• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月15日

惜別!小田急20000形RSE特急あさぎり vol.2(ダブルデッカー初体験♪)

「vol.1(沼津駅に入線)」からの続きです!



しばらくして、運転士さんが乗り込み、
前照灯が点灯!









なので、
改めて、正面からのショットを1枚ゲット♪









こちらは、正面の斜め後ろから見たところ!
RSEは流線型ではありますが、意外にシンプルな造形!
でも、大型の3次元曲面ガラスの側面への回り込み方はすごいかも!








沼津駅名とのツーショットも見納めです!









RSEオリジナルの百合のマークや、
「がんばろう日本」シールとのコラボも同様に見納め!









発車時刻が近づき、
少しずつ乗客が乗り込んでいます!

ちなみに、
乗車口ドア上の表示板は、
屋根のカーブに合わせてラウンドしたデザインとなっています!









古風なホーム屋根の下あった電光掲示板!
「すてきな旅を・・・」なんて表示している駅は初めての経験かも!









ここにはかつて、
151系ボンネット型特急こだま(もちろんクロ151のパーラーカー付)や、
EF58青大将が引くつばめ(もちろん展望車マイテ49付)などが、
行き来していたのかと思うと、感無量ですね!










さて、
発車時刻が近づいているので、
私も今回乗車することにした、
スーパーシート(グリーン車)のあるダブルデッカーへと向かいます!









数ある小田急ロマンスカーの中でも、
スーパーシート(グリーン車)があるのは、このRSEのみ♪









しかも、ダブルデッカー(2階建て)ですから♪









デッキから右手の客室内に入る前に、
まずは左手を振り返ります!









すると、そこにはこんな感じのカウンターが!
ここは車販準備用のサービスコーナー!
カウンターの上にはビア樽が置かれていますが、
もう使われていないのかな?









今度は、デッキの奥側から、
下へと向かう階段を下りてみます!









すると、
ここは階下席!
海側に通路があり、









山側に、4人ずつがガラスの仕切りで仕切られた、
ゆったりとしたセミ・コンパートメントがあります!









ここから、窓の外を見てみると、
目線がちょうどホームと同じ高さ!
真冬でミニスカの女の子もいるわけがないのに、
なぜかドキドキしてしまう私!(笑)
この角度から見る沼津駅も見納めです!


次回は、沼津を出発し、御殿場線から小田急線に入って町田までを旅します!

お楽しみに!(^^)/

ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2012/01/15 20:14:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

この記事へのコメント

2012年1月16日 22:19
こんばんは(^^)/

田舎者なので、2階建ての電車っていうだけでわくわくします。

一度でいいから乗ってみたいです!
コメントへの返答
2012年1月16日 23:05
こんばんは!

次回はいよいよ2階席の詳しいレポートをお届けする予定です!

きっと、もっとわくわくしますよ!

楽しみにしててくださいね!(^^)/
2012年1月16日 23:33
子供心に近鉄の2階建て車両見て、下なら覗ける♥と( ^ω^)ワクワクしたものです、一緒じゃん(笑)
メンテナンスがしんどいと言われるとそれまでだけど、なんかもったいないですね。廃止なんて・・。
私のお気に入りのキハ85のハイデッカーは座席の部分が高くなっていますが、どちらにしても今のバリアフリーの観点からはマイナスですね。
コメントへの返答
2012年1月17日 20:52
私が生まれて初めて乗ったダブルデッカー(2階建て)は、その近鉄ビスタカーですよ♪当時中学生だった私は、アテンダントのお姉さんからおしぼりを渡されて、ドギマギしたのを覚えています!(笑)

ロマンスカーHiSE車も、LSEよりも新しかったにも関わらず、バリアフリーでないという理由で早くから引退しましたもんね!

それだけ時代の変化が早いということでしょうかね~
2012年1月16日 23:46
こんばんは。

小田急にもダブルデッカー走っていたんですね。関西出身なので関東の私鉄には疎いです。
私鉄では近鉄と京阪だけかと思っていました。

岳南鉄道の貨物列車とからめてあさぎりに乗りに行くのもいいなと思いましたが、きたぐにに乗りに行ったばかりなので難しそうです。
コメントへの返答
2012年1月17日 21:00
こんばんは!

なるほど!東海道線や横須賀線のダブルデッカー車がかなり頻繁に行き来するので、JRの駅では2階建て車両はたいして珍しくはないのですが、たしかに私鉄車両ではこのRSEくらいしかないかなあ~?

583系急行きたぐには、臨時列車化される前になんとか乗りたいなあ!臨時化されてしまうと、いつ完全廃止されてもおかしくないですからね~

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation