• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月13日

岡山電気軌道フォトさんぽ2013Autumn

先日父の見舞いのため実家の岡山に帰った際、撮影したものです!

入院先の病院へ向かう途中に撮影したため、あまり風景写真はありませんが、よかったらご覧ください!(^^)/






1010_01
岡山駅前電停にMOMOが到着!











1020_01
清輝橋線に乗ろうとしていたので、たった2両しかいないMOMOが来てくれてラッキーです!











1030_01
MOMOは、あの九州新幹線つばめやななつ星をデザインした水戸岡鋭治氏がデザインした車両!











1040_01
車内はバリアフリーなだけでなく、木目の床、ミニテーブル、ちょこっと腰かけシート、シャンデリア風ライトなど、楽しい気分になるしかけがいっぱい!











1050_01
そして、運転台はまるでコックピットのようにかっこいい!











1060_01
東山行きが発車したら、MOMOも続行運転ですぐに発車!











1070_01
続行運転って、楽しいなあ。。。

次々とやってくる色とりどりの対向電車とすれ違います!












1090_01
目的地で下車し、MOMOをお見送り!












1080_01
ちょうど向こうから岡山駅前行きがやってきました!











1100_01
次の日、再び岡山駅前にて!

こんなピンクのかわいい電車と遭遇!











1110_01
MOMO1号は東山行き!











1120_01
次の日は雨!

路面にヘッドライトが映り込んでいますが、これも岡山の情景のひとつですね!











1130_01
今度は古い電車にも乗ってみましょう!

デッキを上がると、










1140_01
昔ながらのマスコン!











1150_01
シンプルな計器類!











1160_01
そして、車内!

この車窓から見える岡山の風景がとても好き!











1170_01
とある電停にて!











1180
最後は、雨の日の情景で締めくくります!



では、また!(^^)/


ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2013/11/13 09:06:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年11月13日 9:48
MOMOってクルマみたいで何かカワイイですねぇ♪
コメントへの返答
2013年11月13日 11:14
でしょ!

このMOMOを使用したワイン電車なるイベント列車も運転されているみたいなので、また機会があったら乗ってみたいと思います!(^^)/
2013年11月13日 20:30
こいつはアイトラムやポートラムの先輩ですな。

一回りでかい。その割に旧車はナローだね(^^♪
コメントへの返答
2013年11月13日 21:07
どちらも乗りましたが、甲乙捨てがたいほどどちらも素敵で魅力的な乗り物!

こんなLRTに毎日乗れる方たちがとても羨ましいです!(*^_^*)
2013年11月13日 23:18
こんばんは

路面電車、昔24時間テレビの会場を見に行った時に都電荒川線に乗車した事があります。良いですね、バスと違ってノスタルジックというか感動した記憶があります。

で、本日のツッコミ(?)は、東山行7401系ですが、MOMOはちゃんと尾灯を点灯させてるのに7401は点灯してないのですが・・・。

普通の鉄道の車両も最後尾の車両は尾灯点灯させてますよね。これは、どうなんでしょうか?

しかし、MOMOカッコいいですね。清掃には気を遣いそうですが…(^_^;)
コメントへの返答
2013年11月14日 23:43
こんばんは!

路面電車の雰囲気は独特な空気が流れていて、とても非日常的でいい感じですよね!

きっとあのこじんまりとした空間と、大げさな駅や改札口などがなく、気軽に乗り降りできる自由さ、気軽さも影響しているものと思われます!

たしかに尾灯が点灯していない!ちなみに、別の地方都市の路面電車では尾灯は点灯しない代わりに、クルマ同様ブレーキランプを点灯している電車を見つけてびっくりしたことがあります!(^。^)y-.。o○

MOMOにしょっちゅう乗れる岡山市民が羨ましい!(笑)
2013年11月15日 5:13
いつもながらに思うのですが、路面電車ってぐにゃぐにゃ線路をポイント通過を含めて良く走れるなあ。どういうカラクリになってるのかなあ♪(^_^)v
コメントへの返答
2013年12月3日 12:34
全く同感です!

おそらく最初にレールをひいた時点ではまっすぐにひいているのでしょうが、大型ダンプとかも含めて大量のクルマが横断すると次第に沈下し、結果的にはグニャグニャになってしまうのでしょうね!(^_^;)

それでも力強く走る路面電車、私は大好きです!(*^_^*)

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation