今回のBGMはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=Xqu9qhBHWNs
「vol.1(甘党同士)」からの続きです!

続いて、こちらは先日放映された番組「志村&白鵬のすごいんでないの~キット、ずっと三陸鉄道再開SP~」の中で、いっしょに旅をした中井さんが撮影したもの!(※番組を見逃した方は、関連情報URLから視聴することができます)

こちらは、中井さんお気に入りの1枚!
今回は、特別にその作品の裏話を語ってくれました!

実は、こちらがさきほどの元の風景!
そのまま撮るとけっこう普通です!

それを普通なら、こんな感じに味付けするところですが、
中井さんは青にすることで幻想的なイメージの作品にしたとのこと!
中井さんが、「カメラは、目の前にあるものをそのまま写す機械。 でも写真は、目の前にあるものをそのまま写すことじゃない。」との名言を言っておられますが、
この真っ青な作品こそ、その一番の見本だと思います!

次は、こちらと、

こちらと、

こちら!
これら3枚とも、中井さんのとてもお気に入りの作品とのことなのですが、

実は、3枚ともわずかな時間の間にほぼ同時に撮ったものなのだということを、
こちらのネガ画像で説明してくれました!
私は、このネガを見て、1枚の作品を生み出すために同一カットで凄い枚数の連写をしていることを発見し、びっくり!
しかも、中井さんは通常RAW+JPEG同時撮影をされているため、
撮影データの格納はかなり重いはず!
なので、こんなにたくさん連続して連写ができるということからすると、
ここぞというときには、かなりハイスペックなカメラを使っているのだろうということが推測されます!

ひととおりトークが終わったところで、既に終了予定時間の15時40分を超過してますが、
「延長の許可をもらっているので続行する」との発言に、またまた会場が大喜び!
ここからは、いつものようにBGMとともにスライドショー形式で、
さんてつの素晴らしい作品たちが紹介されてゆきます!
(※今流れている曲は、中井さんのスライドショーでも流れていた曲です)
では、しばしご覧ください!

そして、予定を約15分も超過してトークショーが終了!
早速、サインを求めて長い行列が!

私もさきほど買い求めたばかりの公式写真集を手に行列に並ぶことに!

そして、やっと自分の順番が来て、
「ロイヤルエンジンさんへ」と書いてください、と告げたところ、
先日のBSプレミアム「中井精也のてつたび」第一回目の番組テーマ作品に選ばれたことをすぐに思い出してくれて、大盛り上がり!

いつものようにツーショットの記念写真を撮っていただきました!
こちら右側がわたくしロイヤルエンジンでございます!(^^ゞ
いやあ、照れますなあ。。。
ところで、なぜ今回顔出しに踏み切ったのかというと、
先日ブログにも書いたとおり、来月頭に発売となる月刊情報誌「日経トレンディ8月号」の特集に顔出しで載ることになったのですが、
いつもこのブログを見に来ていただいているみんカラのみなさんには、それより先にご挨拶しておくべきと思ったためです!
私の担当する鉄道写真部分は、なんと3ページも割かれる予定とのことなので、
みなさん、よかったら読んでみてください!(^^)/

中井さんと握手してお別れしたあと、
三陸鉄道へのメッセージカードを書くコーナーがあったので、

私もこんな感じで書いてみました!
みなさま、さんてつ沿線の方々はみなさんがやってくるのを心待ちにしています!
美味しいうに丼を食べられて、素晴らしい絶景が続くさんてつに乗りに、ぜひともお出かけください!\(^o^)/
よかったら、こちらもどうぞ!
↓「有名鉄道写真家と行く東北レストラン鉄道 《TOHOKU EMOTION》 と 北三陸撮影紀行レポvol.6(撮り鉄と三陸鉄道初乗車) 」
https://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/32863602/
↓「有名鉄道写真家と行く東北レストラン鉄道 《TOHOKU EMOTION》 と 北三陸撮影紀行レポvol.7(希望の光 三陸鉄道) 」
https://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/32874389/
↓「有名鉄道写真家と行く東北レストラン鉄道 《TOHOKU EMOTION》 と 北三陸撮影紀行レポvol.8(廃線前日の岩泉駅) 」
https://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/32879557/
ブログ一覧 |
鉄分補給 | 趣味
Posted at
2014/06/22 15:40:39