• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月12日

ダッチオーブンでBBQ!

さきほどのブログ「裏磐梯雄国沼トレッキング!」の続きです!


「道の駅 裏磐梯ビューパーク」から桧原湖を反時計回りに来た道を戻ると、今回の宿「休暇村裏磐梯キャンプ場」にはすぐ!受付を済ませ、指定されたサイトへクルマを移動します!




こちらはこのキャンプ場名物のリアカー!今回私たちは手ぶらキャンプセット(1人4,500円)を申し込んだため、高床式常設テント、テーブル椅子、毛布、ランタン、ダッチオーブン、炭、薪、点火剤、マッチ、軍手、食器、鍋、食材、塩しょうゆ、割り箸等々全てが用意されていて超楽々でした!初めてのリアカー体験で、チビもはりきってお手伝いしています(笑)




こちらは今回火おこし担当となった兄ちゃん!火遊び大好きなお年頃なので、こっちもはりきって仕事しています!(笑)




さて、キャンプで一番大変なもののひとつがかまどの火起こし!今回初めてのダッチオーブン料理で、この料理がなんと2時間もかかることを知らず大慌て!キャンプ場のスタッフが気を利かしてくれて、超強力ガスバーナーで最初の難関を無事突破しました!(本当は苦労して火起こしするのがキャンプの楽しみのひとつでもありますが。。。)




ダッチオーブンが暖まってきたら、鶏肉をまるごと投入!そして、塩コショウをします!




鶏肉を投入したら、約30分弱火にかけます!




その後水洗いしたタマネギ、じゃがいも、ニンジン、トウモロコシ、ニンニクを加えて強火で約60分!
待っている間に、飯盒炊飯のお米をとぎ適当に水を加えていつでも火にかけられるようにしておきます!




最後にパセリを加えフタの上にも炭火を載せ上下から熱を加えて約30分!




そのタイミングで飯盒炊爨もかまどにセット!2時間を経過したダッチオーブンは、フタを開けて肉と野菜が柔らかくなっているか確認!OKであればかまどから降ろして、自分のサイトへ持ってゆきます!調理中のダッチオーブンは具材も入っているためけっこう重い!なので、できるだけかまどの近くのサイトを選んだほうが楽ちんです!また、白い煙が噴出し始めた飯盒は草の上でひっくり返して逆さまにし、約5~10分ほど蒸らします!




そして、最後の写真が完成写真ではなく、こちら!食後のコーヒータイムの絵です!(爆)
というのは、いつの間にかあたりが真っ暗になり、出来上がった料理はとても美味しかったのですが、懐中電灯で鍋の中を照らしながら食べてるありさまで、子供たちの「お腹すいた~、いつ出来るの?、他に食べるものないの?腹減って死にそう~」攻撃で、出来上がった料理を食べさせるのが精一杯だったからです!(笑)

初めてのダッチオーブン料理にしては美味しく出来上がり大成功でしたが、反省点としてはもっと早い時間から開始しなければならなかったこと!(笑)この教訓は翌日のBBQに早速活かされました♪


次のブログでは、このオートキャンプ場の施設についてを予定しています!お楽しみに!


↓「休暇村裏磐梯キャンプ場」はこちら
 http://www.qkamura.or.jp/q_fdetail.php?nfacid=2288&page=camp
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2010/08/12 12:21:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年8月12日 16:10
ダッチオーブンってダイナミックですねw
言葉は知っておりますが、このようだとは・・・
楽しそう!ww
私はサッカーバカなので、時間もないし、とても真似できませんorz
でもチャレンジしてみたいです手(パー)
コメントへの返答
2010年8月12日 16:16
そうなんですよ!

ある意味ダイナミック、別の言い方をすれば食材を投入すればあとはダッチオーブンにおまかせ!(笑)

キャンプでなくても、サッカーチームの試合のあとにでも、BBQでダッチオーブン料理をみんなでつつくとそれはそれで楽しいかもしれませんね!

自宅のキッチンで前もって2時間火にかけて仕込んでおけば、腹減りメンバーを待たせることもないし。。。(笑)
2010年8月13日 11:15
夏を満喫してますねー(*^_^*)

超美味しそうで羨ましですー。

子供たちも楽しそうですねー。♪
コメントへの返答
2010年8月13日 13:16
あはは!実はギリギリまで計画が立たず、今年のAC(オートキャンプ)デビューはあきらめかけていたんですが、出発の前夜にネットでは空きなしだったのを電話で交渉してなんとか予約を確保!

なので、今回は準備する時間もなくて、選択肢はこの手ぶらセットしかなかったんです!(笑)

ちなみに、キャンプはこのような失敗が楽しいんですよね!(笑)

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation