• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月21日

屋根裏部屋の運転会に参加してきました!vol.5(ED66が登場?)

今回のBGMはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=PBEXSiFzOfU&feature=related



「vol.4(ふれあい鉄道フェスティバル)」からの続きです!




機関車シリーズの次は、いよいよ電車と気動車!

右が165系急行東海(東京-静岡)、左がキハ82系特急かもめ(京都-長崎・佐世保)!

いずれも国鉄時代の代表的な名車両!










その奥の24系25形ブルートレインと並ぶと、国鉄全盛期を彷彿とさせます!

こんな感じの並びって、昔は尾久、向日町、宮原なんかでは当たり前のように毎日見られた風景だったのにね!










さて、その24系25形ブルートレインが発車!列車名は寝台特急さくら、長崎・佐世保行きです!

先頭に立つのは、EF65-1000!さくらの花びらを模したヘッドマークがとても似合います!










特急さくらの後追いショット!ちなみに、この特急色と言われるこの機関車の塗り分けは、まさしくこのブルトレけん引のために生まれたもの!

したがって、この組み合わせが一番しっくりきます!










その後、特急さくらは大きな駅に停車!ここで、懐かしい581系寝台特急彗星(新大阪-宮崎)と顔を合わせます!
(581系は、九州方面行の寝台特急電車としては他にも月光、金星、きりしま、なは、明星などでも運用されていましたよね)










すると、今度はさきほどのさくらに続行で、寝台特急はやぶさ(東京-西鹿児島・長崎)がやってきました!










豪快なブロアー音に続き、タタンタターン、タタンタターン、タタンタターンという客車列車特有のレールジョイント音が鳴り響きます!










はやぶさが人気のいない真夜中の駅を通過!










ブルトレに負けじと、貨物も頑張る!

ん?EF66にしちゃ車体がやけに短い!?










気のせいなのか?










ナンバープレートと見ると、

なんとED66!実際には存在しない形式!

これは、当時まだ中学生だった私がわずかなおこづかいをためてやっと買ったHOゲージの車両!

今回、約35年ぶりの走行ですが、本当に動くとは思ってもみなかったので、大感激!










こんなディフォルメされた車両でも、当時の私は自分の電気機関車が手に入った喜びで、大満足していたのです!いやー、なつかしい!

古臭いからといって捨ててしまわず、取っておいてよかったなあと今回つくづく思いました!(^^)/


さて、次回はDCCを駆使した連結風景や重連総括運転の様子をお届けする予定です!

お楽しみに!(^^)/

ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2012/06/21 21:20:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2012年6月21日 22:06
こんばんは(^^)/

「さくら」も「はやぶさ」も実際乗ったことがありますのでとても懐かしいです!
今見ると新鮮に見えます♪
私は昔鹿児島に住んでましたが、今の「鹿児島中央駅」より「西鹿児島駅」(鹿児島人は“西駅”と呼んでます。別に“鹿児島駅”が存在するからですが)の方がしっくりきます(^-^)
コメントへの返答
2012年6月21日 22:53
こんばんは!

「富士」には乗ったことがありますが、「さくら」も「はやぶさ」もついに一度も乗ることなく消滅してしまいました!(泣)

私も鹿児島中央になってから2度も訪れていますが、一度も訪れていない西鹿児島の方がいまだにしっくりきますね!

きっと時刻表の旅で何度も訪れていたからかな?(笑)
2012年6月21日 22:46
こんばんわ(^^♪
昭和がプンプン臭ってきましね。
あれ、ED66はロイヤルさんのでしたか、買った時期が小学生の時だとEB66当たりになるんでしょうね(笑)
コンテナも国鉄時代のものだし、このスケールで動かしてるからこそ意義のある車両ですね^^v
コメントへの返答
2012年6月21日 23:11
こんばんは!

ED66は友人たちに超ウケました!(笑)
爆音を立てて走る様子も動画でアップされていますので、見てみてください!
http://blogs.yahoo.co.jp/bw_zone_300/22982321.html

ちなみに、今回登場した車両たちのほとんど(クハ165、キハ82、EF65-1000、581系、ED66とコキなどの貨物)は、実は私が持ち込み入線させたものなのです!(^^)/
2012年6月22日 1:49
高校時代の修学旅行は、京都まで新幹線
そこから「明星」に乗って西鹿児島を目指しました。
24系25形じゃなくて、583系の時代でしたから
懐かしいです。あっ、年がバレますね(^_^;)
コメントへの返答
2012年6月23日 8:57
おおっ、新幹線と583系の乗り継ぎですか!しかも修学旅行で寝台特急だなんて、ある意味とってもぜいたくな!うらやましいです!(笑)

大丈夫!私もきっと同じ年代なので!(笑)
この年代だからこそ共有できる世界がありますから!(^^)/
2012年6月22日 6:32
おはようございます。朝一で見てきましたよ~♪

懐かしい貨物たち引き連れて、颯爽じゃないですか。
これは絵本おような世界ですよ。
みんな嬉しかっただろうなぁ。
この日の主役持ってっちゃいましたね。
周りに引けを取らない堂々の疾走です。
こんどモーター焼けない程度にブルトレ引かせててあげてください(笑)

それにしても素晴らしい物持ちの良さ^^vお見事!
コメントへの返答
2012年6月23日 9:01
こんにちは!

早速見ていただいてありがとうございます!

このレイアウトの持ち主黒ちゃんと遊びに来たとっしーさんも大喜び!思わずビデオ撮影となりました!(笑)

実は、この貨物の後ろに同じく私が持ち込んだ12系客車3両も連結したのですが、モーターの唸りがさらに激しく、焼き切れそうだったのであわてて外しました!(笑)

開運何でも鑑定団に出したら高値がつくかな?(^^)/
2012年6月22日 17:38
こんにちは☆
ブルートレイン大好きでした!!
本当に完成度の高いデザインでカッコイイですよね~!!
子供の頃、親に模型買ってもらいましたね~。
懐かしい(涙)
まだ探せば出てくるかも知れません。
コメントへの返答
2012年6月23日 9:04
こんにちは!

EF65-1000の時代がブルトレの一番の黄金時代でしたね!品川の東京機関区にヘッドマークをつけた65がずらりと並ぶ姿は、あこがれの的でした!

うちも今回田舎の実家から探し出して送ってもらいました!スバルさんちもひょっとしたらお宝が出てくるかも!(笑)

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation