• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月04日

2011(第7回)軽便鉄道模型祭レポvol.4(軽便モジュール倶楽部②)

「vol.3(軽便モジュール倶楽部①)」からの続きです!



大きな駅の近くには民家がいっぱいあるのですが、電車は遠慮がちにその間を縫うように走ります!







この駅には車庫があり、この駅止まりの列車が車庫に引き上げたり、この駅始発の列車が車庫から出てきたり、頻繁に電車の出入りがあるので見ていて飽きません!







車庫にはいろいろな工具が置かれていて、







車庫の奥には貨物の積み下ろしをするための小さな貨物用のホームもあります!







昼間から酔っぱらったオヤジが大衆酒場から出てきましたが、フラついていますね!大丈夫かなあ~(笑)







隣の駅では、支線からの電車が到着!たったひと駅しかない短い支線ですが、そこそこ乗車があるので、廃線を免れています!







実は、この駅には近くにある工場内への引き込み線があり、いつもは門が閉じられて施錠されていますが、週2回火曜と木曜だけは門が開かれ電車に押されて貨車がこの中へと押し込まれます!一度でいいからこの入換作業をしているところを見てみたい!







このあたりの架線柱は鉄製ですが、上の方に行くに従い細くなる今や貴重なタイプ!







遮断器のない踏切があるカーブを抜けると、







ふたたび遮断器のない踏切!ここにはあまり知られていませんが、温泉がわき出ています!ここに駅を作り、○○温泉という駅名にすると、もっと電車を利用する観光客も増えるのではないかと思いますが、そんなお金もなかなかひねり出すことも難しいのが現状のようです!







こちらも遮断器のない踏切!あたりは静かな田園が広がる土地であり、遠くから電車がやってくる音が聞こえるので、カンカンという踏切音がなくても全く心配ありません!(笑)手前の水田では田植えが始まりましたが、次回は田植えが始まる前にここに来て、水鏡に写った電車を撮影したいと思います!







おや?この情景どこかで見たような?そうだ!学生時代に80系という湘南電車の最後の姿を追いかけてやってきた飯田線の風景にそっくり!いやあ、懐かしいなあ~







見どころ満載の沿線ですっかり長居をしてしまい、赤ちょうちんに灯りがともる時間になってしまいました!







今日の最後は、夕焼けに染まった空をバックにやってきたこの私鉄名物の客貨混合列車を撮影!大満足で帰途に就いたのでした!

なお、今回の「軽便鉄道模型祭レポvol.1~4」のキャプションは私の独断と偏見で書いたものです。もし関係者の方でご気分を害されるような部分がありましたらお詫びして削除させていただきます。その際は、ご連絡をいただければと思います。
ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2011/10/04 20:20:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

肉活。
.ξさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年10月4日 21:00
こんばんは♪

最近、毎晩このシリーズを拝見するのが
楽しみです(*^_^*)

ほんと良くできてますね!!
コメントへの返答
2011年10月4日 22:26
こんばんは!

わあ~、そう言っていただけるとブログをあげるかいがあります!

ほんとよくできた作品でした!(^^)/
2011年10月4日 21:25
素晴らしいっすよ
写真見ながら、鉄道の旅をしてる様に思いました
写真だけなら、スラスラーと見てしまうかもしれないけど、この鉄道は、こんななんだー、こんな生活に密着してるだーとか、息子と話ながら見させてもらいました。

コメントへの返答
2011年10月4日 22:29
ほんと素晴らしいジオラマでした!

おまけにやってくる電車から本物の音がして、駅で止まるときにはキキキーッてブレーキ音までして、止まると空気を溜めるエアコンプレッサーが作動するような音まで!もうリアルすぎてビックリ仰天しました!

こんな素敵な情景を作れる天才の方々は、見た目はごく普通の方々でした!(笑)
2011年10月4日 22:21
毎度毎度、いいもん見させてもろてます。

今日は類さん昼から着流しで一杯ですね(笑)

考えて撮ってますねー、それとも考えてセレクトした?

いずれにしてもジオラマがさらに深い世界へ広がっています。

ピンの決め方がいいんですよ。

ジオラマだけ見てるとそこまで世界が広がらないで、

走る電車に目が行っちゃいますもの。

素晴らしい!
コメントへの返答
2011年10月4日 22:36
いやいや、こちらこそ毎度的を得た鋭いコメントをいただき感謝してます!

うらやましい限りで!(笑)

実はですね!撮影はかなり狭い部屋にギャラリーがぎっしりで、この前のSLのとき以上にたいへん苦労をしました!なので、撮影時はそのとき撮りたい構図を、撮れるタイミングを計ってパシャパシャやってるだけで精いっぱい!

ブログにあげるときは、写真を並べて一応ストーリーを決めるのですが、実際にブログを書いてるときにまた新たな閃きでどんどん順番が変わり、最終形になります!

今回もよい例で、掲示板の写真の順番が最初に考えたストーリー!でも、実際のブログはご覧のとおり!かなり途中で気が変わっていることがわかると思います!(笑)

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation