• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月29日

鉄道廃線跡探検の旅 「アプトの道」vol.2(旧熊ノ平駅跡の情景)

今回のBGMはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=aUPtXSEIrjM&feature=relmfu



「vol.1(鉄道遺産めがね橋~熊ノ平)」からの続きです!




ここは旧熊ノ平駅の跡、












トンネルの向こうにロクサンの姿が目に浮かぶ!












しかし、今はもうあのブロアーの音はやって来ない!

あたりには、セミの鳴き声が響き渡るだけ!












こんな石碑を発見!












解説は、みなさん、ご興味があれば各自で読んでみてください!(笑)














それにしても、暑い!早くトンネルの中に逃げ込まなきゃ!












ちなみに、うちの家族は、のんびり撮影している私を置いて、とっととトンネルの中へと消えてゆきました!(笑)












その後、構内にこんな神社を発見!











その隣には、殉難碑が!












過去にそんな事故があったことは聞いていましたが、それがここだったんだ!












このあと、遊歩道に沿って、このような解説板があちらこちらに立っていますが、あまりの暑さに立ち止まってじっくり読むことができません!(爆)

家に帰ってから読むことにして、とりあえずシャッターだけ切りました!(笑)

ふむふむ、こんな駅舎があって、力餅を売ってたんだ!












そして、お待ちかねのトンネル!

ヒャッホウ!!なんと涼しいことでしょう!

ひんやりとした空気が心地よい!

さらに、下り坂なので、どんどん足が前へと進みます!



というわけで、「アプトの道」のレポートはまだまだ続きますが、ここで一旦お休みして、別の話題となります!

また、再開したら続きを読んでね!(^^)/

ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2012/07/29 19:59:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

デントリペア
woody中尉さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年7月29日 20:16
こんばんは(^^)/

廃線をたどるのも、その歴史を感じられていいですね♪

先人の苦労が偲ばれます(^-^)
コメントへの返答
2012年7月30日 8:52
こんにちは!

廃線跡めぐりは、単に森林浴が気持ちいいだけでなく、その当時の歴史や文化に思いを馳せながら、実際にそこを歩けるのがロマンがあって楽しいですよね!

鉄道軌道跡ゆえの「緩いカーブ」や、「標識類」の鉄道遺産の発見も楽しい♪

そうですね!ここは、本当に先人の方々がとても苦労された場所のようです!(^^)/
2012年7月29日 22:57
山の中に突然現れたホームに当時はびっくりでした、今でもそうでしょうが(笑)

いくつものかわいそうな歴史がある場所です。暗くなってからはいけませんね(怖)

レールは当時のままでしょうが、架線は張り直したんですよね。

体力つけていかねばヾ(´▽`;)ゝ
コメントへの返答
2012年7月30日 8:56
本当に何もない山の中だから、びっくりするのも当然ですよね!今回も森の中の階段を上がりきったら突然ホームが現れたので、驚きました!

はい!そのようです!そんな歴史も含めてすべてを受け止めて歩く、それがいいと思います!

そうなんですか?ロクサンが行き来していたときのままのように見えましたよ!

私と同じように、熊ノ平から歩けば、下りだけなので体力の心配はあまりないと思います!うちのカミさんは、ヒールで歩いてましたから!(笑)
2012年7月29日 23:25
「くまのたいら」で「た」は濁らないのですね。
ずっと「くまのだいら」だと思っていました(^^ゞ
旧道はU12で一度下ったのと横軽が廃止に
なる直前にお別れ乗車をした時にレンタカーで
通ったような。
大型バスでは車線からはみ出ないと通れませんね。
廃線跡が最小限に手を加えて観光施設となって
いるのも横軽らしいですね。
コメントへの返答
2012年7月30日 9:00
おおっ、私も言われてみて気づきました!

横軽に対する想いが強い方はとてもたくさんいらしゃると思いますね!その証拠に、JAM(国際鉄道模型コンベンション)でも、毎年のようにここの情景を再現したジオラマが出展されるから!

トンネルの中も含めて、遊歩道の両脇に当時の砂利がそのまま残されているのが、またリアリティがあってグッドです!(^^)/

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation