• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月03日

京急線フォトさんぽ2014SPRING vol.2(金沢八景駅から見える茅葺き屋根の古民家)

今回のBGMはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=6OmbjjWVhko



少し間が空きましたが、「vol.1(港町十三番地)」からの続きです!


京急大師線港町駅から電車に乗り、次に向かったのはこちら!



2010_01
金沢八景駅!

ここには、駅のホームから見える珍しい建物があり、以前から気になっていました!

それは、茅葺き屋根の古民家!

実は、4代将軍徳川家綱の頃に建立された円通寺の遺構で、これはその客殿なのだとか!

今回は、この建物と電車を絡めて素敵な鉄道写真が撮れないかチャレンジすることにしたのです!












2020_01
20分おきにやってくる急行羽田空港行が4番線に止まるのですが、編成が長いと建物とかぶってしまい、何本かの急行をやりすごしたらやっと短いものがやって来ました!

でも、こうして並べてみると、電車の存在感が大きすぎて、主題である古民家を主張するにはバランスが悪い!










2030_01
ならばと思い、電車を流して存在感を薄くしてみましたが、

こんどは古民家のブルーシートが目立つ結果に!











2040_01
では、自ら4番線に立ち構図を作ってみたのですが、

ますます電車の存在が大きすぎてどうにもならない!

では、どうしたらゆるい雰囲気になるのか?

それを考えて撮影したのがこちら!










2050_01
電車を流しながら人を入れてみる!です!

しかも色を抜いたので、古民家が浮き立ってきました!










2060_01
そして、約1時間半ほど粘って到達した作品がこちら!

電車は流して人を入れ、駅名が入ったホームの柱と電車と左右のバランスを取ってみたのですが、

たまたまそこに立った人が、大きな旅行鞄を持ち、イヤホンで音楽を聞きながら首を横に振り、早く電車が来ないかなとまなざしを向けている!

何かこの人の旅立ちを古民家が温かく見送っているかのように感じたのです!



この素敵な風景はいつまでも残してほしいなと思いながら、私も金沢八景駅をあとにしました!



では、また!(^^)/



ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2014/05/03 16:35:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

えー⁉️
RC-特攻さん

この記事へのコメント

2014年5月3日 16:45
こんにちは♫

粘った甲斐あって、人を入れて、めっちゃええ写真になりましたね〜。o(^▽^)o
コメントへの返答
2014年5月3日 17:08
こんにちは!

はい、粘った甲斐がありました!(*^_^*)

20分に1回しかチャンスがやって来ないのに、実は2番線に4番線と同時刻発車の急行新逗子行が必ずいて、2番線の方が15秒ほど早く発車するので、その瞬間しかシャッターが押せないというかなり過酷な状況だったのですが、まあ頑張ったと思います!(笑)
2014年5月3日 20:12
こんばんわ♪

この先品とは別にカラーでカレンダー用をしっかり押さえてあるとみたが、如何^m^
コメントへの返答
2014年5月4日 0:05
こんばんは!

いやいや肖像権の問題があるので、人が入った作品は残念ですが原則カレンダーには採用されないものと思っています!

そういう意味では、プロの写真家さんは人を撮ったりモザイクをかけなくてもいいので羨ましいなあといつも思っています!(*^_^*)
2014年5月5日 8:19
地元にようこそ!
私もこの民家とのコラボ写真を撮るのですが、ちっとも良いものが撮れません。
ロイヤルエンジンさんのこだわり、さすがです。
コメントへの返答
2014年5月5日 9:30
ご存じかもしれませんが、実はその後の調べでこの建物は横浜備前焼の窯元でもあり、中でお茶会なども行われていることが判明しました!

WINDROADさんは地元ならば、この建物の桜、新緑、紅葉、雪など四季折々の風景を切り取ることが気軽にできると思うので、うらやましいなあ!(*^_^*)
2014年5月5日 14:28
こんにちは。
私が学生の時に金沢八景使ってました。
あの藁葺き屋根のお宅は、その頃から変わってませんね(^^;)
かれこれ30年ほど前の事です。
その頃、駅で電車を待っていると目の前をドクターイエローが通り過ぎ、かなり驚きました。
もちろん0系でした。
近くの東急車両(今は名前が変わってますね)から出て来たのだと思います。
コメントへの返答
2014年5月5日 15:45
こんにちは!

おお、そうでしたか!しかもこの風景は
年前と変わらないとは!電車は当時は旧1000形が主力だったんでしょうね!

なんと0系のドクターイエローですか!それも凄い!めちゃラッキーでしたね!総合車両製作所(旧東急車両)からjr横須賀線逗子までの甲種輸送をしているところも一度は見てみたいものです!(^。^)y-.。o○

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation