ガスのいい匂いが漂ってきそうです♪

それにしても架線のないローカルな雰囲気がいいですね~(^^♪
コメントへの返答
2010年5月15日 20:50
片鉄は廃止になってずいぶん経つのに、こうして当時のままの状態でまた乗ることができることに奇跡を感じるとともに、それを支えるボランティアの方々の努力に頭が下がります!

これからもみんなで応援して、ぜひ末永く守り続けてもらいたいです!

というわけで、一度訪問してみてね♪(笑)

2010年5月16日 0:54
すごくいい取り組みですねー

一度いってみたいです^^
コメントへの返答
2010年5月16日 8:57
山陽自動車道の和気ICが最寄りです!

廃線跡に整備されたサイクリングロードと、美味しいたまごかけごはんとセットで楽しめますよ♪

あとは、近場では備前焼の製作を自分で体験出来る伊部や、カキオコが有名な日生、瀬戸内海の島々を眺めながら走る無料ハイウェイのブルーライン、日本のエーゲ海牛窓などもおすすめです♪

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation