• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月30日

あるブツを求めて、横浜で鉄道模型ショップを3軒はしご!vol.3(ホビーランドぽち横浜店編)

ブログ「あるブツを求めて、横浜で鉄道模型ショップを3軒はしご!vol.2(ポポンデッタ横浜ビブレ店編)」の続きです!



ポポンデッタ横浜ビブレ店の様子をもう少し!






こちらは、サンタさんが子供たちにプレゼントを渡そうとして、煙突から中に入ろうとしているところ!隣の家には、なんと犬小屋が!芸が細かすぎる!!(笑)






こちらは、新品車両のコーナー!自分の家でもこのような階段状のケースにお気に入りの車両を並べ、いつまでもいつまでも眺めていたいものです!






特に気に入った車両には、細かなパーツを追加で取り付けたり、 ウェザリングといってわざと汚れをつけたりして、世界で1両だけの車両に仕上げたりするのですが、クルマ弄りも通じるところがありますね!






こちらは、中古品コーナー!実はここが一番人気で、一番の人だかりでした!なかには部品が欠落したり塗装がはげたり走行不能ないわゆるジャンク品も多数混じっているのですが、値段が安い!リスクを承知で自分で加工や整備ができる人はどんどん買ってゆきます!






そして、こちらは鉄道専門書のバックナンバーのコーナー!圧倒的な品ぞろえですね!1日立ち読みしていても飽きないかも!






こちらは、小物のコーナーですが、こんなものを見つけました!それは「合格道床バラスト」と書かれた缶詰!一般の方には、いったいなんのことだかさっぱりだと思いますが、これはあの線路の下に敷いてある砂利のこと!磐越西線のもので、JR東日本の石質試験の合格したものなのだとか!鉄ちゃんはこんなものも手元にあると幸せを感じるのです!(笑)






こちらは、ジオラマ用のストラクチャたち!なんと、プリクラやUFOキャッチャーなんてものもある!ジオラマにこんなものが置いてあるのを子供たちが見つけたら、さぞかし大喜びしますよね!

というわけで、このお店にも探していたあるブツは見つからず!

でも、店員さんがネットで調べてくれて、この先にある「ホビーランドぽち」さんならば置いている可能性があると教えてくれたので、大雨の中を向かいます!


で、そのショップに到着!激しい雨でずぶ濡れになってしまい、店内の写真を撮るどころではなかったので写真は1枚もありません!(爆)



そして、こちらが自宅に帰ってから撮ったブツです!つまり、探していたブツはこの「ホビーランドぽち」にあったのです!

そのブツは何かというとJR183系用ヘッドマークシール!もう少し詳しく言うと、その中に含まれる、両側先頭車に特急シンボルマークがついている大宮車両センター所属OM103編成が運用される修学旅行臨の絵幕ヘッドマークを探していたのです!


めでたく探していたものがゲットでき、大雨の中3軒もはしごした甲斐がありました♪


↓「ホビーランドぽち横浜店」の公式サイトはこちら
 http://toy.e-pochi.jp/store.html#yokohama



ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2011/05/30 23:24:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜は涼しい?
伯父貴さん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2011年5月31日 0:49
まいど。

本は定期購読してましたから、けっこうありましたよ。
鉄道ファンと鉄道ピクトリアルと鉄道模型趣味の3冊は本屋さんが毎月届けてくれてました。
その本の半分以上は処分されちゃいましたけど。 。・゚・(ノД`)・゚・。

最近(ずっとかな?)は殆ど買ってないです。
たまに本屋さんで見て、これはってモノしか買いません。

ヘッドマークも沢山切り替えられるんですね。
これほどあるとは驚きです。 ^^;

地方へ行くと、特急車両が普通列車として運行される区間があったり・・・
なんか得した気分になれますよね。 (*^^)v
コメントへの返答
2011年5月31日 23:13
まいど!

そうですか!うちも田舎の実家には中学生高校生のときに買った鉄道ジャーナルやら鉄道ファンがたくさんダンボールに詰められた状態でとってあります!

最近は、よりディープなものを好むようになり、たとえば「全国主要工臨ガイド」とか、「追跡田端運転所EF81」とか、「お立ち台通信」とか、「珍駅巡礼、日本全国ヘンな駅をゆく」など買ったりしています!ww

ヘッドマークはNゲージ車両に付属でついているものとは別に、このようなパーツメーカーがレアなものを取り扱っており、それを取り付けて走らせると注目度はバツグンですね!w

そうそう!特急料金なしで特急車両に乗れる普通列車って、全国探せばけっこういっぱいありますよね!(^^)/
2011年5月31日 8:08
お早う御座います♪

本当に懐かしいですね…ハチロクに乗るまでは、私は鉄道ファンでしたから…♪
専門のとき、学校さぼって、塩山に「温泉旅行」に行ったり、土浦や宇都宮まで「がぶりつき」をしたり…♪

学校が池袋だったので、ホビーセンターKATOに模型走らせにいったり…鉄道には本当に沢山の思い出があります♪初めて、415系のパンタ周りを実物で見たときの感動は忘れられません♪現在は、クルマ弄りとパソコン弄りが趣味になってしまいましたが…(汗)

嫁ちゃまのクルマを四国からこっちに持ってくるとき、「のぞみ」と233系+5000系の「マリンライナー」に乗りました♪「マリンライナー」は先頭のグリーン車に乗りましたが、雄大な瀬戸大橋の景色は最高でしたね♪あの長い橋で、閉塞は3つしかありません。児島の出発と、宇多津の場内信号含めても、5本の信号だけ…という超ロングな閉塞区間です♪
コメントへの返答
2011年5月31日 23:18
こんばんは!

いやいや、今も鉄ちゃんのにおいがプンプンしますけど。。。ww

土浦や宇都宮までとはすごい!!

交直両用のパンタ周りの複雑な機器類は私も大好きで、モハ484、モハネ582、モハ474あたりは大興奮してました!ww

瀬戸大橋から望む瀬戸内の島々とそこに落ちてゆく夕陽は日本で一番美しい絶景のひとつだと思います!

瀬戸大橋は閉塞が3つしかないんですね!知りませんでした!まあ、あの橋の上で赤信号で長時間止まられても困りますからね。。。w
2011年6月1日 22:20
こんばんはです!

小学、中学、高校位の時は鉄道ファン、鉄道ジャーナル、レールマガジンを、ほぼ毎月購入してましたが、いつの間にか・・・・

で、去年の夏から、久々に毎月購入しだしました。といっても、『ファン』と『ジャーナル』だけですが・・・

あ、その前にJTBキャンブックスの『鉄道廃線跡を歩く』(宮脇 俊三)を全巻揃えてました♪
※僕にとっては『聖書』みたいな本です(謎)

ところで、鉄道模型の『中古車』も興味深いですね。
ただ、僕は鉄道模型『初心者』なのでチョッと手が出しにくいですね(汗)
コメントへの返答
2011年6月2日 23:14
こんばんは!

やっぱ同じなんですね!私はジャーナル・ファン・鉄道模型趣味の3冊でしたけど!

今は、一番の愛読書は「JR貨物時刻表」かもしれません!(笑)

廃線跡関連の本もいいですよね!私は「消えた轍 ローカル私鉄廃線跡探訪」や、RM LIBRARY「片上鉄道」西大寺鉄道」「玉野市電気鉄道」「下津井電鉄」「ありし日の玉電」や、「トワイライトゾーン」なんてものも愛蔵しています!

中古模型は、最後に訪れたお店「ぽち」の店員さんにはぶったまげました!183系の単品を尋ねたら、初期ロットと次のロットの見分け方(トイレ窓のすりガラスの有無)がすっと出てきて、ロット違いで集めると微妙な色の違いが出る場合が多いので注意が必要とか、いろいろアドバイスを頂きました!

その商品知識の豊富さに、中古屋のプロとしてのすごさを感じましたね!

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation