• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月16日

祝!小田急ロマンスカー復活!!vol.1

震災後運休していた小田急ロマンスカーですが、今日ついについに復活!

その姿をたくさんの人にお伝えし、元気になってもらおうと思い、先週訪れた座間へ再訪しました!

もう桜はほとんんど散っていましたが、わずかに残った桜と復活したロマンスカーとのコラボレーションはかなり貴重な記録だと思われます!


こちらが復活第一号のロマンスカー!RSEによる特急あさぎり!新宿を7:20に発車し、8:01に座間桜を通過!このあと新松田から御殿場線に乗り入れ、9:24に沼津に到着します!






そのあと、念願のお立ち台に立ちました!時間が早かったこともあり、先客は2人のみ!ベストなポジシンョンを確保できたのですが、ご覧のとおり残念ながら桜はほとんど散ってしまっています!なので、今回は車両ドアップで満開の桜のピンクの中を突き進んでくる絵は到底無理なので、やや引き気味にして、右手の空間に桜がたくさん入るような構図にしてみました!







8:42 臨時特急51号のLSEがやってきました!やはり桜と同色系のLSEは、桜とよく似合います!







続いて、反対側から5000系と3000系が連結された回送列車がやってきました!この白いボディは、これまた桜によく合うのですが、残念ながら新宿寄りに連結されているため、下りの先頭に立つ姿は見ることができませんでした!







4000系の各停がやってきました!桜とは似合わない青ボディ!







続いて、9:27 JR371系による特急あさぎり2号が登場!こちらは8:00に沼津を発車し、御殿場線の桜の名所山北を通り、ここまでやったきました!今日は山北にもたくさんの撮り鉄が集結していることでしょう!







本当は、さきほどの5000系のときのように、あさぎりの正面からを狙ってカメラをセットしていたのですが、直前に保線工事の方が登場し、大きなオレンジの旗を振って運転士に合図を始めてしまい、もろかぶりになったため、あきらめて後追いにしました!もちろんあちらはお仕事なので、潔くあきらめるしかありませんね!







9:37 本厚木行きの各停1000系!このころになると、だいぶ陽が差すようになり、気温も上がり暖かくなりました!我々の後ろには、いつのまにかたくさんの撮り鉄がカメラの放列を作っており、やはりみなさんロマンスカーと桜をどうしてもカメラに納めたくてやってきたようです!







そして、今回の本命!VSE!9:43 臨時特急53号としてやってきました!散りゆく桜が控えめなので、VSEがより引き立ちます!ちなみに、お客さんは満席の様子!みんなロマンスカーが復活するのを心待ちにしていたんですね!箱根の旅館やお土産やさん、タクシーの運ちゃん、これでみんなに元気が戻ります!







お立ち台以外の場所では、まだこのように満開の桜が咲いている場所もあったりします!







最後のショットはこちら!臨時特急55号として運転されていたMSE!桜並木で舞い上がる花吹雪の中を疾走する姿を流し撮りで捕えたのですが、花吹雪は言われないとわからない程度にしか写らず、はっきり言うと失敗作!左上にわずかに桜!(笑)

でも、今回は、ロマンスカーが走っている姿を撮影するということは、これほど貴重でありがたいことだとは思いもよりませんでした!

今まであたりまえだと思っていたことが実はあたりまえではなく、ロマンスカーがちゃんと運行されるということも、実はあたりまえなことではないのだと気付いたのです!

というわけで、ひとつひとつのシャッターを押しながら、幸せをかみしめた1日でした!


↓ブログ「祝!小田急ロマンスカー復活!!vol.2」はこちら
 https://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/22108564/

↓ブログ「小田急の座間桜!」はこちら
 https://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/22033040/

↓4月16日の特急料金は、すべて震災の義援金として寄付される「臨時特急ロマンスカーの時刻表」はこちら!
 http://www.odakyu.jp/romancecar/schedule/index.html
ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2011/04/16 17:16:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨(強く降ったり・・・)
らんさまさん

海。
.ξさん

博物館明治村の貴重な建物18
キュー太郎YZ11さん

4月最後の締め⁉CCWGPブースト ...
NTV41chさん

SUBARU WRX S4 VAG ...
ハセ・プロさん

衝撃画像
もへ爺さん

この記事へのコメント

2011年4月16日 21:39
いいですね~、電車はよくわからないのですが(^^;)2枚目?のお立ちだいでの撮影?の写真いいですね~私は好きです。赤の車両と桜を駆け抜ける具合がバッチリ。
実家は線路の真横なので窓から顔出すと電車を正面から見下ろす感じでいいんですよ
夜中の線路工事?点検の時など線路に火がついてバック・トゥ・ザ・フューチャーな感じで最高なのを覚えてます。
親父が乗った北斗星が横を通り家族で手など振ったけなぁ~
コメントへの返答
2011年4月17日 9:02
ありがとうございます!
お立ち台の2枚目ということはロマンスカーLSEの写真のことですね!

ご実家が線路の真横だなんて、めちゃ羨ましい!しかも、寝台特急や貨物がバンバン走る路線!

列車に乗った人に家族で手を振るなんて、まるで映画の世界!今度真夜中の保線工事を見かけたら、ぜひブログに上げてください!(^^)/
2011年4月16日 21:45
こんばんわ!
綺麗ですねーー!!
個人的にはJR東海371系が好きです!!
関西のJRさくら夙川駅にもたくさんの
ギャラリーがいますよーー!
コメントへの返答
2011年4月17日 9:09
こんにちは!
ありがとうございます!

JR東海371系がお気に入りですか!実は、今回ブログ用の写真を選ぶ際、最初はこの371系あさぎりは後追いショットだったためカットする予定だったのです!ただ、今回のテーマをロマンスカー復活にしたため、急遽復活!

気に入っていただいてよかったです!

さくら夙川駅(さくらしゅくがわえき)は、桜に囲まれた素晴らしい駅で、駅メロがコブクロの「桜」のため人気がありますよね!

私も一度は行ってみたい駅のひとつです!
2011年4月16日 23:52
こんばんはです!

いいもんですね~!

散りだしたとはいえ、桜が残っていて良かったですね♪

ロマンスカーの最前席にて車内からお花見されている乗客の歓声も聞こえてきそうです(羨ましすぃ~~!)。
コメントへの返答
2011年4月17日 9:11
こんにちは!

ギリギリ何とか間に合いました~!

本当の満開の頃に、先頭の展望車に乗ってここを通り過ぎるとめちゃ感激すると思います!

今の時期だと、桜吹雪の中を突き進む情景を見ることができ、それはそれでいいかもしれません!
2011年4月16日 23:54
まいど。

ロマンスカーと言えば、3000系や3100系の印象が強いです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Odakyu_RomanceCar_Old_Coloring.JPG

出典:wikipediaより。

昔の車両の方が、愛嬌があって好きです♪
コメントへの返答
2011年4月17日 9:17
まいどです!

初代ロマンスカーSE車の改造型SSE車、そしてNSE車ですね!

この頃はメロディーホーンを流しながら運行されていましたが、沿線住民からの騒音苦情により、やがて廃止!時代の移り変わりを感じてしまいます!

ちなみに、私が一番好きなロマンスカーは、スタイリッシュなハイデッカータイプ「HiSE車」こと10000形です!

でも、小田急はどうして系ではなくて形を使うんでしょうね!(笑)
2011年4月17日 9:56
> 小田急はどうして系ではなくて形を使うんでしょうね!

あぁ! 本当だ。 
普通は系統の”系”を使いますよね?

ピーポー音は50000形VSEで復活しましたね。
昔は走りながら鳴らしてましたが、現在は発車時のみ鳴らすみたいです。
やっぱり、ロマンスカーであの音が無いと ショボーン (´・ω・`) 寂しいですからね。
復活を望む声が多かったんじゃないですか。
ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪

http://www.odakyu.jp/romancecar/iroha/alarm.html
↑補助警告音が聞けます。
コメントへの返答
2011年4月17日 10:55
リンクありがとうございます!
たしかに、発車時だけでもとっても嬉しいですよね!

メロディーホーンといえば、名鉄パノラマカーのものも人気が高いですが、あちらは大きな駅に到着する際にも使われていて、今は亡き7000系の展望席に乗っていたとき鳴ってくれてめちゃくちゃ感激しました!

道路併用橋で有名だった「犬山橋」では、ずっと鳴らしっぱなしで、日本の鉄道の歴史の中でも永遠に語り継がれる素晴らしい情景のひとつだと思います!

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation