• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月01日

成田スカイアクセス乗り鉄撮り鉄レポ♪(その4)新型スカイライナー160kmを流し撮り

(その3)からの続きです!

成田スカイアクセス乗り鉄撮り鉄レポ♪(その4)では、ふたたびアクセス特急に乗車し、成田空港から終点の羽田空港までの乗りつぶしの旅をお届けします!


ところで、今回の成田スカイアクセス開通と同時に誕生したこのアクセス特急!いくら乗り換えなしで両空港を直結するといっても、99分もかかる!しかも通勤型のロングシートの車両!コンセプトは理解できるが、本当に通しで乗る人がいるのか?また実際に乗り通しすとどんな感じなのか?そんな疑問を解決するべく実際に体験してみました!ちなみに、こんなおバカなことを実際に行動に移すなんて、おそらく鉄ちゃんしかいません!(笑)





まず最初のサプライズはこれ!さきほどの行き違い用の信号場(新根古屋信号場)ですが、さきほどとは異なり、なんと右側通行で停車!そして、真正面から京急600系のアクセス特急がやってきました!なぜに今回は右側通行なのか?その答えはのちほど判明します!





成田湯川駅手前の時速160kmで通過可能なポイントまで戻ってきました!この角度から見ると、左側の分岐はその先のカーブがきつくて、160km通過は無理っぽいです!本当に新型スカイライナーは160kmで通過しているのかな?




そのポイントの付け根部分です!たしかに160kmで通過できるよう、付け根部分も可動し、レールとレールの間の隙間ができないようになっていることが分かります!




さあ、列車はいよいよ成田湯川駅に進入!こんな急坂を登り切ったところにあったんですね!
このおかげで、あとで登場する「160kmの通過を流し撮り」では、新型スカイライナーが坂を駆け上がってくる様子が伺えます!




列車はゆっくりと待避線側へと入っていきます!




ここで、アクセス特急は新型成田スカイライナーの通過待ちのため約10分ほど停車!たっぷり時間があったため、通過の様子がよく見えるよう反対側のホームへ上がってみました!新型スカイライナーがやってくるまでの間、さきほどの信号場の右側通行の理由を考えていたのですが、ひらめきました!さきほど行き違った京急600系は、実は私が乗ったアクセス特急だけでなく、このあとやってくる後続のスカイライナーの待ち合わせもしていたんですね!スカイライナーは160kmで信号場を通過するため当然直進である右側本線を通行!なので、その前を走るアクセス特急も右側通行となったのでした!




そして、そろそろかなと思った頃、やってきました4つ目の蒼い旋風♪すごいスピードで坂を駆け上がってきます!




ここからは、時速160kmの流し撮りにチャレンジ!




その怪物は、京急1000系の車体に4つ目を写し込みながら、




爆音とともに、




風を切り裂き、




鮮やかな青と白のコントラストを残しつつ、




あっというまに走り去りました~!


↓成田湯川駅と新根古屋信号場の行き違いが興味深い「成田スカイアクセスのダイヤグラム」はこちら
 http://mono.n328.net/hokusou_717w.pdf

↓スカイライナーが副本線(制限80km/h)を走行することもある「新根古屋信号場」はこちら
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%A0%B9%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E5%A0%B4



次は、都営地下鉄浅草線内ぶっちぎり&蒲田通過の京急ノンストップレポをお届けする予定です!
ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2010/08/01 19:33:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あれ....
Keika_493675さん

危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさんさん

整理整頓
avot-kunさん

【暴風雪】GWに北海道を走る人は気 ...
なみじさん

コラボレーション(0002)
LSFさん

また騙されて、、、、悲劇😫 気を ...
なうなさん

この記事へのコメント

2013年9月6日 12:36
おはつです。

ライナーの湯川攻撃は凄いですよね!!

湯川の近所に住んでますが、休みは大体、湯川チャレンジしてます。

160k爆走の流し撮りメインでやってますが、まだまだ腕が追いつけません…。

昨日も、豪雨チャレンジに出かけましたが、見事撃沈されて帰宅しました…。

早く、ライナーを完璧にして、小田原の爆走新幹線に挑みたいです。

コメントへの返答
2013年9月7日 11:31
はじめまして、こんにちは!
コメントありがとうございます!

そうそう!湯川が一番すごい!

あら、そうでしたか!私も、このブログに載せた頃は腕がまだまだだったので、実はあまり納得できていません!

今だったら、こう撮りたいとか、ああしてみたらとかいろんなアイディアがあるので、いつの日かまたチャレンジしてみたいです!

小田原駅で雨煙を蹴散らしてやってくるN700系は、私もいつかものにしたい構図!

お互いがんばりましょう!(^^)/

P.S あと小田原付近で新幹線を捕えたときのブログがありますので、よかったらこちらも覗いてみてください!
http://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/21882711/

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation