• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月08日

サクラサク♪ (ITILエキスパート合格までの道のり)

今回のBGMはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=Xqu9qhBHWNs


みなさま、たいへんご無沙汰しております!m(_ _)m


半年間かけて挑戦してきた資格試験、


昨日最後の5科目目の試験があったのですが、

ついさきほど結果が判明いたしました!










結果は、











サクラサク♪









ついに、やりました!!\(◎o◎)/!

5科目制覇したため、憧れだったITILエキスパートについになれました!!





ITIL V3 Expert(アイティル ブイスリー エキスパート)という資格は、世界で通用するグローバルな資格なのですが、

難易度が高く、日本ではまだそれほど保有者がいません。




実は、私は以前ITIL V2時代の資格ITILマネージャにもチャレンジした時期があったのですが、

難易度もさることながら、受験料があまりに高すぎて、その負担に耐えかねて断念した経緯があります!



なので、今回はいわばそのリベンジとも言え、感激もひとしお!






思えば、37歳まで運転免許以外は何も資格を持っていなかった私!

当時の所属していた会社が傾きかけて、資格の必要性を感じていたが、

毎日の仕事に追われ何もできずにいたときに、ある本に出会ったのです!



その本のアドバイスに従い、

まずは講義を受けるだけで勉強しなくてもよい国家資格

「防火管理者」と「食品衛生責任者」をゲット!




次に、とっかかり易そうな

「危険物取扱者 乙種4類 」と「二級ボイラー技士」をゲット!




次に、実技検定を伴う

「第二種電気工事士」と、「MOUS(マイクロソフトOFFICE)」と情報処理試験「初級システムアドミニストレータ」をゲット!




次に、法律の知識が問われる

「電気通信工事担任者(デジタル一種)」、「電気通信主任技術者(第一種伝送交換)」をゲット!




次に、約半年かけてITの資格

「MCSE(マイクロソフト認定SE)」と「RHCE(Red Hat認定エンジニア )」と「CCNA(シスコ認定ネットワークアソシエイト)」をゲット!




その後、無事転職し、

「第一級陸上無線技術士」やその他の情報処理試験資格をゲット!




そして、今年2月に新たな業務で必要となった

「CISA(公認情報システム監査人)」をゲットし、今回のITILエキスパートに至ったのです!




いやはや、とんでもなく長くて険しい道のりでした!

でも、こうして合格してしまうと、その苦労も吹き飛んじゃいますね!(^。^)y-.。o○




そして、

この合格は、私の周りにいる方たちの理解と協力があったからこそのものなので、

ほんとうに感謝の気持ちでいっぱいです!





50歳を迎えた今、私はまた新たな山頂をめざして、大きな1歩を踏み出しました!


昨日までの私と、今日からの私は、違う私!


老体鞭打って、またがんばるぞ!



いや、ほどほどに。。。(笑)(^。^)y-.。o○

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/08 10:15:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

ガンプラ作ります
シロだもんさん

夜中ドライブ2025.5.3(能登 ...
あきら508さん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

祝・みんカラ歴1年!
軍神マルスさん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2012年12月8日 11:12
おめでとうございます( ̄^ ̄)ゞ

なんかすごい資格マニア?になってますね!?

乙四は僕も持ってますよ(^_−)−☆
コメントへの返答
2012年12月8日 13:02
おはようございます!

うふふ!子供のころから勉強ぎらいだった私が気が付けば、こんなにたくさの資格を持ってました!前の会社がつぶれなければ、きっとこんな風にはならなかったと思います!

人生って、不思議なものですよね!(笑)

おおっ、乙四はガソリンスタンドでは必須の資格ですよね!(^。^)y-.。o○
2012年12月8日 11:15
おめでとうございます!!

素晴らしい免許経歴ですね~!

皆が持っていない資格というのは、非常に価値がありますからね♪

私なんか、国家資格は、運転免許とアマチュア無線技士ぐらいしか。。。(~_~;)
業界資格はもちろん一番上を持ってますが、他所の業界じゃ使えないし・・・。

これからは、心置きなく?鉄道写真に没頭できますね♪

ロイヤルエンジンさんの、お仕事と写真のますますのご活躍を祈念しております(^^)v
コメントへの返答
2012年12月8日 11:33
ありがとうございます!

特に前半は失業保険もらって食いつないでいた約半年の間に歯を食いしばって取った資格たちなので、どれも思い出深いです!

危険物、ボイラー、電気工事士は本当にどこにも就職できなかった場合の保険として取得しましたが、今でもとても心強い味方となってますね!

先が見えない状況で我慢して付いてきてくれた家族に感謝の気持ちでいっぱいです!

おかげさまで、趣味と仕事と非常に充実した1年になりました!(^^)/
2012年12月8日 11:43
試験合格、あめでとうございます。

それにしても、凄い数の資格を保有されてますね。私なんて、普通免許以外、英検と数検くらいしか持ってないです。

今後とも、ますますのご活躍をお祈りしています。
コメントへの返答
2012年12月8日 11:48
ありがとうございます!

勉強ぎらいの私なので、今でも全くもって信じられません!(笑)

でも、密かに負けず嫌いなところもあって、今回はいつも以上に気合が入りました!指導していただいた先生や、いっしょに合格を目指して頑張った仲間ともすごくいい出会いがあったし、今から思えばすべてが追い風でしたね!

これからも自分の信じる道を1歩づつ歩んでいきたいと思います!(^。^)y-.。o○
2012年12月8日 12:29
おめでとうございます!!。
有効な資格を取得されていて、関心するやら羨ましいですよ。
オイラもまともな免許・資格を取らないとマズイと、常々感じているけど結構勉強が大変^^!)。

「オイラなんか一般の国家試験は普通自動車免許程度で、ほかは職場で取得した総務省の「情報システム調達」と先週取得した、同じく「公文書管理、個人情報保護、情報公開」ぐらいで、これは行政機関でしか通用しない政府承認資格なんだけど。まあ、退職したら全く役にたたないでしょう。趣味の範囲で「情報家電エンジニア」をとったけど・・・。これがいまの趣味に直結していて、一番有用です^^笑)。
しかし、有効な資格を数多く取得されていて、こっちもお尻に火が点いてきます。
コメントへの返答
2012年12月8日 12:58
ありがとうございます!

仕事を終えて自宅最寄りの駅のカフェで閉店時間まで勉強する日々!お酒も我慢しながら、合格を夢見て、この日がやってくることを信じて、ひたすらコツコツとやって来ました!

仕事をしながら資格試験勉強をするのは本当にたいへんなことですよね!なのでよほど心に強く思わないとなかなかできないと思います!私の場合は、仕事もたいへんな時期と重なってしまいましたが、仕事の内容が今回の資格の内容ともかぶるところがあり、理解の進み方が早かったかもしれません!
そういう意味では、とてもラッキーだったと思います!

人は何か転機が訪れたときに、大きな飛躍をするのでしょうね!私の場合は前の会社がつぶれたことでしたね!(つぶれる寸前に脱出しましたが)

これからの人生はまだ長いので、お互い頑張りましょう!(^^)/
2012年12月8日 13:06
おめでとうございます(*^^*)v
流石に50を向かえた時の意気込みが違いますね。
これから新線延長、高架複々線化を目指されるロイヤルさんと、廃止目前単線ローカル線をトコトコ進んでいる私とは雲嶺の差ですね(ーー;)
脱線したり廃止にならないよう頑張らねば(笑)
写真も入賞、本当に素晴らしい一年、輝かしい未来に向かって益々のご活躍お祈りいたします。
コメントへの返答
2012年12月8日 13:17
ありがとうございます!

何言ってるんですか!私の人生は、廃止寸前で奇跡的な復活をとげようとしているいすみ鉄道やひたちなか海浜鉄道が近いです!両者ともに、たくさんの人たちに夢と希望を与えているという意味でも、そうなりたいと思っています!

ところで、来年は富山に行けるといいなあ。。。(^。^)y-.。o○
2012年12月8日 13:59
こんにちは♪

資格試験合格、おめでとうございます。m(__)m

めっちゃ難しい資格の様で、普通免許くらいしか持っていない私には、到底予想出来ないくらいの難しさなんでしょうね~。(;^_^A
コメントへの返答
2012年12月8日 14:53
こんにちは!

ありがとうございます!

この資格はマネージャとしての力量を問うものなのですが、5科目のうちの最後の科目MALC(マルク)は、他の4科目と異なり視点が経営者なので特に難しく、1発合格はほとんど聞いたことがありません!なので、このMALCを1発で合格できたことも、ことのほか嬉しく感じています!(^^)/
2012年12月8日 14:15
はじめまして。

合格おめでとうございます。

お友達がいいねをつけてたので、その流れで拝見させていただきました。

おっしゃる通り資格があることで心の拠りどころみたいなものができて随分違いますよね。

私も運転免許しかないので、これをきっかけに頓挫してた資格取得の勉強をまたやってみようと思いました。

ところで、出会ったある本とはなんだったんですか?

差し支えなければ教えていただけると幸いです。
コメントへの返答
2012年12月8日 14:59
はじめまして、こんにちは!
コメントありがとうございます!

増々経済状況が厳しくなってきている中、いかにして生き残るかを真剣に考えなければならない時代になってきているのは確かで、どんな優良会社でも明日はどうなっているかはわからないというとんでもない時代でもあります!

そんな中で頼りになるのは自分自身でしかなく、そんなとき心の拠り所にもなり、第三者から見ても客観的に評価される資格はますます重要になってきていると感じています!

そんな大した本ではありませんが、旺文社ムックの「明日から仕事がない!」という本です!これで私は人生が開けました!(^^)/
2012年12月8日 17:47
おめでとうございます!

ロイヤルさんも苦労されていたんですね。
自分も50半ばでやりたいことがあって早期退職し独立、何とかほそぼそと食い繋いでいます。

今回の資格試験を含め、「いつまでもチャレンジ精神を持ち続ける」・・・素晴らしいことです。
コメントへの返答
2012年12月8日 21:38
ありがとうございます!

苦労した話をし始めると止まらないかも!(爆)
独立されたんですんか!すごい!残りの人生をやりたいことをやって過ごすのか、そうでなくて過ごすのかは大きな違いですよね!好きなことだと情熱が湧くし、夢も語れる!その勇気に頭が下がります!

失敗しても何も失うことなんてないし、逆にチャレンジすることをやめたら、生きていてもつまらないですんもんね!(^。^)y-.。o○
2012年12月9日 0:00
本の名前、教えていただきありがとうございました。

何かを成すためには何かを犠牲にしないといけないのはわかってるんですか、これがなんとも難しいです。

楽な方楽な方に流される自分を戒めて、今一度、奮起してみます。

勇気をいただき感謝です。


コメントへの返答
2012年12月9日 7:49
いえいえどういたしまして!

たぶん犠牲ではなくて、調整とかバランスとかではないかと思います!趣味も家族との時間も仕事も資格も全部大事!なので、限られた時間をどううまく配分するかだけであり、自分が合格のレベルに達するまでに必要な勉強時間をいかにして計画的に確保するかだけなように感じます!

あとは、この資格を絶対取りたい!取りたい!取りたい!といつも心に念じて、たとえば名刺にこの資格が書かれたときのことをイメージしてみるとか、夢を、いや妄想をしてみるのもオススメです!(笑)
2012年12月9日 6:24
試験合格おめでとうございます(*^▽^)/
なんかものすご難しそ~
普通に尊敬しますよ~♪
50まで資格なかったっていうのは実は資格所持より実力で勝負!ていう?自信の裏返しやったのでは(^-^;
私も転職 一年目なんですが 資格に助けられてなんとか?って感じだったので今となっては資格取らせてくれた前の会社には感謝してます(^-^;
※とらせてくれる⇒たいしたことない資格(^-^;

私は40前なんですが歳を重ねる度に資格っているよな~て思いながらずるずるずるずる(^-^;
目的がないから資格にも的が絞れてないんですが
仕事にみんカラに鉄分補給に すごいです!!!
コメントへの返答
2012年12月9日 8:19
ありがとうございます!

IT業界のMBAとも呼ばれているくらいの資格なので、けっこうハードルが高くてしんどかったです!(^_^;)

同感!やはり転職のときに一番効くのが資格!自分が何者なのかを証明する手段のひとつとしてたいへん有効ですよね!

こちらも全く同感!将来どんな仕事をしたいのか?自分のやりたいことは何なのか?世の中の9割以上の人がその答えを見つけられないまま仕事人生を終わってるような気がします!資格にチャレンジすることで、今まで見えていなかった世界が見えて来て、逆に自分がやりたいことが新たに見えてきたりすることもありますね!(^。^)y-.。o○
2012年12月9日 19:22
こんばんは。

資格試験合格おめでとうございます。

人間いつまでも向上心は必要ですね。
現状に満足してしまったら駄目だと思っています。
これはスポーツにしても資格にしても同じ事だと思います。

これからも頑張って下さい。
コメントへの返答
2012年12月9日 19:36
こんばんは!

ありがとうございます!

まさしくおっしゃるとおり!スポーツでも芸能でもカメラマンでも、成功されている方は高い志を持ち、常に自分の限界に挑み、新たな境地を切り開いている!その姿に心打たれ、みんな引き込まれるのではないのでしょうか?オーラってそうしてにじみ出てくるのかもしれません!

そして、その方たちが生み出すものの素晴らしさだけでなく、最後はその方の人間性自体の魅力にひかれ、ファンになってゆくのでしょうね!

いや、お互い輝ける未来に向かって頑張りましょう!(笑)
2012年12月13日 10:50
資格合格おめでとーっするんるん

それも難易度の高いのにチャレンジされて
若い頃に情報処理に何度か挑戦したけど駄目でした

これだけ資格を持ってれば食いっぱくれに困らないね
にしても試験の出費も大変では

いやぁオラは社内の自己啓発ですらままならないんよ(´・ω・`)
コメントへの返答
2012年12月13日 21:07
ありがとうっす!

情報処理試験もたいへんですよね!私も若い頃は、毎年春先と秋口と行楽シーズンにちょうどかぶるので、花見とか紅葉とか全然ご縁がありませんでした!(笑)

そんなことはありません!どんどん世の中の環境がすごい勢いで変わってゆくので、常にアンテナをはって自分の市場価値を高めてゆかなければなと思っています!

お互い頑張りましょう!(^。^)y-.。o○

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation