• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月01日

ジョイフルトレインいろどり(彩)「横濱ものがたり号」が横浜線にやってきた!

みなさん、こんばんは!

横浜線へやってくる115系「快速 富士河口湖号」への期待が高まる日々ですが、今日は秘蔵の未公開写真を特別に公開したいと思います!

それは、こちら!


2008年9月23日、横浜線開通100周年を記念して特別運行された「快速 横濱ものがたり号」!






この車両は、485系ジョイフルトレイン「いろどり(彩)」といい、このお祝いのために長野からはるばる横浜線までやったきたのです!「快速 横濱ものがたり号」は、ここ横浜線長津田駅を通過し、






東神奈川駅で折り返して、小机駅まで戻ってきました!この485系「いろどり(彩)」の車両は、前と後ろとでカラーリングが違っており、さきほどとは表情が違って見えます!






「いろどり」は、小机駅の中線に停車し、早速お披露目撮影タイムとなりました!正面には、20インチもの液晶TVが鎮座!こんなに巨大なヘッドマークにもかかわらず、写真映りは悪いようで。。。(笑)






ちなみに、誰がつけたか、この車両のあだ名は「フリーザ様」!そういわれると、なるほどそう見えてくるので、不思議です!(笑)






実は、この「いろどり(彩)」は、かつて全国くまなく走り回った485系特急車両の改造車!






485系はこの春のダイヤ改正で、ついに九州地区や北陸地区からも消えてしまうことになり、そういう意味では姿かたちが変われど、貴重な485系の生き残りと言えるかもしれません!






「いろどり(彩)」は、車両ごとに内装外装とも趣を変えてあり、個室のコンパートメントの車両があったり、マッサージチェアがある車両があったり、カラオケ大会もできそうなイベントルームのある車両があったり、楽しい列車です!






信州の色鮮やかな四季と自然を感じることが出来る車両というのがコンセプトなので、側面のマークもそのようなデザインのものとなっています!






ふたたび、つり目が強烈な印象の正面にやってきました!






おおっ、「フリーザ様」が目を覚ました!(笑)






でも、今日の「フリーザ様」は、子供たちに大人気!






ところで、6両編成ということは、今度やってくる115系「快速 富士河口湖号」と同じだ!カメラアングルの参考になりそう!って、ここは通過だった!(笑)






「横浜線100周年記念」のヘッドマークをつけた205系とも並びました!






というわけで、最後のショットはこちら!悪ガキ3人組!あっ、この中にうちのチビも含まれてます!(爆笑)



※フリーザは、鳥山明の漫画『ドラゴンボール』及びアニメ『ドラゴンボールZ』『ドラゴンボールGT』『ドラゴンボール改』に登場するキャラクターのことです。
ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2011/03/01 22:53:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

CCIのタイヤワックス売ってないの ...
mshimaさん

GW前に車内快適化!話題のデッドニ ...
VELENOさん

蓮ダム🦫
けんこまstiさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

試合を応援した後•••
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年3月2日 22:16
こんばんはぁ♪

485系もジョイフルトレインになったのですねぇ♪
485系は、私も大好きな車両のうちのひとつです♪基本、交直流の車両が好きなのです♪
あの、パンタ周りの複雑な配線が、私にとっては、とても魅力的に感じます♪

「彩」は、交直流ながら、「◆」対策の車両なのですね。最も、直流電化区間は、絶縁距離は交流電化区間よりも距離は短いので、車両側の対策で済むのですからね♪

そういえば…「◆」マークは、E231系の全車両についているそうですよ♪E231系は、中央・総武緩行線、山手線、東海道、宇都宮、湘南新宿ラインの近郊線など、低トンネルが無いところの運用だったのですがね…(笑)
コメントへの返答
2011年3月2日 23:14
こんばんは!

485系のジョイフルトレインといえば、他にも「きらきらうえつ」、「NO.DO.KA」、「宴」、「華」、「ニューなのはな」が昔からありますし、最近だと「せせらぎ」と「やまなみ」を改造した「リゾートやまどり」も485系ですね!

「彩」の「◆」については、「モロ484形は、種車の第2パンタグラフを撤去し、第1パンタグラフは狭小トンネルである中央本線への乗り入れ対策として485系初となるシングルアーム式PS32形を搭載した」とのことです!

ちなみに、E231系のほとんどの編成に搭載されているパンタは「PS33B型」、E233系には「PS33D型」で、2つの違いは「パイプの形」!
「PS33B型」は角ばった感じのパイプで、「PS33D」型は丸い形をしたパイプが使われています!

RED☆COMET☆彡さんのおかげで、パンタグラフにかなり詳しくなりました!(笑)

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation