• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月16日

JAL羽田機体整備工場見学に行って来ました!(^^)/ vol.2(超レア!あれはもしかして総理大臣が乗る飛行機?)

「vol.1(工場見学でおすすめのランチのお店とは?)」からの続きです!



vol.1では、全く工場見学の話が出てこず、たいへん失礼いたしました!(笑)


今度こそは、工場見学の話です!


ですが、前回もお話したとおり、格納庫や教室の写真はネットへのアップが禁止されているので、
あまり期待してないでくださいね!(^。^)y-.。o○




今回工場見学が行われたのは、このJALメインテナンスセンター1というところ!












前回ご紹介したランチを食べたANAのビルの真向かいにあります!












1階の受付で、このようなネックストラップと入館カードを受け取り、

ゲートのセンサーにピッと読み取らせて入場!

エレベータで3階へ上がり、教室へと誘導されます!












そして、このような工場見学のしおりをもらい、

最初の25分はプロジェクタで飛行機のしくみについて学習!

うちのチビもはり切って、クイズコーナーでは「はいっ!」と手を挙げて答えてました!(笑)












そして、いきなり15分間のトイレ休憩!

格納庫に行ってしまうとトイレには行けなくなるからとのこと!

トイレに行かない人は教室の奥にある売店でJALグッズを買うよう勧められました!

空港や機内で買うよりも若干安いとのことで、何人かのファンとおびしき方は大人買い!(笑)












私は、ひととおりグッズを見て回ったあと、













こんなものを発見!\(◎o◎)/!

これは飛行士や整備士が読むための教科書ですよ!

2,000円~3,000円くらいのお値段でしたが、欲しい人にとってはのどから手が出るほど欲しいものなのでは?

これ、奥のコンビニコーナーのさらに一番奥に置いてあったのですが、

もっと宣伝すれば見学者にも売れると思います!(^。^)y-.。o○












そして、売店にあまり興味がないチビが、こんなものを発見!
(よく見ると、のぼらないでくださいねと書いてある!よいこのみなさんはマネしないでね!(笑))












これは、最新鋭のB787で使われているタイヤ!

ブリジストン製だったんだ!











そして、教室の前の廊下には、こんなスタンプもありましたが、

そんなものがあるとはつゆ知らず!スタンプ帳は持ってきていなかったので、残念ながら押すことはかないませんでした!(^_^;)



さて、このあとは3班に分かれて、格納庫を見学!

迫力のある写真をいっぱい撮ったのですが、安全上の理由でアップ不可なので、

みなさんには申し訳ないですが、そのほかの写真をご覧いただきます!












まずは、こちら!

ポケモンジェット!
(JALさん、ANAの飛行機でごめんなさい!(^_^;))











あー、こんどはJALだ!よかったー!(笑)












こちらは、STARFLYER!北九州の航空会社と言ってました!












で、せっかくなので、チビを入れてパシャ!

ん?あまり見かけない、というかTVでよく登場する飛行機?












ジャーン!!

そうなんです!総理大臣とかが乗る政府専用機がなんと目の前に!

かなりレアな体験ができ、とてもラッキーでした!(^。^)y-.。o○



では、また!(^^)/




 ←こちらをポチッと!m(_ _)m


鉄道コム ←こちらもポチッと!m(_ _)m


にほんブログ村 鉄道ブログへ ←こっちもポチッと!(^^)/


ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2013/07/16 22:32:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

街の様子
Team XC40 絆さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

この記事へのコメント

2013年7月16日 22:53
こんばんは。

先週、同じ機体かどうか判りませんが
ハンガーの政府専用機の整備中の様子を
眺めながら伊丹へ行って来ました、
まだJALで整備しているのですね。

このようなきな企画 、一度も当たった事が
有りません(涙)
次回から青い翼にしようかなぁ(笑)
コメントへの返答
2013年7月20日 23:27
こんばんは!

JAL自体の747が全て引退してしまったため、もうはやこの政府専用機の整備もかなり難しいようですね!機体自体も古くなり効率も悪いため、そろそろ787に交代するような噂も。。。

私も、たまにJALのHPを覗いてみては、いつも4か月先までびっしり埋まっていてため息をついていたので、今回は本当に運がよかったんだと思います!

Hiroさんも、青い会社でうまく行けるといいですね!(^^)/
2013年7月17日 6:38
おはようございます♪

JAL羽田工場見学、お疲れ様でした。m(_ _)m

めっちゃ貴重な、楽しい経験やったみたいですね〜。\(^o^)/

政府専用機、なかなかお目にかかれないんやないんですか〜?d(^_^o)
コメントへの返答
2013年7月20日 23:30
こんばんは!

間近で見る本物の航空機、取り外されたエンジン、車輪などの部品の数々!あまりにも巨大で感動的でしたね!

政府専用機は、2機とも千歳空港が本拠地なのですが、整備があると羽田でJALが委託されてやっているみたいです!(^^)/
2013年7月17日 8:07
蘊蓄だけど政府専用機は民間機ではなくJASDFの軍用機(そのため軍用のTACANも積んでいる)、パイロットも自衛官、CAも民航から来たスッチーもいる自衛官、首相だけでなく兵員・物資輸送も担っている事を知ってました?
ただ、747の整備は民間委託する部分もあるようですけどね。
コメントへの返答
2013年7月20日 23:34
そうですね!
さらに薀蓄をひとつ!(笑)
当初は予備機を含めて3機体制の予定だったが、バブルがはじけ、どうしても3機目を作ることができなかったとのこと!たしかに、1機整備中だと、予備機がなくなるため通常は3機が必要というのもわかりますね!(^。^)y-.。o○
2013年7月18日 19:54
今時ジャンボ機?って思ったら、そう言う事でしたか(^-^)/

ところで、息子さんの写真って、いつも楽しそうに見えないんですけど(^^;;

シャイなの?
お父さんにイヤイヤ付き合ってるの?(^_^)
コメントへの返答
2013年7月20日 23:36
Dさん/エボ3さんのコメント、おかしすぎて家族で大爆笑でした!

おっしゃるとおり、チビは最近だんだんシャイに鳴ってきていて、普段は笑っているのですが、カメラを向けると逆にすました顏になっちゃうんです!

そういうお年頃なんですかね!(^。^)y-.。o○
2013年7月20日 10:56
こんにちは。

見学でメンテナンスセンター1へ行ったんですね。結構面白かったんじゃないでしょうか。

先月に同じ建家の隣のメンテナンスセンター2に仕事で行きましたよ。
入館の専用パスというかチケットみたいなやつは全く同じもの使いましたよ。たぶん入館パスは記念に保存してもいいですよと言われましたか?
私はメンテナンスセンターの担当者から捨てて下さいと言われました(爆)
コメントへの返答
2013年7月20日 23:40
こんにちは!

そうなんです!入り口は1だったのですが、見学の途中で2階の渡り廊下を渡り、おそらく2にある格納庫へ行ったのではないかなと思います!説明でも4つある大きな建物の左側の2つを見学しますと言っていたので!

ちなみに、その渡り廊下は真夏の炎天下では蒸し風呂状態となり、立ち止まって説明なんてできないくらいだと言ってましたね!(^_^;)

あと、チケットはもれなく回収されちゃいました!(^。^)y-.。o○

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation