• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月14日

セレナの名前の由来とは?

毎日最低10回は「セレナ、セレナ、セレナ・・・」って口ずさむその名前。

でもふと考えてみました。セレナってそもそもどういう意味?セレナは何語?

みなさんは、その名前の由来はご存知でしたか?


早速googleで調べてみると、

【日産セレナの名前の由来】
 スペイン語で「晴々とした」、「穏やかな」の意味。快適で楽しい走りの世界をイメージして命名。
1991年に初代が、1999年には2代目が登場した。2代目登場と同時に使われ始めたCMのキャッチフレーズ「モノより思い出」に感化され、家族との楽しい思い出を作るためにセレナを家族の一員として選んだお父さんも多い。しっかりとしたボディ剛性と走行性能、居住性の高い2列目シートのおかげで一緒に乗る家族には大好評。

ということでした!

ちなみに、他のクルマで由来が面白かったものをあげてみると・・・

【オデッセイ】
 オデッセイは「長い冒険旅行」という意味。「ロングドライブでも、家族や仲間がみんな一緒に、ワクワクドキドキの冒険旅行が楽しめるように」という思いを込めて命名。アブソルートは英語で「絶対的な、完全な」という意味。
【パジェロ】
 アルゼンチンの南部に生息する野生の猫の名前???
【エスクード】
 昔のスペインとスペイン語圏の中南米諸国とポルトガルで使用されていた通貨単位???
【ノア】
 「ノアの方舟」のノア(NOAH)とは関係はない(爆)

↓車名の由来(日産)はここ
http://www.auto-g.jp/carlife/name_origin/nissan.html


 ←こちらをポチッと!m(_ _)m


鉄道コム ←こちらもポチッと!m(_ _)m


にほんブログ村 鉄道ブログへ ←こっちもポチッと!(^^)/


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/09/14 23:29:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

肋間神経痛が手強くて何も出来ないです
SELFSERVICEさん

VWジェッタ
avot-kunさん

朝の一杯 4/28
とも ucf31さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

令和7年4月の田原朝会でまったり
P.N.「32乗り」さん

観音寺川の桜並木🌸(福島県)
brown3さん

この記事へのコメント

2006年9月15日 0:03
なるほど。勉強になります。

車の名前には色々意味があるんですね。

ノアの由来はもしかして某プロレス団体から(笑)
コメントへの返答
2006年9月15日 8:01
プロレス団体ノアのHPを覗いてみると、
 ○○選手手術のご報告?
 △△選手欠場のお知らせ?
 ××選手手術のご報告?
が、ずらっと並んでいて、この団体大丈夫かなって心配になりますね(笑)
2006年9月15日 0:55
勉強になりました!

セレナを買うとき調べたのですが忘れてしまい、このあいだ妻に聞かれて「女性の名前だよ」と適当な回答をしてしまったので明日、訂正しておきます(^^;)
コメントへの返答
2006年9月15日 7:55
私も、ギリシャかどこかの女神の名前ぐらいに思っていました(^^;)
2006年9月15日 10:26
へ~!!毎度毎度いい情報をありがとう
ござりまする!!

なにかスペインとかから由来とるのが
多いんですかね??

でもガッツリ日本語の車はなかなか
ないな~m(。≧Д≦。)m
コメントへの返答
2006年9月17日 3:23
日本語のクルマならば、やっぱ「瀬玲奈」??(笑)
2006年9月15日 22:34
長いことセレナに乗って
いますが その由来までは
知りませんでした。

↑車だとASUKA 飛鳥
なんてのがありましたが
バイクは 刀、忍者
がありますね。
コメントへの返答
2006年9月17日 3:25
おーっ、ASUKAってホンダアコードのOEMですね、ご近所の車庫にいますよ(^O^)/
2006年9月15日 23:05
車の名前ってちゃんと意味があったんですね~
今まであまり深く考えて事なかったです。
こうやって教えてもらうと、色々調べてみたくなってきます。
勉強になります。
コメントへの返答
2006年9月17日 3:28
他にも、「ダットサン( DATSUN)」: 日産の前身である快進社の出資者、田(D)、青山(A)、 竹内(T)の頭文字DATと「太陽」を意味するSUNの合成語なんてのもありますねー
(^O^)/
2006年9月16日 8:06
車の名前にはちゃんと意味があったのですね~

てっきりごろあわせか開発者の適当な名前のつけかたかとおもっておりました(汗

大変勉強になりました
コメントへの返答
2006年9月17日 3:33
TIIDA(ティーダ)は、なんと沖縄の言葉で「太陽」を意味する「ティーダ」から取ったそうですよ(^O^)/

2006年9月22日 1:11
足あとから来ました_(._.)_。

セレナ以外でも、シーマとかセフィーロなど結構スペイン語由来の車名があるみたいですね。
日本語由来だったら、カムリ、バサラ、あとフーガも微妙にそうかも知れませんね。
コメントへの返答
2006年9月22日 23:48
コメントありがとうございます!!

その後、TIIDAの深い意味を知りました。
子供が成長し、ふたりで行動することが多くなったご夫婦のライフスタイルを想定して企画したクルマということで、Iをふたつ並べて「おとなのふたり」だそうです!

36へぇーd(-_☆)

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation