• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月03日

PCデポVSハードオフ!果たして高額買い取り勝負はどちらに軍配?

1010_01
昨日の話です!自宅の複合機が2台ともイマイチ調子がよくないので、思い切って最新型の機種に買い替えました!

そこで問題となるのが、古い機種の処分!

ここ横浜市の場合、プリンタやFAXは粗大ごみ扱いで、事前申請で手数料200円が取られ、

かつ、その日が来るまで家の中がすっきりしない!



なので、またいつものように自宅近くのハードオフに持ち込んで引き取ってもらう予定でしたが、














1020_01
最近自宅近くにPCデポが開店したのを思い出し、

まずはこちらに持ち込み、引き取ってもらえるか見積りしてもらうことにしたのです!










1030_01
今回持ち込んだ複合機はこちらの2台!

1台がエプソンのものでプリンタ機能とコピー機能とスキャナ機能が付いたもの、

もう1台がブラザーのもので、プリンタ機能とコピー機能とスキャナ機能に加え、電話機機能とFAX機能が付いたもの!









1040_01
PCデポは、店内に入るとまずこちらの機械で整理券を受け取ります!

ここでまずびっくり!受付だけで30分も待たされる!?\(◎o◎)/!











1050_01
ハードオフは受付はほとんどすぐその場でやってもらえるので、受付はハードオフの勝ち!











1070_01
でも、このように簡単なソファとテーブルがあり、座って待てるという意味ではPCデポの方がいい!

ハードオフでは座りたいと思っても座る場所がありません!

なので、休憩場所という点ではPCデポの勝ち!










1060_01
さて、約30分後に店内放送があり、整理番号で呼び出しが!











1080_01
すると受付テーブルで、何か複雑な書類を書くようにと言います!











1090_01
こちらがその書類なのですが、

査定の結果0円かもしれないし、マイナスかもしれないのに、査定前に住所氏名等を書かせるなんて。。。

ハードオフは受付時には受付番号札を受け取るだけで超簡単!

なので、ここはハードオフの勝ち!



その後、5分ほど待たされて、ブラザーの複合機は古すぎて査定額はゼロで、引き取りをするなら1050円支払わなければならないとの回答がありました!

なので、そちらはハードオフに持って行くことにして、エプソンだけ査定をお願いしたのです!

エプソンの査定は45分程度かかるとのことで、最大1300円の査定額になるとのことだったので、

期待しながら一旦引上げ、ハードオフへと向かいます!










1100_01
クルマで5分ほどのところにあるハードオフに到着!












1110_01
PCデポではマイナス1050円だったブラザーですが、

受付後約30分ほどで査定結果が分かり、

なんと1300円で引き取ってもらえることに!



そして、45分後にPCデポにとって返すと、

エプソンも査定結果が分かりましたが、なんとこちらも査定はゼロ円で、引き取りはマイナス1050円!




なので、再度ハードオフへエプソンを持ち込み査定依頼!

すると、タダで引き取ってくれるだけでも御の字だなと思っていたにもかかわらず、

こちらもなんと200円の査定額が付き、

両者合わせると1500円のバックとなったのです!




何も考えずにPCデポで2台とも引き取ってもらったとしたら、マイナス2100円!

でも、ハードオフではプラス1500円!

よって、その差はなんと3600円です!\(◎o◎)/!


よって、一番肝心の査定という観点では、圧倒的にハードオフの勝ち!











1120_01
そして、その後ハードオフからクルマで5分くらいのところにあるブックオフに移動!










1130_01
ここでは、なんと携帯の引き取りサービスもやっており、










1140_01
アドレス帳などの個人情報はちゃんと責任をもって消去してくれるとのこと!











1150_01
実は、自宅を整理していたら、引き出しから昔使っていたケータイが山ほど見つかり、

最初はドコモショップに持って行ったのですが、単なる引取りだけにもかかわらず整理券発行して30分以上待たなければならないと言われ、

あほらしくてそのまま持ち帰ってきたのですが、

先日不要な本やCDを大量にブックオフに持ち込んだ際、このケータイ引き取りサービスがあるのを知り、

今回ダメ元で持ち込んでみたのです!

すると、













1160_01
ジャーン!!

なんと5台とも1台あたり100円のバックがあり、合計500円もゲット!\(◎o◎)/!

つまりドコモに持ち込んでも無料で引き取りされるだけなので馬鹿らしくてもったいない!



というわけで、この日は合計2000円も儲けることができたので、

家族にご馳走することができました!(^。^)y-.。o○



でも、一番よかったのは、家の中がすっきりして、気持ちもすっきりしたことです!(^^)v



では、また!(^^)/



ブログ一覧 | パソコン/インターネット
Posted at 2014/03/03 22:54:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

紀の川フルーツライン周辺
けんこまstiさん

濃霧のち晴れ(今日も)
らんさまさん

ジャガイモの花
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

すっかり冠雪姿もなくなってきた 夏 ...
pikamatsuさん

鎌倉を走って来ました💨
伯父貴さん

九州一周ツーリング(1日目)
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2014年3月4日 6:35
我が家でも複合機は、自治体の大型ゴミで500円払ってましたが、今度からハードオフへ持って行こう!

でも、200円だったらガソリン代も出ないかも(^^;;
コメントへの返答
2014年3月4日 8:23
うふふ!1300円以上の査定となることをお祈りしていますね!(*^^*ゞ
2014年3月4日 10:56
「捨てる神有れば、拾う神あり」といったところでしょうか!
コメントへの返答
2014年3月5日 0:33
まさにそのとおり!
まだ使おうと思えば使えるものを粗大ごみで捨ててしまうのもちょっと気が引けるので、そんなときにその場で引き取ってくれるリサイクルショップはとてもありがたい存在ですね!

以前はあんなに高いお金でかったのにこんな安い金額でしか引き取ってくれない!なんて怒っていた時期もありましたが、今じゃタダでも引き取ってくれただけでも御の字なんて感じるようになったのは、歳を取ったせい?(笑)
2014年3月19日 20:50
ハードオフは使えないものでも、ジャンク部品、商品としても下取り扱いしてるのが強みですね。
PCデポは基本、中古で流せるものしか値段つけませんから(笑

ハードオフのジャンクコーナー楽しいですよ~
知人に機械イジリが好きな人が居て、
ジャンクを修理してハードオフに再持込したりオークションで売って、趣味と実益を兼ねちょっとした暇つぶしと小遣い稼ぎになるんだとか(笑)

CDとかのドライブ関係、カーナビユニットとかは分解クリーニングするだけで動くものも多いらしく、美味しいみたいです。

コメントへの返答
2014年3月24日 19:12
全くそのとおりですね!
どっちでもいいものや、タダで引き取ってもらえれば御の字のものなどは選択の余地なくハードオフがよいということが、今回実証されました!

なるほど、やはりそういう趣味の人たちが買うからあんなにジャンク品コーナーが充実しているんですね!(^。^)y-.。o○

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation